![皆様こんにちは!あべのand店の土居(どい)です。 ギタリストスタッフが体験レッスンを受けてみました! 土居はエレキギターとエレキベースの演奏経験がありますが鍵盤楽器の経験はまったくなかったので 少し不安だったのですが先生がマンツーマンで丁寧に教えて下さったので楽しく演奏する事ができました! その様 […]](https://www.shimamura.co.jp/shop/abeno/wp-content/uploads/sites/147/2022/07/20220707-img-2255.jpg)
皆様こんにちは!あべのand店の土居(どい)です。
ギタリストスタッフが体験レッスンを受けてみました!
土居はエレキギターとエレキベースの演奏経験がありますが鍵盤楽器の経験はまったくなかったので
少し不安だったのですが先生がマンツーマンで丁寧に教えて下さったので楽しく演奏する事ができました!
その様子をレポートしますのでぜひ最後までご覧ください!
CONTENTS
今回レッスンしてもらう先生の紹介です。
矢野仁美(やの ひとみ)先生 担当曜日:月・火・金・土・日

プロフィール |
---|
同志社女子大学音楽学科ピアノ修了。ウィーン国立音楽大学マスタークラスにてディプロマ取得。 ショパン国際ピアノコンクールinASIA ファイナリスト。日本クラシック音楽コンクールピアノ部門全国最高位。 その他PTNA等各コンクールにて多数受賞。近年はアーティストへの楽曲提供、アレンジメントも精力的に実施。クラシックを中心に様々なジャンルで演奏活動を行う。 |
それでは実際に受けたレッスンの紹介をしていこうと思います。

まずはピアノを弾く上での正しい座り方や
各指を表す番号から教わりました!
椅子にかなり浅く座ったりなど自分がイメージしていた姿勢とは
全然違い、いざ鍵盤をおさえてみると
とても弾きやすくて驚きました。
ギターやベースでも姿勢や構え方はとても大事な事なので、
初めにしっかりと教えてもらえるのはとてもいい事だと思います!
今回レッスンに使用した曲はベートーヴェンの喜びの歌です。小学校の授業でも使用されたりエヴァンゲリオンなどでもお馴染みの曲ですね。
この曲は白鍵(ピアノの白い部分)だけで弾くことが出来てリズムもシンプルなのでピアノが初めての方にも分かりやすい曲になっています。
実際に曲の練習に入っていきます。
はじめは教わった姿勢をキープできるよう意識をしながら右手でメロディを弾く練習です。
シンプルなリズムでも慣れない鍵盤だと少し難しく感じましたが、先生のフォローもあり10分程で弾けるようになりました。

続けて左手の練習へ…
左手の演奏は右手に比べてメロディを弾くわけではないので簡単に弾けるのですが
右手と一緒にとなると中々上手くいかず苦戦してしまいました。
一度曲の感じを掴むために先生に手伝ってもらい、左手は先生右手は自分で弾いてみたりもしました!

それから再挑戦する事何度か…
無事弾ききる事が出来ました!
最後に。
楽器の演奏は独学でも出来るとは思うのですが実際にプロの先生に教わってみて初めて分かる事は多いと思いますし
間違った癖が付く前に正しい姿勢や演奏方法などを教われる事は、
これから楽器を弾いていく時間を豊かなものにしてくれると思います。
体験レッスンもございますので、是非一度教室に通われてみてはいかがでしょうか?
あべのand店ピアノサロンや今回教えていただいた矢野先生についての紹介ページです。
実際に先生が演奏されている動画などもあるので是非ご覧ください。
※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。