![「音楽も楽器も触った事ないのに、いきなりレッスン受けても大丈夫なの…?」「楽器を持っていなくても体験できる??」など、興味はあるけど一歩を踏み出す勇気が無く不安な方が多いと思います…! という事で今回は、予約制のレッスン【ミュージックサロン】のサックス体験レッスンを受けてみました!✨ CONTENT […]](https://www.shimamura.co.jp/shop/aeonfunabashi/wp-content/uploads/sites/152/2024/10/20241011-529787769158631667.jpg)

「音楽も楽器も触った事ないのに、いきなりレッスン受けても大丈夫なの…?」「楽器を持っていなくても体験できる??」など、興味はあるけど一歩を踏み出す勇気が無く不安な方が多いと思います…!
という事で今回は、予約制のレッスン【ミュージックサロン】のサックス体験レッスンを受けてみました!✨
よくあるご質問
Q1:楽器は持っていなくても大丈夫?
もちろん大丈夫です!初めての方でも体験できるようにお店には備品が常備してあります。楽器の組み立て方、構え方をしっかり学んでいきます。
Q2:音はすぐに出せる?
サックスは管楽器の中でも比較的音が出やすい楽器です。アンブシュア(吹くときの口の形)が定まれば音を鳴らす事ができます。
体験レッスンの様子
さっそくレッスンを受けてみます!
実際にサックスレッスンを受けてみました!✨今回教えてくださる先生は「木澤萌々花先生」です!
①レッスン前のご挨拶

②楽器の組立
ケースから楽器を取り出して、順番に楽器を組み立てていきます!初めてサックスを触る方もご安心ください。どこを持って組立てるのか、注意しなくてはならない場所も丁寧に教えてくれます。

③チューニング(楽器の音程を合わせる)
楽器を組立てられたら、初めにチューニングをします。サックスは気温やマウスピースの差し込み具合によってチューニングが変わるので、チューナーを使ってチューニングがぴったり合うまで調整します。

チューニングと音出しが終わったら曲の演奏スタートです!
④レッスン後
レッスンが終わったら楽器を片付けます。管内にたまった水分はスワブを使ってふき取ります。

終わりの挨拶をして、体験レッスン終了です!

体験レッスンの感想🎷
音がきれいに出なかった時は的確なアドバイスをしてくれたため、すぐにきれいな音に修正する事ができました!曲の演奏では、先生が一緒に同じパートを吹いてくれたため緊張感がほぐれました。途中で音を間違えてしまっても正しいお手本を吹いてくれ、先生のお手本を真似て正しく吹けたときにはとても褒めてくれます(優しすぎる…笑!!)とても楽しく30分があっという間に感じました!
1コマレッスンは30分ですが、1度に2コマ(1時間)レッスンを取ることもでき、ご自身の予定に合わせて通えるのがミュージックサロンの魅力的なところです。
ご興味がある方、是非お待ちしております!✨
※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。