新企画スタート!「久保の、微々たるものですが」  ~1いじり目~ 【微妙な楽器いじり】

梅田ロフト店

梅田ロフト店店舗記事一覧

2016年02月18日

みなさんこんにちは。エレキギター担当の久保です。
今回から始まりました新企画、「久保の、微々たるものですが」
毎回びみょう~な変化をもたらすであろう事柄に果敢に触れていき、実践検証を行っていきます。
この記事を読んでいただいて時間を潰していただくも良し、楽しんでいただくも良し。
最終的には「タメになったね~、」とみなさんに言っていただければ本望でございます。

主に触れる題材としては、微妙な線をついてくる様な"何か"を実践していきますが、
日頃やったことないけどやってみるとおもしろいんじゃない?っていう事だったり、
みんな○○って言ってるけど、実際どーなの?っていうような様々な事も検証していっちゃいます。

記念すべき第一回目の議題はコチラ。

ギターのネジを締めたり緩めたりすると、サウンドは変化するのか?

ギターってネジだらけですよね。多分30本くらい?
実際リペアマンの方にギターを持っていって調整に出すと、確実にネジっていじりますよね。
ネジにもいろいろ種類があります。
ピックアップ調整高さ調整ネジ、ピックガードネジ、インプットジャック部固定ネジ等々・・・。
ではそのネジを緩めたり締めたりすると、サウンドはどう変化するのか?
そんな検証をしてみます。

今回はサウンドの違いを皆様に御体感していただきたくて、久保が簡単な演奏動画を撮影いたしました。
非常に非常に非常につたない演奏ですが、どうかお付き合いください泣。
ちなみに今ギターのネジの状態がどうなっているのか分かりやすい様に、
【ネジ ボディ部緩】という様な形でいじっている箇所と、その状態を記載していきます。

使用機材はコチラ。

ギター History 中古SH-SV/R BLK カスタム仕様

ヒマつぶし ギター History Jimmy Wallace ネジ

メーカー 型名 価格(税込)
History 中古SH-SV/R(BLK) ¥148,000

このギター、梅田店の売りである中古カスタム商品で、
島村楽器でしか入手できない”Jimmy Wallace"というピックアップに載せかえられています。

ギターケーブル

画像

メーカー 型名 価格(税込)
History HPS-3R/SS ¥6,372

島村楽器のオリジナルケーブルですね。素直な良いサウンドで、検証機材にぴったりです。

アンプ

画像

メーカー 型名 価格(税込)
Fender Twin Reverb ¥228,960

いわずとしれた名機ですね。個人的に久保は現行アンプの中ではコレが一番好きです。
ちなみにアンプのセッティングはこんな感じ。

画像

はじめる前に注意事項がございます。

ネジの緩め具合ですが、ネックジョイントに関しては緩めすぎたまま弦を張ると危険ですので、
今回緩めたのは角度で言うと180度くらいです。
それ以上は久保も試したことがないので、やらないでください。
今お持ちのギターの音がお気に入りという方は、今からやる実験はオススメできません。
一度変えてしまうと梅田ロフト店では元に戻せません。
ご了承ください。

では行ってみましょー!
ヘッドフォンorイヤフォン装着推奨です!

※ちなみにピックアップネジ、ブリッジ部のネジ、スプリング固定ネジの締め具合は変えておりません。

【ネジ 全て"増し締め"状態】

ネジを緩めてサウンドをチェックいていく前に、まずは全部のネジを締めてからサウンドをチェックします。
そこからボディ部のネジ、ネックジョイントのネジ、ペグのネジ、と順番に緩めていき、
それぞれのネジの締め具合がもたらすサウンドの変化も共に検証していきます。

全てのネジを締めた状態のサウンドはこんな感じ。===a===

Jimmy Wallaceのピックアップが搭載されているため、もともとの出音が非常に抜けます。
上の動画で使用中のギターは全ネジを増し締めしているため、非常にタイトな出音に仕上がっています。
今回はこの音を基準に、今からご紹介する動画のサウンドを比較してみてください。
目次へ飛びます。

【ネジ ボディ部"緩め"状態】

まずはボディ部のネジ(PU高さ調整ネジ&ブリッジ部ネジ&スプリング部以外)を緩めました。
===b===

すこーし変わった気がす・・・る?まだこの段階では少し分かりづらいかも・・・。
実際に弾いてみると少し違うというのが実感していただけるのですが・・・。
おそらくオシロスコープ等で波形を見てみると違いが分かりやすかったかもしれませんね。
目次へ飛びます。

【ネジ ボディ部&ネックジョイント部"緩め"状態】

お次ははボディ部のネジ(PU高さ調整ネジ&ブリッジ部ネジ&スプリング部以外)と、ネックジョイント部のネジを緩めた状態で録音したものです。===c===

サウンドが明らかに緩くなってきました!
ボディ部のネジは"ボディに密着している"ピックガードの密着具合を決める要因でしたが、
ネックジョイント部のネジは"ボディとネックの密着具合"を決める要因となっているため、
より大きなサウンドの変化をもたらしたということでしょうか。
目次へ飛びます。

【ネジ ボディ部&ネックジョイント部&ペグ部"緩め"状態】

こちらは全てのネジ(PU高さ調整ネジ&ブリッジ部&スプリング部以外)を緩めた状態で録音したものです。===d===

===e===かなーりサウンドがルーズになりました!
一番上の動画と聞き比べていただくと分かりやすいかもしれないです。
最初の頃のスッキリとした高音域がなくなり、
少しファットな印象のサウンドに変わりましたね。
個人的にはペグ部のネジを緩めた後が一番サウンドの変化があったと感じました。
目次へ飛びます。





サウンドの変化をチェックしやすい様に目次をご用意しましたので、こちらで聞き比べてみて下さい。

【ネジ 全て"増し締め"状態】
【ネジ ボディ部"緩め"状態】
【ネジ ボディ部&ネックジョイント部"緩め"状態】
【ネジ ボディ部&ネックジョイント部&ペグ部"緩め"状態】


というわけで結論!

ギターのネジの締め具合で、サウンドは変化する!特にペグ部のネジ!

これ、動画で聞き比べると伝わらない部分あると思いますが、実際に弾いていただくと、
サウンドの変化にビックリします・・・笑
質はプロのリペアマンの方々はこのネジのバランスでサウンドをコントロールしたりするんですよー。

いかがでしたでしょうか?
第一回はこんな感じで終了です。最後までお付き合いありがとうございました。
今後もコンスタントに更新していければなと思います。
もしこの記事をお読みの方、こんなことやってほしい!という議題がありましたら、コメントください。
可能な内容であれば、アイデアを頂くかもしれません。


この記事を書いたのはこの男

梅田ロフト 島村 久保

はじめまして、久保です。
写真写りに慣れていないため、顔がこわばっています。
これから宜しくお願い致しますm(_ _)m

これから定期的に更新していきますので、皆様お気に入り登録宜しくお願い致します~^^
それでは!サヨナラ~!!


お問い合わせ
店舗名 島村楽器 梅田ロフト店
電話番号 06-6292-7905
当社HPからの問い合わせ先 お問い合わせ先
担当 久保

島村楽器梅田ロフト店のツイッターではいろいろな商品やイベントの情報を配信中です
フォローお待ちしております

お支払い方法

店頭でのお支払いは以下の方法をご利用頂けます。

  • 現金
  • クレジットカード
  • デビットカード
  • ショッピングクレジット

お振込みでのお支払もご利用頂けます。 

店舗までのアクセス・ご来店のお客様

〒530-0013

大阪府大阪市北区茶屋町16-7

梅田ロフト8F


  • 阪急「梅田駅」 徒歩5分
  • 各線「梅田駅」 徒歩10分

アクセスマップはコチラ

駐車サービスのご案内

※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。