【管楽器】管楽器リペアマンのリペアに密着してみた!ネックのコルク替え編②

ミ・ナーラ奈良店

ミ・ナーラ奈良店店舗記事一覧

2017年05月05日

管楽器総合案内もご覧ください

こんにちは、奈良店管楽器担当の蓮尾です。お待たせいたしました!
管楽器リペアマンのリペアに密着してみた!ネックのコルク替え編②です!
前回の記事皆さま最後まで読んでいただけましたか?
接着剤に使われた“虫”が私たちが口にする食品にも使用されていることにびっくりした方もいるのではないでしょうか。
もし、まだ読んでいない!という方は、下記のリンクからどうぞ。

管楽器リペアマンのリペアに密着してみた!ネックのコルク替え編①

ネックのコルク替えはどうやるの?後半

さて、前回はコルクとネックに接着剤を塗ったところで終わりました。

画像

次はいよいよネックにコルクを巻き付けていきます。

ネックのコルク替え14

ガスバーナーで接着剤を温めながら、コルクを巻き付けていきます。

画像

ぐるっと一周したら、

画像

余分なコルクをカットします。

画像

こんな感じですね。

画像

まだネックにしっかりコルクがくっついてないので、
用意しておいた白い紙をコルクの上に巻き付けます。

画像

このように紙を巻き付けました。今回は紙で固定しておりますが、
リペアマンによっては麻ひもやテープを巻いて固定したりします。

画像

接着剤が冷えて固まりだしているので、
もう一度バーナーで炙りながらしっかり固定していきます。
ちなみに、コルク固定の際に紙を巻き付けるのは、
バーナーの熱でコルクが焦げるのを防ぐためためでもあるんですよ。

画像

さっ、コルクが固定出来たら、はみ出たコルクをカットし、

画像

コルクの巻はじめと巻き終わりの段差を滑らかにするため、
紙やすりで表面を削ります。

画像

こんなに綺麗になりました!

画像

次に、差し込み口のコルクを面取りをして、
マウスピースを差し込んだ際にコルクが割れない様にします。
前回でもご紹介した、大事なひと手間ですね。

画像

これでいつもみるネックの差込口になりました。

画像

あとは、コルクからはみ出た接着剤をアルコールでふき取り、

画像

コルクグリスを塗って、マウスピースがスムーズに入るか確認したら完成です!

終わりに

普段なかなか見ることが出来ないリペアの様子に今回密着してみましたが、
皆様いかがでしたでしょうか?
「ネックのコルク替え」という一見簡単そうな作業でも、
当店のリペアマンが1つずつ丁寧に
お客様のネックのコルク替えを行なっているということを知っていただけたのではないでしょうか。
お客様の大切な楽器を長く、快適に使用していただけるように、
日々リペアを行っている当店の管楽器リペアマンに、
今後もどんどん密着していきたいと思いますので、
楽しみにしていてくださいね!

次回は、クラリネットの指かけの交換編です!

お楽しみに~

リペア内容 金額(税込み)
ネックのコルク交換 ¥2,000~
管楽器リペアの予約は…
電話番号 0742-30-2520
担当 前川・山本

島村楽器奈良店の管楽器総合ページはこちら

お問い合わせは・・・

店舗名 島村楽器 奈良店
住所 〒630-8115
奈良県奈良市二条大路南1-3-1 4F
電話番号 0742-30-2520
当社HPからの問い合わせ先 お問い合わせ先
各種お支払い方法 こちらのリンクをご覧ください
管楽器担当 蓮尾、山崎
管楽器リペア担当 前川・山本

管楽器の音楽教室も開講しております!

各コースの詳しい曜日・時間などは、こちらでご確認ください。
お電話、インターネットにてお問い合わせください。

店舗名 島村楽器 奈良店
問い合わせ先 0742-30-2520
教室直通 0742-30-6390

体験レッスンお申し込み・お問い合わせはこちら

アクセス方法

【電車をご利用のお客様へ】
近鉄奈良線「新大宮駅」下車、南口より西へ徒歩15分 旧イトーヨーカドー4F
【バスをご利用のお客様へ】
奈良交通「新大宮駅北口」乗車―「宮跡庭園」降車
または「JR奈良駅西口」乗車―「宮跡庭園」降車
【お車をご利用のお客様へ】
国道24号線と大宮通の交差点横
地図はこちら

管楽器総合案内もご覧ください
このページのトップへ




※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。