![*呉 成徹(ご なりてつ)]]担当:日曜日 **講師プロフィール 東京都出身。16歳よりドラム、20歳の時にパーカッションを始める。]]特にラテンパーカッションに精通し、アーティストのサポートやラテンバンドなどで活躍中。 *講師インタビュー ***Q. どのような楽器を使ってレッスンしていますか? […]](https://www.shimamura.co.jp/shop/shinurayasu/wp-content/uploads/sites/35/2015/01/20231028-20150110-s20130420got2013s.jpg)
呉 成徹(ご なりてつ)
担当:日曜日
講師プロフィール
東京都出身。16歳よりドラム、20歳の時にパーカッションを始める。
特にラテンパーカッションに精通し、アーティストのサポートやラテンバンドなどで活躍中。
講師インタビュー
Q. どのような楽器を使ってレッスンしていますか?
コンガ、ボンゴ、ティンバレスなどのキューバ系楽器、シェーカー、パンデイロなどのブラジル楽器、カホンやジャンベなどの多様な民族打楽器を使用しています。
Q. レッスンで工夫している事は何ですか?
伝統に基づいた音楽はもちろん、ポピュラー音楽にも対応できる様になる事を目指してレッスンしています。
Q. 初心者でも出来るようになりますか?また、どのような内容から始めるのですか?
叩けば音のでる楽器達ばかりです、気軽に始められます。
やりたい事が無ければ、王様的存在のコンガから始めます。
コンガを習得すると、他の楽器が楽に覚える事が出来ます。
Q. ラテンパーカッションの魅力を教えてください。
叩けば音が鳴る反面、奥が深い楽器です。日本ではなかなか聞かれない音楽に触れる事が出来ます。
Q. グループレッスンと個人レッスンの違いは何ですか?
グループレッスンは、他の生徒さんとのアンサンブルが魅力です。
個人レッスンは、より深く1つ1つの楽器を覚える事ができます。
講師よりメッセージ
パーカッションはただ叩くのではなく、その音楽の時代背景から民族の歴史などを一緒に勉強する事で、人生感が変わる出来事があるかもしれません。
楽しみながら、一緒に演りましょう!
講師演奏
コース詳細・体験レッスンのお申し込み
お月謝の引き落とし方法
ご入会後毎月諸費用のお支払いは、シマムラミュージックカード
(もしくは、お手持ちのイオンカード)からのお引落しとなります。
「シマムラミュージックカード」イオンクレジットサービス(株)が発行する、島村楽器との提携カードです。
(年会費・入会費無料)
※18歳未満の方は、保護者の方名義でのお申し込みとなります。
音楽教室総合案内ページはこちら
X(Twitter)やってます!
※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。