event

イベント

プロ奏者による
コンサート

セントラル愛知交響楽団金管五重奏

日時
11月23日(日・祝) 15:30~
場所
イオンホール
料金
後日決定

1983年発足。2021年4月に愛知県より認定を受け公益社団法人となる。2023年40周年を迎えた。2024年4月から名古屋出身の角田鋼亮が音楽監督に就任。定期演奏会、コンチェルトシリーズ、第九公演の他、「超!有名曲」などシリーズを自主公演として展開。バレエ、オペラ等の依頼公演にも数多く出演している。

セントラル愛知交響楽団金管五重奏は
セントラル愛知交響楽団の選りすぐりメンバーと客演メンバーで構成されています。

Tp.清水祐男

岐阜県出身。東京ミュージカル&メディアアーツ尚美コンセルヴァトアールディプロマコース卒業。これまでにトランペットを村木純一、畑田和雄、板倉駿夫、津堅直弘の各氏に師事。チャールズ・シュルーター、ティム・モリソン各氏のマスタークラスを受講。室内楽を稲川榮一氏に師事。ジャズポップス奏法を野々田万照氏に師事。
東海地方を中心にジャンル・編成を問わず活動する傍ら後進の指導にもあたる。 セントラル愛知交響楽団団員。金城学院大学文学部音楽芸術学科非常勤講師。

Tp.福井穂奈美

加納高等学校音楽科卒業。名古屋音楽大学卒業。
2022年愛知トランペットコンクールU20部門 第2位。2024年関西トランペットコンクール 課題曲部門 第3位。
上田じん、渡辺勉、清水祐男の各氏に師事。大学4年次よりプリヴィレッジ受講生として早坂宏明氏に師事。
現在ヤマハ音楽教室講師、インストラクター。

Hr.八木健史

12歳でホルンを始める。愛知県立芸術大学音楽学部、ミュンヘン市立リヒャルト・シュトラウス音楽院研究科を卒業。
これまでに、大阪交響楽団、中部フィルハーモニー交響楽団、山形交響楽団首席ホルン奏者を歴任し、現在はセントラル愛知交響楽団ホルン奏者。
金城学院大学、名古屋芸術大学非常勤講師。
ホルンを、水谷 仁、大野 良雄、エリック・ターヴィリガーの各氏に師事した。

Tb.三浦葉月

東邦音楽大学卒業。
第5回日本トロンボーンコンペティション一般部門 第1位。小澤征爾音楽塾オペラプロジェクトXVIIに参加。第38回板橋クラシック音楽オーディション最優秀賞を受賞。IWBC SusanSlaughterSoloCompetitionトロンボーン部門第1位。グランドファイナル第2位(部門最高位)。
これまでにトロンボーンを新田幹男、吉川武典の各氏に師事。現在、セントラル愛知交響楽団団員。

Tuba.宮田保良

東京藝術大学音楽学部器楽科卒業。卒業時に東京藝術大学音楽学部同声会新人賞を受賞。アフィニス夏の音楽祭2014に参加。これまでにチューバを稲川榮一、大塚哲也、中村年男の各氏に師事。現在、金城学院大学非常勤講師、おおた芸術学校オーケストラ科チューバ講師として、演奏と後進の育成の両面に精力的に取り組んでいる。

Per.石丸柔瑳

愛知県出身。
名古屋音楽大学ジャズ・ポピュラーコース卒業。ドラムを黒田和良氏に師事。
高校から打楽器に触れ、独学にてジャズを始める。
大学在学中より大学主催の演奏会での演奏や、ジャズクラブでのライブ演奏を行う。
大学卒業後も愛知県を中心にジャンル問わず演奏活動を続け、音楽教室でのレッスンや部活動指導なども行っている。

吹奏楽部コンサート

日時
  • 11月22日(土)12:00~
  • 11月23日(日・祝)12:00~
場所
イオンホール
料金
990円

アマチュア吹奏楽団コンサート

日時
11月22日(土)18:30~
場所
イオンホール
料金
990円
日時
  • 11月22日(土)14:00~/17:00~
  • 11月23日(日・祝)11:00~/14:00~
場所
センターコート
料金
無料

島村楽器
吹奏楽サークルコンサート

日時
11月22日(土)15:00~
場所
イオンホール
料金
990円

lineup

出演団体のご紹介

  • 名古屋市立植田中学校吹奏楽部

    植田中学校吹奏楽部です。1~3年生、100名を超えるメンバーでOne Sound One Heartを合言葉に活動しています。一音一音、皆様に感謝の気持ちが伝わる演奏ができるように精一杯演奏します。

  • 安達学園中京高等学校吹奏楽部

    中京高校吹奏楽部は総勢42名で定期演奏会、ポップスフェスタ、地域行事、コンクール、野球応援等の年間30回以上の演奏を行っています。
    400名収容の専用練習場も完成し、地域に愛される全国区を目指して活動を行っています。

  • セントラル愛知交響楽団金管五重奏

    1983年発足。2021年4月に愛知県より認定を受け公益社団法人となる。2023年40周年を迎えた。2024年4月から名古屋出身の角田鋼亮が音楽監督に就任。定期演奏会、コンチェルトシリーズ、第九公演の他、「超!有名曲」などシリーズを自主公演として展開。バレエ、オペラ等の依頼公演にも数多く出演している。

  • 四日市吹奏楽団

    こんにちは!四日市吹奏楽団です。
    わたしたちは、三重県四日市市を中心に活動を行っている吹奏楽団です。
    現在の団員は10代~60代の約40名。学生・会社員・教員・自営業・主婦…と年齢も職業も様々ですが「音楽が好き!」で「吹奏楽が好き♪」な気持ちはみんな一緒。
    「地域で愛される楽団」を目指して、和気あいあいと練習に励んでいます。

  • 島村楽器吹奏楽サークル

    年齢や経験を問わず、気軽に参加できる吹奏楽団の仲間たちです。
    音楽を楽しみたい気持ちを大切に、それぞれのペースで無理なく、ゆるやかに活動しています。
    今回は5団体で心をひとつにし、魅力あるハーモニーを目指します。

  • Ensemble Spice Up!

    2017年7月に結成し名古屋市を中心に活動しています。音楽を日々のスパイスに、音楽で日々を盛り上げていこう!という思いで、毎回楽しく練習しています。
    音楽への想い・クラリネットへの想いを共有できる仲間との出会いを大切に、仕事や家事育児と両立して音楽を楽しんでいます。

  • サンク・エトワール 名古屋

    楫野克彦氏にご指導いただいた名古屋市内の各中学校(当知中・平針中・萩山中・新郊中・神丘中)の吹奏楽部OB/OGを中心に、2015年4月に発足した吹奏楽団です。
    今ではOB/OGに関わらず、学生・社会人の団員を募り、吹奏楽コンクールはもちろん、吹奏楽フェスティバル、アンサンブルコンテストに参加するなど、幅広く活動をしております。

  • 港南吹奏楽団

    港南吹奏楽団は、2008年に名古屋市立港南中学校吹奏楽部の卒業生を中心に結成された吹奏楽団です。
    OBバンドとしてではなく、一般社会人の吹奏楽団として、演奏技術の向上と音楽の素晴らしさを追求する活動を通して、港南学区の地域住民、ひいては港区民、名古屋市民の文化向上に寄与することを目的として活動しています。
    主な活動は、年2回の定期演奏会や地域の要請に応えたイベントへの参加などです。

  • 東濃ウインドオーケストラ

    2022年7月に発足した東濃地域を拠点に活動する吹奏楽団です。吹奏楽文化振興のために、地域イベントでの演奏、定期演奏会、コンクール、学生指導など、多方面での活動を行っています。20代の団員を中心に、幅広い世代のメンバーが集い演奏活動を楽しんでいます。

donee

応援団体のご紹介

  • 名古屋市立植田中学校吹奏楽部

    植田中学校吹奏楽部です。1~3年生、100名を超えるメンバーでOne Sound One Heartを合言葉に活動しています。一音一音、皆様に感謝の気持ちが伝わる演奏ができるように精一杯演奏します。

  • 名古屋市立菊里高等学校吹奏楽部

    名古屋市立菊里高等学校吹奏楽部(KBBC)は、部員一人ひとりの個性を大切にしながら、毎日楽しく活動しています。コンクールへの挑戦に加え、定期演奏会など、聴く人の心に響く音楽を目指し、切磋琢磨しながら生徒主体で練習に取り組んでいます。

  • 愛知県立明和高等学校吹奏楽部

    「明日も笑顔で!」というモットーを掲げ、部員3学年総勢59名と先生方で日々楽しく活動しています♪私たちの演奏を聴いてくださる方々に音楽の感動を届けるため、個性豊かな仲間たちと「笑顔で」練習に取り組んでいます!

  • 岐阜県立羽島北高等学校吹奏楽部

    こんにちは!岐阜県立羽島北高等学校吹奏楽部です。
    今年度39名の新入部員を迎え、合計71名で「同じ高校生に出来て私たちにできないことはない!」をモットーに活動しています。部員の8割が高校から楽器を始めていますが、前向きにどんなことにも積極的に取り組んでいます。明るく元気なことが特徴です!
    また「徳を積む」という言葉を体現しようと日常の高校生活においても一流の高校生になろうと心に刻んで生活しています。よろしくお願いいたします。

  • 安達学園中京高等学校吹奏楽部

    中京高校吹奏楽部は総勢42名で定期演奏会、ポップスフェスタ、地域行事、コンクール、野球応援等の年間30回以上の演奏を行っています。400名収容の専用練習場も完成し、地域に愛される全国区を目指して活動を行っています。

  • 四日市市立南中学校吹奏楽部

    私たち四日市市立南中学校吹奏楽部は、今年で創部55年を迎えます。校訓でもある『あしたはもっとたかく』の思いを胸に、南中らしいサウンドと音楽をお届けできるよう、日々練習に励んでいます。このような機会をいただき、部員一同、心より感謝申し上げます。

  • 暁中学校高等学校吹奏楽部

    私たち暁6年制吹奏楽部は中学1年生から高校2年生までが一緒に活動する中高一貫校ならではの良さを活かせる部活です。中学生と高校生という学年の垣根をこえて先輩後輩が仲の良く、一人一人の個性が強くて、とても賑やかな部活です。

timetable

タイムテーブル

11/22(土)
時間 イオンホール
(有料)
センターコート
(無料)
10:00
10:30
11:00
11:30
12:00 名古屋市立植田中学校吹奏楽部
¥990
12:30
13:00
13:30
14:00 Ensemble Spice Up!
(アンサンブル演奏)
14:30
15:00 島村楽器吹奏楽サークル
¥990
15:30
16:00
16:30
17:00 サンク・エトワール 名古屋
(アンサンブル演奏)
17:30
18:00
18:30 四日市吹奏楽団
¥990
19:00
19:30
20:00

フリーパス(通し券)も発売中!

11月22日(土)【全3イベント】 ¥2,530
11月23日(日・祝)【全2イベント】
  • 一般:¥4,950
  • 小・中・高校生:¥4,510
2日間フリーパス【全5イベント】
  • 一般:¥6,930
  • 小・中・高校生:¥6,490

venue

会場

会場名
イオンモールNagoyaNoritakeGarden内
3F イオンホール・1F センターコート
住所
愛知県名古屋市西区則武新町3-1-17

partners

協賛企業一覧

  • 音楽事務所クアルト
  • 株式会社コルグ
  • 株式会社全音楽譜出版社
  • 株式会社松沢書店
  • 株式会社ヤマハミュージックジャパン
  • ローランド株式会社
主催
島村楽器株式会社
協力
イオンモール Nagoya Noritake Garden
Circle NAVI オトナカマ
後援
愛知県吹奏楽連盟
岐阜県吹奏楽連盟
三重県吹奏楽連盟

contact

お問い合わせ