ヤマハ FG9 R
0推し
商品詳細
ヤマハ BBP34 MOONLIGHT BLUE//02
0推し
商品詳細
Earth Quaker Devices EQD エフェクター アローズ
0推し
商品詳細
Momose MJ-FLAME TOCHI/NJ #19519 BLU-GRD
0推し
商品詳細
Taylor 818e
0推し
商品詳細
EASTMAN GUITARS PCH1GACE-CLA
0推し
商品詳細
Bacchus Handmade Guitars TACTICS24-WN RSM/M
0推し
商品詳細
Squier by Fender / スクワイヤー / スクワイア Affinity Series Stratocaster Maple Fingerboard White Pickguard エレキギター ストラトキャスター
0推し
Cordoba CORDOBA ギター STAGE トラディショナルシダー
0推し
商品詳細
Marshall マーシャル エフェクター Bluesbreaker 60th リイシュー
0推し
商品詳細
Maton EM100C-808
0推し
商品詳細
Godin A6 ULTRA (Denim Blue Flame)
0推し
商品詳細
0推し
Infinite Trad Fullsize T
0推し
商品詳細
ヤマハ PACS+12 SHELL WHITE
0推し
商品詳細
AMPEG AMPEG ペダルプリアンプ CLASSIC
0推し
商品詳細
Momose MC-FLAME TOCHI/E #19532 BLU-B
0推し
商品詳細
0推し
日本国内でハンドメイドされるFG9は、アディロンダックスプルースの表板とインディアンローズウッドの側裏板を採用し、迫力のある音量とクリアなサウンドはシンガーソングライターに最適です。深みのある低音と伸びのある高音がFG9ローズウッドの特徴です。
FGドレッドノートスタイルボディ
表板 アディロンダックスプルース
側・裏板 インディアンローズウッド
スキャロップドXブレーシング
ボルトオン/マホガニーネック(ワンピース)
指板・ブリッジ エボニー
ナット・サドル 牛骨
ニトロセルロースラッカー仕上げ
ボディには温かみのある中音域が特長のアルダーを採用し、ヤマハ独自のI.R.A.処理を施したアルダー/メイプル/アルダーの3プライ構造。ネック接合にはマイターボルティングネックジョイントを採用し、ボディと一体となった強力な鳴りを生み出します。好みに応じて選択できるコンバーチブルタイプのブリッジを搭載。プレイヤーの高い要求に応える「Made in Japan」フラッグシップモデル。
アルダー/メイプル/アルダー3プライのボディ構造
I.R.A.処理を施したボディ
ボディとネックをより強固に密着させるマイターボルティング
5ピースネック
コンバーチブルタイプブリッジ&サドル
最適なボディバランスに貢献する軽量ペグ
Made in Japan
アロウズはオールディスクリート回路採用のプリアンプ的なブースターです。元は歪み系のエフェクター前に置いて歪みのチャンネルを一つ増やす様な目的で開発されました。音が怠く暗いネックピックアップや、歪み系エフェクター使用時の音の切れを良くする為にも効果的です。ゲインを足す事と同時に低音と中音が締まり、高音にはキレの有る倍音を加える事ができ、ご使用中の真空管使用のアンプにもう一つ押しが欲しい時などにも最適です。
ノブ一つだけの設定ですので、簡単にご希望通りのセッティングが可能です。ノブを絞って入力された信号をカットする事も可能です。アロウズを使用する事によって生き生きとし、前に出てくる音色を手に入れる事が可能でしょう!
フレイム杢の出たトチ材をボディトップに採用した限定モデルが「ギタラバTokyo2024」に登場!トチは重量も適度でサウンド面ではクセが少なく、中音域から高音域にかけて広がる澄んだ音色が響きます。また、オーバードライブをかけた際の歪みの乗りも良く、ハードな音楽でも存分にその味を楽しむことができます。ボディバックには定番のアルダーを使用し、実践的なサウンドを突き詰めています。近年のその需要に対して希少性を増している、マダガスカルローズウッドを指板に採用。本数限定製作のショーモデルだからこそ実現した仕様となります。
Taylor Guitars CEO兼ギターデザイナーであるAndy Powersが、Taylor入社後、初めて開発したボディーシェイプがこのGOサイズです。
普通のジャンボボディーは、ギターを鳴らすのにパワーがいります。
しかしこのボディーシェイプは不思議なことに、軽く弾いてもちゃんとボディーが響く構造なんですね。
なので、ニュアンスのつけ方次第で繊細な音から大胆な音も奏でることができるので、オーケストラのように豊富な表現ができるのでグランドオーケストラと名付けています。
なかなかお試しいただける機会が無いギターですので、ぜひお試しください!
会場ではTaylor Guitars創始者のひとりであるボブ・テイラーが開発したボディーシェイプ、Taylor Guitarsを進化させ続けているAndy Powesが開発したボディーシェイプをお試しいただくことができます!
ぜひ、Taylorブースまでお立ち寄りください。
*画像はサンプルとなりますのでご理解のほどお願いいたします
Top: Sitka Spruce
Side&Back: Indian Rosewood
Neck:Mahogany
Fingerboard:Ebony
Scale:647.7mm
Nut:44.5mm
Pickup:ES2
世界のEASTMAN Guitarsが贈るエントリークラスギター。
アメリカの名工”Dana Bourgeois”の技術をもとに安価ながらも満足度の高いモデルが完成しました!
TOPにはBourgeois Guitarsの技術で低温焼成、オールドサウンド化させたシトカスプルース、SIDE/BACKにはサペリ材を使用した1本。
塗装はBourgeois Guitarsで独自に配合されたウレタンを極薄に塗布したオープンポア。歯切れよくライトなレスポンスが楽しめます。
PCHは”Pacific Coast Highway”の略で、海岸沿いのような気軽なシチュエーションでも手に取ってほしいモデルとしてデザインされました。
これからギターを始めてみたい方にぜひおススメの1本!
・Bacchus Japan Tune-upシリーズ
JTシリーズの製品では全てプレイヤーがすぐに実践使用を開始できることをイメージし、長野県松本市にあるディバイザー専門部署において1台1台手間暇を惜しまず調整とセットアップを行っています。 2001年から始まったBacchusの最高級ラインHandmade Seriesのスピリットを受け継ぎ、プレイヤーの皆様が安心してその身を預け、最高のパフォーマンスを生み出す楽器を送り出します。
・「TACTICS24」×ウォルナット
JTシリーズ初登場となる「TACTICS24」モデルでは、ボディトップにエキゾチックウッドとして知られるウォルナットを採用。家具や床材として利用されることもある、北米を原産とするクルミ科の木材で、世界三大銘木にも数えられる美しい木目を有します。
木材の導管をあえて埋めずに極めて薄い塗装を施したオープンポアフィニッシュを使用しており、木材の質感と杢目を可能な限り残した仕上がりを実現しています。
・ヒールカット&バックコンター
ネックプレートを廃したヒールカット構造により、ハイフレットでの高い演奏性を実現。また、ボディバックのコンター加工は長時間の演奏でもストレスを感じさせません。
・24フレット仕様&ステンレスフレット
耐摩耗性のあるステンレスフレットを使用した24フレット仕様。ジャンボサイズのフレットを採用しており、スムーズな押弦と伸びやかなサスティーンが特徴です。
・ロック式ペグ
ペグ裏のホイールを回すとストリングポスト内のロッドが上昇し、弦を挟み込むことでロックされる機構のLocking Tuner(ロックペグ)が搭載されています。ストリングポストに対する巻き数を減らすことでチューニングの安定性が劇的に上昇するという効果があります。
弦を挟み込む機構であるため、弦を多く巻く必要がないことから、弦交換の時間を短縮できたり、テンションのブレを軽減できるというメリットもあります。
・剛性を高めたローステッドメイプルネック
Bacchusの新定番として好評のローステッドメイプルネックを本機でも採用。熱処理を加えることでネックとしての高い剛性を誇り反りに強くなるのみならず、立ち上がりの良い乾いたサウンドを得意とします。
・コイルタップ機能&2スタッドトレモロユニット
ミニスイッチを切り替えることにより、疑似的にシングルコイル・トーンを生み出すコイルタップ機能に加え、滑らかなアーミングを可能にするWilkinson®社の2スタッドトレモロを標準搭載。
全てのプラットフォームで同じアンプラグド・アコースティック Córdoba エクスペリエンスを提供するために作られたStage Traditionalは、クラシックなスパニッシュ・ギターの伝統を受け継いだデザイン要素で、CórdobaのStageモデル・ラインナップを拡張します。これらの要素には、温かみのある音色と響きで知られる人気の高いトーンウッド、カナディアン・シダー単板トップ、52mmのナット幅、フラットなローズウッド指板などが含まれ、クラシック、フラメンコ、スパニッシュ・ギターのバックグラウンドを持つプレイヤーに親しみやすく快適なフィーリングを提供します。ボディに12フレットを配し、心地よいCシェイプのネックを持つStage Traditionalは、1.5インチのStage向きチェンバード・マホガニー・ボディと組み合わせることで、クラシックなスパニッシュ・ギターのデザインを体現しています。ギターの心臓部には画期的なStage Pickup Systemが搭載されており、簡単にアクセスできるVolume、EQ、Body Blendノブが装備されています。このシステムにより、プレイヤーは好みのアコースティックの音色を調整することができ、モダンでライブ用途にも使えるエレクトリック・ギターでありながら、驚くほど響きが良く、レスポンスの良いナイロン弦の音色を得ることができます。マイクロプラスチックと廃棄される漁網から作られたリサイクル・ナイロン製ギグバッグが付属し、地球環境への影響を軽減しています。
かつての栄光を再び。テキサス・ブルースからその先にある世界まで導く、ウォームでレスポンスに優れた音色。
フラッグシップモデル、Messiah(メサイア)EM100-808。極薄のUVグロスフィニッシュを採用し、重厚なサウンドに煌びやかさを兼ね備えています。同モデルはハイポジションでの操作性向上に一役買っているカッタウェイ仕様です。もちろん、至極のデュアルピックアップシステム”AP5-PRO”搭載!
A6 Ultraはエレキプレイヤーに弾きやすさとアコースティックトーンをもたらす幅1.72″ (43.688 mm)のネックに.012 -.052弦を初期搭載したピエゾとマグネティックサウンドのブレンドが可能なモデルです。シルバーリーフメイプルボディにカナディアンローレンシアンバスウッドウイングのダブルチェンバードボディは軽量で薄型、フィギュアドメイプルベニアソリッドシダートップとの組み合わせはアコースティックな響きとエレキギターライクなパワフルなサウンドを持ち合わせます。
トップ材:ソリッドシダー / フレイムメイプルベニア
ボディ材:ダブルチェンバードシルバーリーフメイプル / カナディアンローレンシアンバスウッドウイング
ネック:マホガニー
ナット:Graphtech
フィンガーボード:リッチライト
ブリッジ:リッチライト
フロント:ピックアップCustom Godin humbucker
アンダーサドルピックアップシステムCustom Godin under-saddle transducer with top mounted pre-amp
コントロール:On-Board Preamp
フレット数:22
ナット幅:1.72" (43.688 mm)
スケール:25.5" (647.7 mm)
ボディ:アッシュ1P
ネック:メイプル
指板:メイプル
カラー:Chelsea Blonde
PU レイアウト:2S
PU:Vintage
PG:BK1P
PACS+12は音響特性を追求した新設計ボディデザイン・ローズウッド指板・スリムCシェイプメイプルネック・RUPERT NEVE DESIGNS社と共同開発された"Reflectone(リフレクト―ン)"ピックアップを搭載し、バランスの良いクリアなサウンドと優れた演奏性を実現しています。カラーフィニッシュは4色から選択可能。
SSH配列と5ウェイセレクタースイッチ搭載
RUPERT NEVE DESIGNS(ルパートニーヴデザイン)社と共同開発された"Reflectone"ピックアップ
日本のシティポップアートと南カリフォルニア雰囲気が漂う4色のカラーフィニッシュ
マスターボリューム、トーンコントロール(push-pull リアハムバッカーのコイルタップ)
サテンフィニッシュスリムCシェイプのメイプルネック
ローズウッド指板、ミディアムステンレスフレット
GOTOH製ロッキングチューナー(SG381 MG-T)GOTOH製二点支持トレモロブリッジ(510T-FE1)
ギグバッグ付属
Classicアナログ・ベース・プリアンプは、名だたるAmpegアンプのトーン、3バンドEQ、ウルトラ・ハイ/ウルトラ・ロー・フィルター、トゥルー・バイパス・スイッチングを備えたコンパクトなペダルです。