文字ブラウザのアクセシビリティについて
このページのナビゲーション
本文はこちらから
メインメニューへ
プライバシーポリシー・このサイトについて
島村楽器ホーム
イベント・キャンペーン
録れコン2006
FAQ
FAQ
過去の受賞作
録れコン2006について
コンテストについて
|
応募について
|
応募後について
コンテストについて
「録れコン」って何の略?
録れ!録れ!コンテストの略です。
初心者から上級者まで、気軽に録って参加しよう!という 意味をこめています。
「録れコン」はどんなコンテスト?
自作の曲を録音して応募いただくレコーディングコンテストです。
どんな方でも参加しやすい様に、MD、CD-Rなどで参加できます。また、プロのプレイヤー、コンポーザー、プロデューサーなどに直接お渡しし、アドバイスコメントを書いていただけるのが特徴です。
応募について
応募用紙と専門楽曲データシートはどこでもらえるの?
島村楽器各店舗
または、 当サイトの
申込書ダウンロードページ
からダウンロードして頂けます。
ダウンロードが出来ない環境の方には、応募用紙請求フォームにて、送付をご希望いただければ、事務局から応募用紙を送付いたします。
郵送での応募はできるの?
申し訳ございませんが、郵送でのご応募はお受けしておりません。お近くの
島村楽器各店舗
にてお申し込みいただきますよう、お願い致します。
お近くに店舗がない場合は、事務局までご連絡くださいませ。応募方法をご相談させていただきます。
応募に必要な物は?
作品(オリジナルに限る)収録のCD・MD(LPモード不可)
※頭から1曲のみを収録
※6分以内/MTRマスター・データファイルでの応募は不可
★作品はデータ保護のため必ずケースに入れてお持ちください。
島村楽器の各店設置の応募用紙と専用楽曲データシート
1曲につき
¥1,575(税込)
の参加料
以上4点をお持ちの上、店頭にてお申し込み下さい。(応募メディアは返却できません。)
※MTRマスターテープ・データなどグランプリ受賞時に必要になりますので、保存・保管しておいてください。
※優秀作品は、島村楽器ホームページおよび店頭で公開させていただきますことを予めご了承ください。
カバー曲での応募は可能?
応募作品はオリジナル曲のみです。この機会にオリジナルつくりにチャレンジしてみてください!
バンドとソロで、別々の曲を応募しても良いの?
可能です。
一人で何曲まで応募できるの?
何曲でもOKです。あなたの自慢の作品で、どんどんご応募してください。
複数曲を応募する場合、応募用紙は1枚で大丈夫?
応募する曲数分の応募用紙が必要です。必ず、1曲につき、1枚の応募用紙をご用意下さい。
また、複数曲ご応募いただく方はできるだけ、複数のアドバイザーにお渡ししますので、お手数ですが、プロフィール等も省略しないようにお願いします。
応募の締め切りはいつ?
2006年3月12日(日)
当日各店閉店時間までです。ご応募はお早めに!
応募後について
応募した作品は返却してもらえるの?
申し訳ございませんが、返却は行っておりません。MTRマスターなどでご応募されないようにご注意下さい。
アドバイスシートって何?
皆さんの応募作品をプロのプレイヤーやコンポーザー、アレンジャーなどに聞いていただき、応募用紙についているアドバイスコメント欄に記入、返却していただくものです。
普段、自分達で制作している楽曲を、第三者とくにプロの観点で聞いていただく絶好のチャンスです。
結果はいつ頃、どんな形で教えてもらえるの?
2006年4月12日(水) 島村楽器各店店頭およびホームページ上で、グランプリ以下各賞の発表をします。
アドバイスシートは、事務局から各店へ送られ、その後、皆さんへお返しします。
グランプリ受賞者のリプロダクションって何?
プロのアレンジャーやエンジニアに協力いただき、プロの現場や、機材、スタッフを体験しながら、応募作品をリプロダクツします。
受賞作品が決まった段階で、受賞者の方と相談しながら、どういう方向で、どんな方達と、創っていくかを決めていきます。
お問合せは、
島村楽器各店舗
または
録れコン2006事務局 (03-3613-4105) まで
TOPへ戻る
店舗情報
|
音楽教室
|
オンラインストア
|
オリジナルブランド
|
イベント・キャンペーン
|
バンド・メンバー募集
会社・採用情報
|
お問い合わせ
|
サイトマップ
|
English
島村楽器ホーム
プライバシーポリシー
このサイトについて
このページのトップへ