ギタラバ TOKYO(東京) 2025
場所 : 錦糸町 すみだ産業会館 サンライズホール
日程 : 2025/10/11 〜 2025/10/12
時間 : 11日(土)/11:00-19:00・12日(日)/11:00-18:00
入場料 : 入場無料
ギタラバアイテムは随時更新をしていきます。
ギタラバTokyoは、昨年に引き続き、錦糸町駅徒歩1分にございます すみだ産業会館にて開催されるギター・ベースの合同大展示会です。島村楽器特設ブースや、楽器メーカーブースにより構成され、この日のためにご用意したギター・ベースや、話題の新製品、普段なかなか見る事ができないレアなモデルまで、実際にお試しいただくことが可能です。また、ギターにご興味のある方やこれから始めたい方にも楽しんでいただけるギターセンパイブースやイチゲン体験ブースに加え、Evergreen Projectブース、メンテナンスブースなど、皆様にお楽しみいただける各種ブースをご用意しております。各種イベントもございますので、全国のギター・ベースラバーズの皆様のご来場を心よりお待ちしております。
普段店頭に並ばないようなカタログ掲載商品やカスタムショップ製やソロワークス作品などを中心に展示いたします。ブースでお待ちしております。
第一線で活躍するミュージシャンと開発しているギター・ベース・ウクレレストラップを販売しています。
新製品のRum and Cokeをはじめ多数のペダルをお試しいただけます。話題のペダルスタンドもありますのでぜひ実物をチェックしてみてください!
Herzoedio(ヘルゾエディオ)は一人の職人が1本ずつ丁寧に製作し、ケーブルを単なるアクセサリーではなく、音楽表現の一部として捉え「ケーブルも楽器である」という理念を掲げ、素材や構造によって音の立ち上がり・レンジ・倍音の響き・ニュアンスの再現力に違いを生み出します。繊細な表現から力強いサウンドまで、演奏者の個性を最大限に引き出します。『触って・弾いて・感じて』この機会に是非体感してください。
今年はギター本体やエフェクターだけでなく「音楽を奏でる!聞く!楽しむ!」をテーマに関連商品やグッズも出展予定!会場限定特典もモチロン用意してます!!会場に着いたら是非私たちのブースに遊びに来てください!!
昨年に引き続き軽量化とサウンドの多様性を掛け合わせたオリジナルデザインのセミホロータイプギター「Trailbreaker Mark-2」を中心に紹介しつつ、2026年発表予定の新モデルも一部公開予定です。
2011年神奈川県にて設立。エフェクターの他、-鵺-NUE DEVICEなどのギターパーツなども展開。
ギタラバTOKYOでは各ペダルラインナップ、-鵺NUE DEVICEも実際にお試しができます。
是非Ovaltoneブースまでお立ち寄りください。
昨年に続き「ギタラバTOKYO 2025」にPRS Guitarsの出展が決定しました。
当日はCOREモデルをはじめ、2025年新製品を展示予定。どうぞお見逃しなく!
Red House Guitarsは当日初公開のギター、ベースを展示即売いたします。また、オールアナログ回路真空管搭載のフロアアンプヘッド・ドイツブランドBluguitar AMP1もお試しいただけます。
キクタニミュージックは、自社ブランド「Vincita」「SFIDA」に加え、国内正規輸入代理店を務める「Godin Guitars」「Bromo Guitars」も出展します。国産の高精度クラフトから高コスパモデルまで、次世代を担う多彩なギター・ベースが揃います。
BOSS/Rolandブースでは、BOSSのコンパクトペダルやマルチエフェクターと共に、KATANAシリーズのアンプも展示予定になります。話題の新製品もご準備しております。皆様のご来場を心よりお待ち申し上げます。
コストパフォーマンスに優れたSireの新製品、リニューアルされたSadowsky MetroExpress を中心に展示します。
是非お試しください!
Momoseブランドでは『桜モデル』を始め、トチ材など『和材』を使用したギタラバTOKYO限定モデルを多数展示いたします。Bacchus&Headwayブランドでは『ディバイザーテクニカルセンター』によるセットアップのJapan Tune-upシリーズを展示!また桜材専門ブランドSAKURA UKULELE、小さいお子様にもおすすめなBacchus Universeシリーズのコンパクトギター、コンパクトベース、皆様ご存知アーティストシグネチャーモデル。エレキギター・ベース・アコースティックギター・ウクレレでの幅広いラインナップを取り揃え皆さまのご来場をお待ちしております!
店頭ではなかなか見られないヤマハの国産ハイエンドギターをはじめ、話題の商品を出展いたします。人気のPacifica professionalやBB pro、最新のフラッグシップモデルFG9、ルーパーを搭載しBluetoothスピーカーにもなるトランスアコースティックギターなど、お気軽にお試し頂けます。Marshall、Ampeg、Line 6、EarthQuaker Devicesなど、アンプやエフェクトペダルも展示いたします。
黒澤楽器店が誇る世界の名ブランドがギタラバTOKYOに集結!Martinの比類なき伝統と響き、Black Smokerの精緻な日本製クラフト、Hofnerのクラシカルな魅力、Heritageのアメリカン・ヴィンテージスピリット、そしてOrangeの圧巻のサウンド。弾いて、感じて、音楽の未来を体感できる絶好のチャンスです。国内外の名品を実際に手に取り、音の違いをぜひご堪能ください。
手工工房[Tsubasa Guitar Workshop]とのコラボレーションにより従来品とは一線を画す新旗艦グレード””Premiumシリーズ”。
【新時代のHISTORY】をテーマに、全国各地のギタラバ HISTORYブースを背負った担当者が、Premiumシリーズの企画を発案し、様々なこだわりを詰め込んだモデルを展開。
楽器店員が思い描く理想をHISTORYに落とし込み、進化したHISTORYを提案します!
1967年の創業以来、日本のクラシックギター界を牽引してきた現代ギター社が、自信を持ってお勧めするギターを展示いたします。ナイロン弦の柔らかい音色でクラシックに限らず、ジャズ・ロック等の幅広いジャンルで活躍できる魅力的なクラシックギターの世界をご案内します。
Grosh Guitarsをはじめ、Jimmy Wallace GuitarsやHuss & Dalton、Maybach Guitarsなど、島村楽器が直輸入しているプレミアムなエレキギター、アコースティックギターをご紹介いたします。
<要予約>9月6日優先入場券申込開始OOPEGG SHOWCASE 2025 featuring Trailbreaker Mark-2
日時:2025/10/11
時間:11:30〜12:20
OOPEGGが創り上げるネオ・ビザールギターの新作モデル “Trailbreaker Mark-2”を
2名のプロミュージシャンのライブセッションと共に徹底解析。
海外のプロミュージシャンやインスタグラマーを中心に話題になっている国産のハイエンドギターブランド、OOPEGG(オーペッグ)。今回はOOPEGGが創り上げる新作のセミホロータイプギター”Trailbreaker Mark-2”について、ギターデザイナーの田鍋と2名のプロミュージシャン 井草聖二氏、Zack Auslander氏によるライブセッションとともに紹介。
井草 聖二
牧師家庭に生まれ幼少より讃美歌、ゴスペルに親しむ。11歳でドラム、15歳よりギターを始める。2009年 アコースティックギターの全国大会 FINGER PICKINGDAY2009に出場 「最優秀賞」「オリジナルアレンジ賞」を受賞。
20歳でギタリストとして活動を始めファーストミニアルバム「introduction」リリース。2009年 Tommy Emmanuel ジャパンツアーでオープニングアクトを努める。
2010年 米カンザス州で開催された世界規模のギターコンテスト、39th WalnutValley Festival に日本代表で出場。Top5に選ばれる。雑誌「Acoustic Guitar BookPresents Solo Guitar Special」では、アコギ・シーンを牽引する若手ソロギタリスト4人の1人として紹介される。 2015年から韓国や中国など海外での演奏活動を開始。2025年の中国ツアーでは7月末から8月まで全12都市を巡るツアーを開催し、多様なテクニックを取り入れた緻密なフィンガーピッキング奏法の楽曲、演奏スタイルは国内外で高い評価を受けている。またインスタグラムに投稿した動画が世界中で話題になり、フォロワーは70万人を超える。現在はソロ・ライブ活動の他、作曲家としても活動中。
Zack Auslander
東京を拠点に活動するアメリカ出身のプロギタリスト。ジャズ、R&B、フュージョン、日本のシティポップを自在に操る演奏で人気を集めている。バークリー音楽大学を卒業後、Newport Jazz FestivalやToronto Jazz Festival、そして日本各地での数々のツアーなど、世界各地のイベントに出演経験あり。Blue Note東京ではSarahMcKenzieをはじめとする著名アーティストと共演し、恵比寿ブルーミングガーデン・ジャズ・フェスティバル(Blue Note Japan主催)ではヘッドライナーを務めた。2025年の大阪・関西万博の開会式では国際的に高い評価を得ているプロミュージシャンを集めたグループにギタリストとして出演し、「新しい学校のリーダーズ」と共演した。現在は人気ダンス・ボーカルグループ「BALLISTIK BOYZ from EXILE TRIBE」のツアーサポートギタリストとして全国ツアーに参加中。各会場のフィーリングと雰囲気を意識しつつ、独特のグルーヴ、リズム、そしてエネルギーが融合した力強いギターパフォーマンスで多くの観客を魅了している。
ギタリスト石井康順のメーカーブース横断!エフェクター弾きくらべショー
日時:2025/10/11
時間:12:30~13:10
ギタリスト石井康順が、ギタラバTokyo2025会場に集まったメーカーの注目エフェクターを試奏。ジャンル別の使い分けや音作りのコツなど、プロならではの視点で魅力を解説します。メーカーごとのキャラクターや音色の違いをわかりやすく体感できる特別ステージです!
<要予約>9月6日優先入場券申込開始HISTORY Premium presents 飯沼一暁(レトロリロン) TALK & LIVE
日時:2025/10/11
時間:13:30〜14:20
<要予約>9月6日優先入場券申込開始 佐々木秀尚サウンドメイクセミナー&ライブパフォーマンス presented by Ovaltone & flyingteapot
日時:2025/10/12
時間:13:30〜14:20
ギタリスト佐々木秀尚氏による、個別のエフェクターのサウンドから使い所やセッティングを導くセミナー+実演。およびライブパフォーマンス。
出演アーティストプロフィール
佐々木 秀尚(ささき ひでひさ)
超絶技巧バンド「有形ランペイジ」、国内屈指のフュージョンバンド「TRIX」の現ギタリスト。ジャズフュージョンギタートリオ「AlteFabrik」、ギタリスト有賀教平とのデュオユニット「2oz」など自身の音楽活動も精力的に行う傍ら、国内著名アーティストのツアーサポートやレコーディングにも多数参加中。音楽専門誌への執筆や連載、ロックからジャズにわたる教則本を10冊以上出版。SNSでの発信はギタリストを中心に高い注目を集めており、ギターレッスンオンラインサロン「Hidehisa Sasaki Online Guitar Studio」には全国から多数の参加者が集まっている。
しゃれブル・ギター・トーナメント
日時:2025/10/12
時間:16:00〜
「しゃれブル・ギター・トーナメント」は、演奏の音色、表現力、オリジナリティを競う勝ち抜きギター・トーナメントです。
浅草橋 山口
担当:Herzoedio
コラボケーブルも絶賛発売中♪
遊びに来てくださいね!
中古商品課 片岡
担当:リユースブース
掘り出し物からユニークな名器までリユースギターの魅力をお届けします。
八王子店 廣瀬
担当:HISTORY,RYOGA,LaidBack
プレミアムなモデルからお求めやすい物まで、幅広いラインナップでお待ちしております!
ららぽーと横浜店 天野
担当:アクビ ミュージック プロダクツ
現役バンドマンギタリストです!
お客様一人一人に合わせた素敵なアクセサリー選びをお手伝いたします!
武蔵村山 佐藤
担当:株式会社山野楽器
ユーカリが丘 高橋
担当:株式会社ヤマハミュージックジャパン
はじめての方でも安心して相談頂けるよう丁寧にご案内させて頂きます。
ラゾーナ川崎店 宮澤
担当:Paul Reed Smith Guitars Japan
春日部店 小菅
担当:ローランド株式会社
浦和 西窪
担当:Grande uomo
菖蒲店 岩間
担当:株式会社B ZONE – OOPEGG事業部
立川店 大野
担当:株式会社ディバイザー
今年もメーカー様と協力して、素敵な楽器を沢山仕込みました。是非ご覧ください。
二子玉川店 米島
担当:株式会社 名城商会
千葉ニュータウン店 森山
担当:株式会社キョーリツコーポレーション
横須賀店 石川
担当:Paul Reed Smith Guitars Japan
幕張店 勝部
担当:キクタニミュージック
ギターの選び方からメンテナンス、修理まで何でもご相談ください!
レイクタウン店 中村
担当:株式会社 黒澤楽器店
豊洲店 蒲原
担当:株式会社メディア・インテグレーション
成田イオン店 土田
担当:Ovaltone株式会社
有明店 岡野
担当:flyingteapot
町田店 石田
担当:逸品入魂
新宿店 野原
担当:野原の部屋
大宮店 三枝
担当:ワイアード・ミュージック
浦和店 奥貫
担当:株式会社コルグ
〒130‐0022 東京都墨田区江東橋3丁目9番10号
キクタニミュージック株式会社、ワイヤードミュージック、株式会社コルグ、株式会社ディバイザー、株式会社八弦小唄、三木楽器株式会社、ESP、ジャックス、TONE BLUE、TRIAL、Gurande uomo、Wood Custom Guitars、Miura Guitars U.S.A.、株式会社黒澤楽器店、株式会社ティ・エム・シィ、有限会社ゼンブジャパン
Kyoritsuブースではモダンギターシーンの象徴として双肩を成す「Strandberg & Aristides」に加え、ギタリストも必見の本年度大注目のマルチエフェクトプラットホーム「Darkglass ANAGRAM」、モダンベースシーンを牽引する「Spector & Brubaker」、純日本製の プライド「dragonfly CL」と各ジャンルにおいて注目を集めるブランドを出展いたします。