
島村楽器クラシカルオンラインセミナー
全国の島村楽器では、クラシック音楽の『指導・演奏法・楽しみ方』を、お届けするセミナーを開催しています。
島村楽器クラシカルオンラインセミナーでは、「会場」・「オンライン」2つの場所でお届けします。
これまでは場所・時間が合わずにご参加いただけなかったというお客様も、ぜひこの機会にご参加ください。
オンライン受講ならではのオススメポイント
全国どこからでも受講可能
会場に行かなくては受講することができなかったセミナーも、オンライン受講なら全国どこからでも受講可能。アーカイブ期間中はいつでもセミナー映像をご覧いただけますので、開催日の参加ができなくても安心です。
身近な場所で受講可能
楽器を演奏できるお部屋で、一番リラックスできるお気に入りの場所で、オンライン受講なら受講場所はみなさんのお好きな場所をお選びいただけます。実際に楽器を演奏しながら参加するなど、みなさん思い思いの方法でご参加ください。
繰り返し何度でも受講可能
アーカイブ期間中は何度でも映像を視聴可能です。スキマ時間に少しずつ受講したり、「ここをもう1度聴き直したい」などももちろん可能です。
各公演案内
2022年6月24日(金)菅原望
ブルグミュラーから学ぶ、弾く・聴く・表現する楽しみ!
ロマン派音楽の世界へようこそ!
お話しと演奏でお届けする、表現の練習曲ブルグミュラーの指導法

講座概要
- 好奇心旺盛な児童期に伸ばしてあげたい、ピアノ演奏に大切な「想像力」
- 難しい曲に入る前に知ってほしい「演奏する楽しみ」
ブルグミュラー練習曲には、曲それぞれにタイトルがあり、更に、想像力掻き立てられる「リズム」「フレーズ」が沢山ちりばめられていて、子どもだちも大好き!
そして、表現やテクニック、調性や楽曲構成を学ぶのに適した教材でも有り、これから様々な作品と向き合う為に大切な基礎をブルグミュラーから沢山学べます!その学びを、指導者でもありピアニストでもある菅原望さんに、演奏を交えながらお話しいただきます。
【テーマ】
◆「こういうふうに弾きたい!」の主体性を促す
「こういうふうに弾きたい!」気持ちは演奏する指先に伝わり、音になって表れます。
表現したい気持ちを促す為に必要な、ハーモニーを聴く事、表現の幅を広げる為の具体的な言葉がけをお伝えします。
◆「表現したい!」と「楽譜」の大切な関係性 ー音が音楽に変わる瞬間!!ー
「表現したい!」を具現化するのに大切なのが、楽譜にある「拍子・調性・テンポ」そして「リズム」。”表現したい気持ち”を”楽譜”に当てはめる事の重要性とポイントを丁寧にお伝えいたします。
◆この時期に学んでほしい「楽譜の読み方と発展」
開催日 | 2022年6月24日(金) |
---|---|
時間 | 開演10:30(終了予定時刻 12:30 途中休憩あり) |
講師 | 菅原望 |
会場 | 仙台泉パークタウンタピオ店 |
会場受講料 | 一般:3,000円(税込)/会員:2,500円(税込) |
オンライン受講料 | 2,500円(税込) |
使用テキスト | ブルグミュラー25の練習曲 ブルグミュラー18の練習曲 /各出版社 |
会場受講チケット申し込み | web予約フォームはこちらから |
オンライン受講チケット申し込み | web予約フォームはこちらから※アーカイブ配信期間 2022年7月1日23時59分まで |
講座詳細 | 講座詳細はこちら |