![*吹奏楽のトロンボーン定番各機種が試せます! **定番品お試し可!さらに複数本選定もご予約受付中! 憧れのMY楽器、選ぶならトコトン比べたいですよね!島村楽器横浜みなとみらい店では、吹奏楽といえばコレという定番各機種をご用意しております。まずは気軽にお試し下さい! *試奏についてのご案内 いつも演奏 […]](https://www.shimamura.co.jp/shop/yokohama-classic/wp-content/uploads/sites/157/2017/06/20180625-20170117-trb.jpg)
吹奏楽のトロンボーン定番各機種が試せます!
定番品お試し可!さらに複数本選定もご予約受付中!
憧れのMY楽器、選ぶならトコトン比べたいですよね!島村楽器横浜みなとみらい店では、吹奏楽といえばコレという定番各機種をご用意しております。まずは気軽にお試し下さい!
試奏についてのご案内
いつも演奏されているマウスピースをお持ちのお客様で試奏を希望される場合はご自身のマウスピースをご持参ください
※マウスピースをお持ちでないお客様は、店舗までご相談ください。
管楽器担当の「間違いないトロンボーンの選び方」
トロンボーンの種類 材質の違い その他の違い 価格帯ごとの違い
トロンボーンの種類
トロンボーンにはいくつかの種類があり、演奏スタイル等で使う楽器が異なります。一般的なものは以下の3種種です。
①テナートロンボーン
最もシンプルなトロンボーンで、トロンボーンの基本形です。ジャズをはじめポピュラーミュージックに使用される事が多く、シーンに分けて細管、太管を使い分けます。
②テナーバストロンボーン
テナートロンボーンにF管を付けたものです。切り替えレバーを押すと管体の総尺が伸びる為、テナートロンボーンよりしっかりとした音が鳴ります。
③バストロンボーン
テナーバスよりもさらに太い管と大きいベルを持っています。トロンボーンパートの最低音を担当します。
材質の違い
トロンボーンは銅と亜鉛との合金で出来ており、その割合によって音色が変化します。
①イエローブラス
銅:70% 亜鉛:30%
明るい、きらびやかな音色
②ゴールドブラス
銅:85% 亜鉛:15%
幅のある豊かな音色
③レッドブラス
銅:90% 亜鉛10%
柔らかく温かみのある音色
④スターリングシルバー
銀:92.5% 銅ほか:7.5%
抜けのいい明るい音色
その他の違い
<1>オーケストラや吹奏楽で吹くなら断然太管!
ライブハウスなどの狭い空間で吹くなら、細管をお勧めしますが、ホールで吹くなら断然太管がお勧めです!最初は息の量も多く、大変かも知れませんが、お子様はすぐ成長されます。長い目でみれば、断然太管ではじめられるのがお勧めです。
<2>F管の巻き方にこだわろう!
トラディショナルラップ
伝統的に使われてきた構造で、管の長さが長く屈曲が多いため抵抗感がありますが、しっかりとした太い音を出す事ができます。
オープンラップ
曲がっている箇所が少なくなっているため、ストレートで解放的な吹き心地を感じる事ができます。
テナーバスにおいて、レバーを押して切り替えるF管の仕様には二つ種類があります。抵抗感の強いトラディッショナルと、息が入りやすく鳴らしやすいオープンラップがあります。好みもありますが、最近はオープンラップが主流になってきており、長時間演奏する吹奏楽においては、やりやすく感じられると思います。当店でそれぞれ試せますので、体感してみてください。
トロンボーン人気ラインナップ
Bach
42BO/GL
プロアマ問わず圧倒的人気を誇るバック42B。音抜けの良さと、低音から高音までのバランスの良さで人気です。オープンラップのこちらは、抵抗感も少なく、吹奏楽のように長時間の演奏でもパフォーマンスが落ちません。
メーカー | 品番 |
---|---|
バック | 42BO/GL |
42B/GL
プロアマ問わず圧倒的人気を誇るバック42B。音抜けの良さと、低音から高音までのバランスの良さで人気です。トラディッショナルのこちらは、程よい抵抗感で、吹き応えがあり、息量のしっかりされたかたにオススメです。
メーカー | 品番 |
---|---|
バック | 42B/GL |
YAMAHA
YSL-620II
太管のトラディッショナルモデルとしてはコストパフォーマンスを誇ります。程よい抵抗感で、厚みのあるこのモデルからがオススメ。
メーカー | 品番 |
---|---|
ヤマハ | YSL-620II |
YSL-882
ヤマハのフラッグシップモデル。トラディッショナルモデルのこちらは程よい抵抗感で音抜けも良い。また、ヤマハならではの鳴らしやすさも大きな魅力のひとつ。ピッチコントロールもしやすいので、ハーモニーが作りやすい。
メーカー | 品番 |
---|---|
ヤマハ | YSL-882 |
YSL-882O
ヤマハのフラッグシップモデル。オープンラップモデルのこちらは軽やかなな吹奏感で吹きやすく、今吹奏楽でも人気。また、ヤマハならではの鳴らしやすさも大きな魅力のひとつ。ピッチコントロールもしやすいので、ハーモニーが作りやすい。
メーカー | 品番 |
---|---|
ヤマハ | YSL-882O |
みなとみらい店 店頭ラインナップ
マウスピースも各種お試しいただけます
店頭にないマウスピースもお取り寄せ、お試し可能です♪お電話にてご相談下さい!
ラインナップの詳細はスタッフまで♪
島村楽器横浜みなとみらい店 4つの安心
<1>気軽に試奏可!同品番での複数選定も承ります(要予約)。
横浜みなとみらい店では防音室をご用意しておりますので、じっくりゆっくりお試しにいただけます。また、マウスピースをお持ちでない時は、試奏用のマウスピースもご用意しておりますので、遠慮なくお申し付け下さい。
また、同品番での複数本選定をご希望の方は、お気軽にご相談ください。
<2>リペアマン常駐で安心サポート
横浜みなとみらい店には専属のリペアマンがおりますので、何かあったときはお気軽にお尋ねください。簡単な調整からカスタマイズまで、お客様のご要望にお応えします。
また、当社でご購入いただいた楽器は全て、無期限で修理代が割引になりますので、何かの時でも安心です。
<3>日本一の楽器店だから出来る万全のサポート
島村楽器はおかげさまで店舗数日本一!北は北海道から南は鹿児島まで全国約150店舗ございますので、長い長い楽器とのお付き合い、いつでもどこでもサポートが出来ます。また、楽器はもちろん、マウスピースやケースなど、スケールメリットを活かして複数本の選定にも出来る限りお応えしていきます。
<4>吹奏楽経験者が、楽器のこと、吹奏楽のこと何でもお教え致します!
島村楽器 横浜みなとみらい店には、管楽器担当スタッフをはじめ、リペアマンなど吹奏楽経験者が豊富に揃っています。楽器のことでも、吹奏楽のことでも、困ったことがあればいつでもお店におりますので、お気軽にご相談ください!
リペアマン常駐!安心のサポート体制
管楽器専門リペアマンが常駐しております。
横浜みなとみらい店 管楽器リペアマン 近田 史織
良い音が出ない、あの音が出せない、でもそれは自分が上手じゃないから・・・
そんな風に思っている方!原因は楽器かもしれませんよ!?
管楽器リペアマンは言わば楽器のお医者さんです。
楽器の悩み何でも相談してください。
修理はもちろん皆様の管楽器ミュージックライフを総合的にサポートさせて頂きます。
楽器の調整、ご購入後のサポートをさせていただいております。
詳しくはこちらをご覧ください。
36回までの分割払いが手数料無料!
期間中、ショッピングクレジットでの分割払いなら、最大36回分割まで金利手数料が無料になります!
クレジット申込金額3万円(税込)以上・・・1~24回払いが無金利
クレジット申込金額30万円(税込)以上・・・30~36回払いが無金利
手続きカンタン、すぐのお申込み可能ですので、お気軽にスタッフまでご相談ください。
下取り査定が大幅UP!
新規ご購入で、お持ちの楽器(メーカー問わず)を下取りの場合、通常査定よりも査定額をアップいたします!お気軽にお相談ください。
詳細は画像をクリック♪
みなとみらい店音楽教室生徒様募集中!
●音楽教室 体験レッスンのご案内
●トロンボーンコースのレッスン講師・インストラクターご紹介
お問い合わせ
この記事についてのお問い合わせは、お気軽にスタッフまでお申し付けください。
店名 | 島村楽器横浜みなとみらい店 |
---|---|
TEL | 045-222-8685 |
※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。