2026年1月11日(日)、12日(月祝)
第一生命ホール(東京都中央区)
1日目 | ピアノ |
---|---|
2日目 | 声楽、弦楽器、木管フルート、木管リード楽器、金管楽器 |
後日公開
後日公開
東京音楽大学大学院修了、ベルリン芸術大学及びモスクワ音楽院において更なる研鑽を積む。第76回日本音楽コンクール第1位、第62回マリア・カナルス・バルセロナ国際音楽コンクール第1位(スペイン)他受賞多数。東響、日本フィル、京響、群響、仙台フィル、プラハ室内管、ビルバオ響、セビーリャ王立響等の主要オーケストラと共演。録音では4枚のCDをリリース。東京音楽大学専任講師、桐朋学園大学非常勤講師。
桐朋学園音楽部門・昭和音楽大学・相愛大学各講師。武蔵野音楽大学卒業、国立ワルシャワショパン音楽院修了。教育者、ショパンやポーランド音楽の研究者として信頼が篤い。モニューシコ国際ポーランド音楽コンクール、青少年ショパン国際コンクール(以上ポーランド)、ピティナ全国大会、島村楽器全国本選会、せんがわピアノオーディションなど審査員を歴任。著書「ショパンその正しい演奏法」(ヤマハミュージックエンタテインメントホールディングス)ほか。「ピアノの森」(一色まこと原作&NHKアニメ)の音楽監修者。
2019年、第24回びわ湖国際フルートコンクール一般部門第1位、第17回東京音楽コンクール木管部門第1位、第88回日本音楽コンクール・フルート部門第1位の3冠に輝く。栃木県出身。東京音楽大学卒業。フルートを坂本しのぶ、工藤重典の各氏に師事。18年度ロームミュージックファンデーション奨学生。好きな生き物はシャチ。
NHKテレビの「名曲探偵アマデウス」や「ららら♪クラシック」をはじめ、クラシック番組への解説出演でおなじみ。「チコちゃんに叱られる」「世界一受けたい授業」等にも出演。東京藝術大学を卒業および同大学院を修了。ドイツ学術交流会(DAAD)奨学金によりハンブルク大学(博士課程)に留学。指揮法を村方千之、佐藤功太郎他の各氏に師事。桐朋学園大学助教授、玉川大学芸術学部教授を歴任。著作物は、約200件。「フランツ・リスト原典版楽譜シリーズ」を全音楽譜出版社から出版中。島村楽器音楽コンクールのゲスト審査員をはじめ、日本バッハコンクールの審査委員長、東北青少年音楽コンクール審査委員長、新潟県音楽コンクール審査委員長、全日本ピアノ指導者協会(PTNA)コンペティションの審査員ほかを歴任。ピアノ・コンクールのマスタークラス講師や指導者向けレクチャーも多数。
後日公開
後日公開
後日公開
後日公開
後日公開
後日公開