![*大人の鍵盤ハーモニカ展示中!!]] こんにちは。鍵盤ハーモニカ担当の米町です。]] 鍵盤ハーモニカといえば、小学校の音楽の授業で採用されていることから、小さなお子様が使う楽器だと認識されている方が多いようです。]] ]]しかし最近では大人の趣味として、鍵盤ハーモニカを演奏される方が増えているそうで […]](https://www.shimamura.co.jp/shop/abeno/wp-content/uploads/sites/147/2018/04/20210503-w_pro-44hv2.jpg)
大人の鍵盤ハーモニカ展示中!!
こんにちは。鍵盤ハーモニカ担当の米町です。
鍵盤ハーモニカといえば、小学校の音楽の授業で採用されていることから、小さなお子様が使う楽器だと認識されている方が多いようです。
しかし最近では大人の趣味として、鍵盤ハーモニカを演奏される方が増えているそうです。そこで今回は中でもおすすめの機種をご紹介いたします!
そもそも鍵盤ハーモニカってどういう楽器?
鍵盤ハーモニカの見た目はピアノと似ていますが、ピアノの構造とは異なります。
楽器の内部にはたくさんのリードプレートが並んでおり、それらを振るわせることによって音を鳴らす楽器なので、どちらかというとハーモニカの仲間なのです。
また、インターネットで色々検索されたことがある方はこんな疑問を持ったことはないでしょうか?
『見た目同じような楽器なのに、なぜピアニカやメロディオン等と呼び名が違うのか・・・』
これは単純にメーカーの違いによるものです。
ヤマハ製のものは『ピアニカ』、SUZUKI(スズキ)製のものは『メロディオン』、ゼンオンは『ピアニー』、HOHNER(ホーナー)は『メロディカ』などなど・・・。
ピアニカもメロディオンも全て鍵盤ハーモニカなのです。
担当者おすすめ3品番をご紹介
おすすめ その➀ SUZUKI(スズキ)/PRO-37V3
鍵盤ハーモニカ選びに迷ったらとりあえずこれです。間違いないです。
不動の人気を誇るPRO-V2が、美しい音色はそのままにリニューアルされました。
“テーパーリード”が採用されており、これが息の強弱に敏感に反応してくれます。
音の立ち上がりが早く、鳴りが良いのが特徴です。
少しくすんだ色の鍵盤や、全体的に丸みのあるボディがとってもおしゃれでおすすめです。
●ショルダーストラップ取り付け用のピンがついています!
両手で演奏する際のサポートとして、ショルダーストラップを取り付けるためのピンがついています。
※ショルダーストラップは別売です。
●リングマウントオプション RMO-1 ¥2,200(税込)
ご購入時にお申し出いただければ、本体カバーを加工しネックストラップ用のリングを取り付けることが可能です。リングにネックストラップを取り付けることで、サックスのように首から掛けて両手弾き演奏することができます。
※ネックストラップは付属しておりません。市販の管楽器用ストラップ等をご利用ください。
※PRO-37v3ご注文時のみ対応させていただきます。
※取付位置はご指定いただけません。
メーカー | 品番 | 販売価格(税込) | 備考 |
---|---|---|---|
SUZUKI(スズキ) | PRO-37V3 | ¥29,150 | 37鍵 展示あり |
おすすめ その➁ SUZUKI(スズキ)/M-37C
先ほどご紹介したメロディオンのスタンダードなモデルです。
PRO-37v2よりもお求めやすい価格となっており、初めての鍵盤ハーモニカにおすすめです。
綺麗に伸びる柔らかな音色が特徴です。
メーカー | 品番 | 販売価格(税込) | 備考 |
---|---|---|---|
SUZUKI(スズキ) | M-37C | ¥9,570 | 37鍵 展示あり |
おすすめ その➂ YAMAHA(ヤマハ)/P-37E
こちらはヤマハの鍵盤ハーモニカなので、“ピアニカ”ですね。
スズキのメロディオンの柔らかな音に対して、ピアニカははっきりした音色が特徴です。
音楽の授業で演奏されるカラフルなピアニカとは違い、色がとっても大人っぽいモデルです。
RD(赤)・BR(茶)・BK(黒)の3色展開で、あべの店では現在RD(赤)とBR(茶)を展示中です。
メーカー | 品番 | 販売価格(税込) | 備考 |
---|---|---|---|
YAMAHA(ヤマハ) | P-37E | 各色¥14,300 | 37鍵 RD・BR展示あり |
担当者のおすすめモデル 番外編 HAMMOND(ハモンド)/PRO-44Hv2
ライブで演奏をされるかたは、こちらのモデルがおすすめ!
なんとピックアップマイクが搭載されているエレアコモデルなのです。
ピックアップマイクが付いていることで、スピーカーに接続することが可能となりますので、バンドでの演奏もOK!
他の楽器の音に埋もれることなく、聴き手に音を届けることができますし、エフェクターに繋ぐこともできます。
ハモンド社の鍵盤ハーモニカということで、オルガンが好きな方には馴染みのあるメーカーではないでしょうか。
実は私もこの見た目に一目惚れして、数年前にV2の一世代前のモデルを購入しました。
私はよくアコースティックギターと一緒に演奏するのですが、柔らかい音色がギターと相性抜群でとても気に入っています。
メーカー | 品番 | 販売価格(税込) | 備考 |
---|---|---|---|
HAMMOND(ハモンド | PRO-44Hv2 | ¥52,690 | 44鍵 |
いかがでしたか?
鍵盤ハーモニカは表現の幅が広く、とても楽しい楽器なのでぜひチャレンジしてみてください!
記事を書いてるのはこんな人・・・
鍵盤ハーモニカ大好きです!迷ったらぜひご相談ください。
名前 | 米町 | |
---|---|---|
プロフィール | シンセサイザー・その他電子楽器担当。鍵盤歴長めです。シンセサイザーはHAMMONDのSK1やヤマハのCP4 STAGEを使っています。練習方法や音作りなどでお困りの方はお気軽にご相談ください。 |
※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。