-
エンタメ
「#わたしの音活 フォトコンテスト」結果発表!
島村楽器では「わたしの音活(オンカツ)」をテーマに「フォトコンテスト」を開催し、269作品ものご応募をいただきました。素敵な作品を多数ご応募いただき、本当にありがとうございました! 素晴らしい作品の中から選ばれた入賞作品をここに発表いたします。 -
エンタメ
「#わたしの音活」フォトコンテストを開催!~入賞者にはキーボードなど豪華賞品をプレゼント~
2025年がスタートしました!今年も、島村楽器公式Instagramにて日々の音楽活動に関わるフォトコンテストを開催!「わたしの音活(オンカツ)」をテーマに、普段愛用されている楽器や演奏を楽しんでいるシーンを、ぜひ投稿してください!入賞者にはキーボードなど、演奏を楽しむことができる賞品をお届けします。 -
エンタメ
「#わたしと楽器」フォトコンテスト 結果発表!楽器への愛情や個々のストーリーが詰まった作品が集結。
島村楽器では「わたしと楽器」をテーマに「フォトコンテスト」を開催し、221作品ものご応募をいただきました。素敵な作品を多数ご応募いただき、本当にありがとうございました! 素晴らしい作品の中から選ばれた入賞作品をここに発表 […] -
エンタメ
「#わたしと楽器」フォトコンテスト開催!〜4名の入賞者に素敵な賞品をプレゼント〜
芸術の秋がやってきましたね!そこで、島村楽器公式Instagramにて楽器や日々の音楽生活に関わるフォトコンテストを開催します!「わたしと楽器」をテーマに、皆さんが愛用されている楽器や演奏することの魅力を感じられる写真を […] -
インタビュー
プロも大絶賛!お笑い芸人アイロンヘッド辻井 ギターの腕前は「弾けなくてもいいからやってみる」精神が生んだ
耳に残るメロディーに、思わず笑ってしまうフレーズ…歌ネタを得意とするお笑いコンビ アイロンヘッドの辻井 亮平さん。ずば抜けたギターテクニックや歌唱力、ユニークな作詞・作曲・アレンジ力で、人気アーティストからもその音楽センスを絶賛されています。そんな辻井さんの多彩なセンスを育てたこれまでの“音楽遍歴”をお伺いしました。 -
聞いてみた
【プロ監修】本番前の“緊張のほぐし方”! 演奏会や試験でもリラックスできるテクニック
発表会や演奏会、面接や試験、プレゼンテーションなど、大事な場面で緊張してしまい、いつもの実力が発揮できないのはもったいない…! そこで、緊張しやすい「カチコチさん」と、緊張しにくい「リラックスさん」の2人の特徴を比較! 大事な場面で力を発揮できる「緊張をほぐすテクニック」をご紹介します。 -
インタビュー
ビッケブランカ新曲『Changes』に込めた想いと、つねに“変わり続ける”彼が音楽好きに伝えたい前向きなメッセージを聞いてみた
メジャーデビュー5周年を迎えたシンガーソングライターのビッケブランカが、10月28日(金)に公開されるフランス映画『シャイニー・シュリンプス!世界に羽ばたけ』の全世界共通エンディング曲を担当。音楽とともに歩んできた人生を振り返ってもらいながら、楽器を始めた経緯やその原動力について聞いた。 -
エンタメ
豪華賞品が当たる!映画『エルヴィス』×島村楽器コラボキャンペーン開催
音楽で世界を変えたスーパースターの伝説の裏側を描く映画『エルヴィス』は7月1日(金)より全国公開。「Happy Jam編集部 by 島村楽器」のTwitterをフォロー&リツイートされた方に、映画『エルヴィス』オリジナルグッズが抽選で当たるプレゼントキャンペーンを実施します! -
エンタメ
楽器愛あふれる素敵な作品が集結!「#楽器のある生活」フォトコンテスト 結果発表
島村楽器では“楽器と日々の暮らしを感じられる「楽器のある生活」”をテーマに、「フォトコンテスト」を開催し、228作品ものご応募をいただきました。皆さんの楽器愛あふれる素敵な作品を多数ご応募いただき、本当にありがとうございました!厳正な審査の結果、入賞作品が決定しましたので結果を発表します♪ -
エンタメ
「#楽器のある生活」フォトコンテスト開催!〜3名の入賞者に素敵な商品をプレゼント〜
4月になり新年度がスタートしましたね。新たな生活を始めた方も多いのではないでしょうか。そこで島村楽器では、公式Instagramにて楽器と日々の暮らしに関わるフォトコンテストを開催します♪ 「楽器のある生活」をテーマに、あなたのイチオシの楽器空間を写真で紹介してください! -
エンタメ
「ギターセンパイ」Twitterクイズキャンペーン開催!
昨年12月からスタートした、ギター初心者のためのサポート動画配信サービス「ギターセンパイ」が、Twitterキャンペーンを開催いたします。 -
エンタメ
1周年記念特別企画!管楽器のプロ達によるリモート座談会を開催しました
Happy Jamサイト開設1周年を記念し、管楽器についてのプロフェッショナル5人による特別対談が実現! 人気コンテンツ「楽器診断 吹奏楽編」はなぜ当たるのか、コロナ禍での演奏活動事情、そして管楽器の未来はどうなるのか? など、存分に語り合っていただきました。