今回のテーマは「ボヤージュ 旅から生まれた音楽(ものがたり)」
街中に音楽が満ちあふれる、ゴールデンウィークの風物詩 ラ・フォル・ジュルネTOKYO!
島村楽器は、5月3日(金・祝)~5日(日・祝)東京・有楽町で行われる『ラ・フォル・ジュルネTOKYO 2019』を応援します。
今年で15回目を迎える同イベントに、弊社は第1回目から協賛、出展しております。グランドピアノやヴァイオリンなど、本物の楽器に触れられる弊社ブースでは、ミニコンサート、体験コーナー、トークショーなど、子どもから大人まで楽しめるイベントが盛りだくさん。
多くのクラシックファンの方々にお楽しみいただけるよう、今年も盛り上げてまいります。ぜひ一度、ガラス棟 / ロビーギャラリー『島村楽器』ブースへお立ち寄りください!
詳しくはラ・フォル・ジュルネTOKYO2019公式サイトをご覧下さい。
過去の島村楽器ブースの様子







ブースの様子を動画でご覧いただけます。
昨年開催「ラ・フォル・ジュルネTOKYO 2018」島村楽器ブースの様子
ラ・フォル・ジュルネTOKYO 2019島村楽器ブース イベント詳細
日時 | 5月3日(金・祝)・4日(土・祝)・5日(日・祝) |
---|---|
会場 | 東京国際フォーラム (島村楽器ブースはガラス棟 / ロビーギャラリーにございます) |
入場料 | 無料 |
2018年度第72回『全日本学生音楽コンクール』高校の部受賞者によるコンサート

開催日程 | 5月3日(金・祝)15:10~15:40 5月4日(土・祝)13:10~13:40 5月5日(日・祝)13:10~13:40 |
---|
声楽部門・ヴァイオリン部門・ピアノ部門の、各高校の部における受賞者によるコンサートを連日開催。お楽しみください。
島村楽器音楽教室インストラクターによるコンサート

開催日程 | 5月3日(金・祝)16:40~17:05 5月4日(土・祝)16:40~17:05 5月5日(日・祝)15:10~15:40 |
---|
3日はフルート、4日はサックス。5日はピアノソロ・連弾。3日と4日は地上広場での演奏も予定しています。
200周年を迎えたドイツ製ピアノ「SAUTER」を使ったコンサート

開催日程 | 5月3日(金・祝)13:10~13:40 5月4日(土・祝)15:10~15:40 |
---|
現存するピアノメーカーでは最古と、長い歴史をもつ『SAUTER(ザウター)』。その伝統技術と最新の知見が注ぎ込まれたピアノが、輝かしい音色で歌います。ピアニストによる演奏と併せてSAUTERの説明もいたします。
「令和」とともにはじまる演奏ライフ新時代 ―――「大人こそ、音楽教室!」

開催日程 | 5月4日(土・祝)11:40~12:10 5月5日(日・祝)16:40~17:05 |
---|
「大人のための音楽教室ガイド」として出版わずか4カ月で4刷決定と人気沸騰中の話題書著者、大内孝夫さんによるトークショー。
音楽がなぜ“最強の習い事”か、今、その理由が明かされます。
- 司会:飯田有抄(クラシック音楽ファシリテーター)
- 5月5日(日・祝)のみの出演となります。
書籍「人生100年時代“最強の習い事” そうだ! 音楽教室に行こう」について詳しくはこちら
デモンストレーション タイムスケジュール
島村楽器ブース内の特設ステージにて、クラシック音楽にまつわる様々なイベントを開催予定です。ぜひお立ち寄り下さい。
アクセス方法
東京国際フォーラム
詳しいアクセス・会場案内についてはこちらをご覧ください。