島村楽器では、国内外で活躍する著名な演奏家や指導者による特別レッスンを開催しております。趣味で演奏をお楽しみ頂いている方から将来演奏家を目指している方まで、楽器・演奏が好きで練習されている皆様に『学ぶ楽しさ、上達する喜び』を体感して頂く時間としてお過ごし頂けたらと思います。『個人レッスン、聴講もできる公開レッスン』と、2タイプをご用意しております。

プレミアムレッスン
海外留学経験や国際コンクールの受賞歴、オーケストラに所属するなど、演奏活動を中心に活躍されている演奏家による特別レッスン。
『どうしたら上手に弾けるか?、綺麗な音になるのか?』等、日頃の悩みを気軽にご相談ください。
レッスンを通して、演奏家との会話を楽しみながら充実した時間をお過ごし頂けます。

マスタークラス
長きに渡る演奏活動、コンクール審査、指導者として多くのプロ演奏家の輩出等、様々な分野で活躍されている演奏家による特別レッスン。
受講生の魅力・特徴を鋭い観察力で見抜き、曲との向き合い方、練習方法等、的確なアドバイスを受けられ、更なる向上を望めます。
2022年8月7日(日)、8日(月)コンスタンティン・セミリャコフス /ピアノ プレミアムレッスン
ウィーン国立音楽大学ピアノ教授:コンスタンティン・セミリャコフス プロフィール

プロフィール
「今の時代、こんなに素晴らしく傑出した演奏をする若きピアニストはめったに聴いたことがない!」イェルク・デムス。
1984 年ラトビア・リガ生まれ、13 歳でドイツへ移住。2010年、ポルトガル・ポルト市国際音楽コンクール優勝。
ボン・ベートーヴェン音楽祭、ブラウンシュヴァイク・クラッシック祭、シュレスヴィヒ・ホルシュタイン音楽祭、メクレンブルク音楽祭などのドイツの主要な音楽祭にてソロや室内楽で出演する。また、西ドイツ放送(WDR)クラシック賞、ミュンスター・クラッシック賞、ハンス・シコルスキー・メモリアル賞、ハンス・ザックス協会音楽奨励賞、インゴルシュタット・コンサート協会奨励賞などを受賞。
ニュルンベルク国立音楽大学でヴォルフガング・マンツに師事し、その後パリ・エコールノルマル音楽院にてミヒャエル・ヴラトコフスキーのもとで学ぶ。ニュルンベルク国立音楽大学(2011~18 年)、レーゲンスブルク音楽大学(2013~17 年)、ザルツブルク・モーツァルテウム大学(2016~18 年)のピアノ講師を経て、2018 年、34 歳にしてウィーン国立音楽大学の教授に就任。
公式HP https://www.semilakovs.com/
レッスン内容
レッスン日時 | 2022年8月7日(日)、8日(月) | |
---|---|---|
料金 | 60分 28,000円(税込)※通訳付き | |
レッスン形態 | ソロ | |
講師/通訳 | 講師:コンスタンティン・セミリャコフス 通訳:大淵真悠子 | |
時間 | 7日(日)15:30~20:00 8日(月)11:30~17:00 お申込み時に空き枠をご案内させていただきます。 | |
開催会場/場所 | グランフロント大阪店店内 ボストン2台ルーム | |
申し込み・お問合せ先 | ・グランフロント大阪店 TEL:06-6359-2855 ・webでのレッスンお申込みはコチラ | |
備考 | ・使用ピアノ:ボストン GP178PEⅡ(グランドピアノ 2台) ・受講曲のコピー譜をご用意ください。 ・レッスン中はマスク着用をお願いいたします。 ・受講手続き完了後、お客様の都合でキャンセルされる場合、納入いただいた受講料は原則返金致しかねます。 |
2022年10月23日(日)野上真梨子 /ピアノ プレミアムレッスン
ピアニスト:野上真梨子 プロフィール

プロフィール
千葉県市川市出身。第8回青少年ショパン国際ピアノコンクール(ポーランド)日本人初の第1位。第4回北本コンクール高校生部門第1位、ならびに全部門通じての《最優秀賞》を受賞。
第6回ブルクハルト国際音楽コンクールピアノ部門第1位。第16回、第17回ショパン国際ピアノコンクール(ポーランド)ディプロマ。
第1回いしかわ国際ピアノコンクール大学・一般部門金賞ならびに2つの審査員特別賞と邦人作品演奏賞を受賞。第25回市川市新人演奏家コンクール優秀賞。第20回やちよ音楽コンクール第1位。ザルツブルク=モーツァルト国際室内楽コンクール2014第3位。
第5回野島稔・よこすかピアノコンクール第1位。アントン・ルービンシュタイン国際コンクール2017(ドイツ)第3位。
アルトゥール・シュナーベルコンクール(ドイツ)第2位。2018, 2020年度ロームミュージックファンデーション奨学生。
桐朋女子高等学校音楽科、桐朋学園大学音楽学部を共に首席で卒業。ベルリン芸術大学大学院修了、同大学で国家演奏家資格を取得。2021年度より桐朋学園大学音楽学部弦楽器部会嘱託演奏員。
これまでに下田幸二、高橋多佳子、野島稔、ビョルン・レーマンの各氏に師事。
Twitter https://twitter.com/mariko_nogami
レッスン内容
レッスン日時 | 2022年10月23日(日) |
---|---|
料金 | 60分 13,200円(税込) 30分 7,700円(税込) |
レッスン形態 | ソロ |
講師 | 講師:野上真梨子 |
時間 | 10:30~16:00 お申込み時に空き枠をご案内させていただきます。 |
開催会場/場所 | ピアノショールーム市川コルトンプラザ店店内 FOREST HALL |
申し込み・お問合せ先 | ・ピアノショールーム市川コルトンプラザ店 TEL:047-320-4590 ・webでのレッスンお申込みはコチラ |
備考 | ・使用ピアノ:スタインウェイB211 ・受講曲のコピー譜をご用意ください。 ・レッスン中はマスク着用をお願いいたします。 ・受講手続き完了後、お客様の都合でキャンセルされる場合、納入いただいた受講料は原則返金致しかねます。 |
2022年10月24日(土)赤松林太郎/ピアノ プレミアムレッスン
プロフィール

世界的音楽評論家ヨアヒム・カイザーにドイツ国営第2テレビにて「聡明かつ才能がある」と評された2000年のクララ・シューマン国際ピアノコンクール受賞がきっかけとなり、本格的にピアニストとして活動を始める。
1978年大分に生まれ、2歳よりピアノとヴァイオリンを、6歳よりチェロを始める。
幼少より活動を始め、5歳の時に小曽根実氏や芥川也寸志氏の進行でテレビ出演。
10歳の時には自作カデンツァでモーツァルトの協奏曲を演奏。
1990年全日本学生音楽コンクールで優勝。
神戸大学を卒業後、パリ・エコール・ノルマル音楽院にてピアノ・室内楽共に高等演奏家課程ディプロムを審査員満場一致で取得(室内楽は全審査員満点による)、国際コンクールでの受賞は10以上に及ぶ。
国内はもとよりアジアやヨーロッパでの公演も多く、2016年よりハンガリーのダヌビア・他レンツ国際音楽コンクールでは審査委員長を務め、ヨーロッパ各国で国際コンクールやマスタークラスに度々招かれている。
キングインターナショナルよりアルバムを次々リリースする一方、新聞や雑誌への執筆も多く、エッセイや教則本を多数出版。
現職は、洗足学園音楽大学客員教授、大阪音楽大学特任准教授、宇都宮短期大学客員教授、一般社団法人全日本ピアノ指導者協会評議員・山手支部支部長、ブダペスト国際ピアノマスタークラス教授、カシオ計算機株式会社アンバサダー。http://rintaro-akamatsu.com/
レッスン内容
レッスン日時 | 2022年10月29日(土) |
---|---|
料金 | 60分 20,000(税込) 45分 15,000(税込) 30分 10,000(税込) ※5歳以上のお子様から対象 |
レッスン形態 | ソロ |
講師/通訳 | 講師:赤松林太郎 |
時間 | 11:00~18:00 お申込み時に空き枠をご案内させていただきます。 |
開催会場/場所 | 仙台泉パークタウンタピオ店ピアノセレクションルーム内 |
申し込み・お問合せ先 | ・仙台泉パークタウンタピオ店 TEL:022-342-5233 ・webでのレッスンお申込みはコチラ |
備考 | ・使用ピアノ:ボストン GP178PEⅡ・YAMAHA C6(グランドピアノ 2台) ・受講曲のコピー譜をご用意ください。 ・レッスン中はマスク着用をお願いいたします。 ・受講手続き完了後、お客様の都合でキャンセルされる場合、納入いただいた受講料は原則返金致しかねます。 |