![*KORG(コルグ)×島村楽器コラボシンセサイザー展示しています!]] こんにちは。シンセサイザー担当の米町です。]] デジタル・ワークステーション・シンセサイザー、KROSS2の限定カラー・モデル]] 『KROSS2-61-SC』が、あべのand店に入荷しております!!]] ]] 通常モデルの色は […]](https://www.shimamura.co.jp/shop/abeno/wp-content/uploads/sites/147/2018/12/20181218-20180525-kross2-61-sc.jpg)
KORG(コルグ)×島村楽器コラボシンセサイザー展示しています!
こんにちは。シンセサイザー担当の米町です。
デジタル・ワークステーション・シンセサイザー、KROSS2の限定カラー・モデル
『KROSS2-61-SC』が、あべのand店に入荷しております!!
通常モデルの色はマットブラックなのですが、コラボレーションモデルという事で、シックなホワイト&グレーのボディーを採用。
さらに過去同社で販売していたワークステーション・シンセサイザーTRITONの全音源512プログラムを収録した“SDカード”と、通常は別売りとなる“ソフトケース”を特別に付属しています。
単に色が白いだけでなく、追加音源とケースが付いてくるというとてもお得な一台なのです!
KORG(コルグ)/KROSS2-61とは・・・
KROSS2-61のおすすめポイントをざっくりまとめてみました。
(本体の仕様は通常モデルと同じです)
おすすめポイントその①・・・とにかく軽量
本格的なシンセサイザーであるにも関わらず、重さがなんと3.8Kgなんです。
これは結構重要なポイントであります。
電車と徒歩で移動の場合、背中に背負うか手に持つか、キャリングカートに載せてゴロゴロ引っ張っていくかのいずれかなので、軽ければ軽いほど移動が楽になります。
余談ですが私の使っているシンセサイザーは少し古いモデルの為、6.1kgあります・・・。背負っての持ち運びは可能ですが、もっと軽ければなーなんて思う事もしばしば。音色は気に入ってるのですが、やはり最近の軽いモデルを見るとうらやましいなと思います。
おすすめポイントその②・・・操作画面が見やすく、つまみやボタンがいっぱい!
つまみやボタンがいっぱい付いていると、「こんなにいっぱい使いこなせるのかしら・・・」と不安になる方もいらっしゃるかと思います。
しかし!!
シンセサイザーははつまみやボタンがいっぱい付いている方が断然使いやすいです。(私はそう思います)
付いていることで、ワンタッチでお気に入りの音色に変えられたり、直観的に操作することができます。
おすすめポイントその③・・・電池駆動ができる
単3型乾電池6本で最大7時間の長時間駆動が可能です。
(電池は別売りです)
どこにでも持ち運んで演奏出来ますね。
仕様
●外形寸法/縦269mm×横935mm×高さ88mm
●重量/約3.8kg
●付属品/ACアダプター、クイック・スタート・ガイド、追加音源SDカード「TRITON for KROSS2」(512音源を収録)、純正ソフトケース「SC-KROSS2-61」
メーカー | 品番 | 販売価格(税込) | 備考 |
---|---|---|---|
KORG(コルグ) | KROSS2-61-SC | ¥81,400 | 61鍵盤 KORG×島村楽器コラボレーションモデル |
記事を書いてるのはこんな人・・・
とにかくステージ映えがすごい!おすすめの一台です。
名前 | 米町 | |
---|---|---|
プロフィール | シンセサイザー・その他電子楽器担当。鍵盤歴長めです。シンセサイザーはHAMMONDのSK1やヤマハのCP4 STAGEを使っています。練習方法や音作りなどでお困りの方はお気軽にご相談ください。 |
※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。