![木村 彩乃 担当曜日:月曜日 CONTENTSプロフィール木村先生にインタビュー♪講師からのコメントコース概要お問い合わせプロフィール 大阪音楽大学を卒業後、クラシック音楽に馴染みのない方にもその魅力を知って頂きたい!との想いから、博物館や区役所、福祉施設で、また『0歳からのコンサート』など、演奏 […]](https://www.shimamura.co.jp/shop/abeno/wp-content/uploads/sites/147/2022/12/20221217-bef2efe4fb7495320676164d9df902a6.jpg)
木村 彩乃 担当曜日:月曜日
プロフィール
大阪音楽大学を卒業後、クラシック音楽に馴染みのない方にもその魅力を知って頂きたい!との想いから、博物館や区役所、福祉施設で、また『0歳からのコンサート』など、演奏活動を続けながら、指導では3歳のお子さまから60代の大人の方のレッスンをさせて頂いています。モットーは、『楽しさが一番!』です♪
木村先生にインタビュー♪
Q1:音楽を始めたきっかけは?
お友達が出来れば良いかなという母の考えで通っていた3歳児スクールが、最初に音楽に触れるきっかけとなりました。
Q2:好きな音楽のジャンル、よく聴くアーティストは?
クラシックが大好きです。好きなピアニストはマレイ・ペライア。ポップスでは宇多田ヒカルが好きです。
Q3:お休みの日は何をしていますか?
練習です!ピアノを弾くのがとにかく好きなので(笑)気分転換にディズニーやポップスの曲も弾いたりしています。
Q4:音楽をしていてよかったと思うことは?
一番は出会いです。先生や友人はもちろん、音楽をしていなければ出会わなかった老若男女さまざまな生徒さま方との一期一会は、私にとってピアノを続ける原動力となっています。
Q5:先生の愛用している楽器を教えてください。
ヤマハC3です。ウォルナットの木目がお気に入りです。
Q6:何歳から始められますか?
ピアノを弾くのは4歳頃からが良いと思いますが、3歳ほどで始められる場合は、弾く前の準備として、リズム、歌、手指の体操、音符の読み方などを学びながら、音楽に親しんでいただく期間を取っています。
Q7:どのようにレッスンを進めていきますか?
●お子様
『ピアノが好き』という気持ちが、上達する上で大切なことだと思っています。
その『好き』への近道、たくさんの『できた!』を感じてもらうレッスンであることを、いつも心がけています。得意なことはたくさんこなしてどんどん伸ばし、難しいことはゆっくり丁寧に、生徒さまのご性格やペースを見ながら進めます。
●初心者
音符を読むことと同時に、やさしく弾ける曲集から入ります。お聴き馴染みのある有名な曲や、講師との連弾もあり、楽しんで頂ける教材を選びます。また、ご希望や弾きたい曲がありましたら是非お伝えください。
●経験者
曲、曲数、ペースは、生徒様のご希望に沿う形で進めます。もう一度基礎から見直したい、という場合は、私から教材をお勧めさせて頂きます。
Q8:仕事、勉強であまり練習の時間が取れないかもしれませんが大丈夫ですか?
もちろん練習量で上達の進度は変わりますが、ご自身のペースで練習を積み重ねていくことで、少しずつ力は付いてきます。次のレッスンまでにお家で取り組んでいただく課題も、無理のない範囲で出すようにしています。
Q9:先生がレッスンをする上で大切にしていること、モットーはありますか?
大切にしていることは、生徒様とのコミュニケーションです。曲に対するイメージや、表現したいことなどをお聴きしながら、それぞれの個性を引き出せるレッスンを目指しています。
モットーは、何より『楽しさが一番!』です。
講師からのコメント
音楽が好き!ピアノが弾きたい!という方、経験の有無問わず大歓迎です。できるかな…と迷われている方も、ご興味さえあれば大丈夫です!音楽を自分で奏でる楽しさを、ぜひ一緒に体験しましょう♪
コース概要
コース | ピアノ |
---|---|
担当曜日 | 月曜日 |
レッスン形態 | 個人 30分/45分/60分 |
月謝(税込) | ¥9,350~ |
運営管理費(税込) | ¥1,650 |
入会金(税込) | ¥11,000 |
お問い合わせ
音楽教室へのお問合せや体験レッスンのお申込など、お気軽にご相談下さい。
店舗名 | 島村楽器 あべのand店 |
---|---|
電話番号 | 06-6624-2511 |
担当 | 米町(よねまち) |
※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。