録れコンとは、全国の音楽ユーザー、パーソナルクリエイター、プレイヤーを対象としたオリジナル作品(自作自演)のみを応募対象とする、楽曲のオリジナリティーやレコーディングのクオリティーを競うコンテストです。
- 応募作品には、もれなくプロによるアドバイスシート付き!!
- 各賞受賞作品は、全国島村楽器店頭・ホームページにて公開!!
- グランプリ受賞者には、プロアレンジャー・エンジニアと一緒に、受賞作品のリプロダクションが受けられる!!
応募資格
年齢、国籍、個人・グループ、ジャンル、一切問いません。
ただし、特定のレコード会社、出版社、プロダクションに所属していない方(オリジナル楽曲)に限ります。
応募部門
- 一般部門(年齢不問・40歳以上も可):打ち込み・バンド・弾き語り・アカペラ・ソロギターetc・・・ジャンル・形態無制限!!
- 熟音エイジ部門(40歳以上限定部門):熟練パワーの渋みで勝負!!
応募方法
- 作品(オリジナル曲・録音*1に限る)収録のMD(LPモード不可)、CD
- 1曲のみ収録のもの
- 6分以内/MTRマスター・データファイルでの応募は不可
- 作品はデータ保護のため必ずケースに入れてお持ちください。
- 島村楽器店頭及びHPにて配布の応募用紙。
- 楽曲データシート。
- 島村楽器店頭及びHPにて配布の専用楽曲データシートに歌詞・使用機材など必要事項を添付or記入
- 1曲につき1,575円の参加料(税込)
以上4点をお持ちのうえ、店頭にてお申し込み下さい。(応募メディアは返却できません)
MTRマスター・データなどグランプリ受賞時に必要になりますので、保存・保管しておいて下さい。
優秀作品は、島村楽器ホームページおよび店頭で公開させていただきますことを予めご了承下さい。
*1 レコーディングスタジオ等におけるプロエンジニアによる録音作品は応募出来ません。
最終締切:3月15日(木)
賞・副賞
- 総合グランプリ:総合的に優れた作品に対して贈られる賞。(熟音エイジ部門エントリーも選考の対象になります)
- 録音賞:バランス・音作り・アイデアなど、録音技術(サウンド)に対して贈られる賞。
- 楽曲賞:楽曲のクオリティー(完成度)・独創性に対して贈られる賞。
- アコースティックサウンド賞:弾き語りやアコースティック楽器を取り入れたアンサンブルなど、生の響きに対して贈られる賞。
- ベストプレイ賞:楽器演奏やバンドアンサンブルから一人多重録音にコーラスワークなど、優れた実演に対して贈られる賞。
- 熟音エイジ部門優秀賞:録音や演奏テクニックはもちろんのこと、音楽を続ける熱意を持つ熟音エイジならではの作品に対して贈られる賞。
総合グランプリ受賞作品は、プロアレンジャー・エンジニアなどの協力によるリプロダクション。
その他各賞には、楽器などの商品を贈呈。
審査員/アドバイサー
- ギタリスト:洪 栄龍 氏、宮脇 俊郎 氏
- キーボーディスト:中村 美紀 氏
- アイデックスミュージックアカデミー:藤本 勝久 氏、(氏家 克典 氏 監修)
- 代官山音楽院:葛西 進 氏(デジタルアーティスト科 主任講師)
- レコーディングエンジニア:鎌田 岳彦 氏、中澤 智 氏、 他 多数
結果発表
2007年4月15日(日)
全国の島村楽器各店・ホームページにて発表
お問合せは、
島村楽器各店舗または
録れコン2007事務局 (03-3613-4105) まで