男ベーシスト道場Vol.2【ベーシスト必見アイテムその②】

イオンモールりんくう泉南店

イオンモールりんくう泉南店店舗記事一覧

2015年09月28日

こんにちは!

さあこのシリーズ第二弾!
ほぼ同時公開ですがよろしくお願い致します(笑)
また今回も記事は島村楽器泉南店の赤木が書かせて頂きますねー!

少しずつ肌寒くなってきましたが、僕もベースの商品担当をしながらも暇な時間が出来たら家でベースを触っています。
でもやっぱりどの楽器もそうですがベースひとつで色々な表現をしようとしたり様々なフレーズにまた違った印象を持たせようとすると難しいものです・・・。
そう、今回は僕からのお悩み投稿です(笑)

具体的に言うと、ベースに使える色々なメンテナンスグッズや便利アイテムがある中で音・フレーズを顕著に変化させてくれるものって意外と多くない気がして…なにか
サウンドやフレーズを変えてくれるような面白いアイテム
なんてないかなと思っていた次第なんです。
そして見た目もかっこよければ最高ですね(笑)

あ、ちなみに悩んでいる赤木です。

赤木

誰かこの悩みの解決法知ってる人いないかなーなんて思っていると…

本山「ふふふ…フレットラップなんていうアイテムはご存知ですか?」

あ!第一弾で登場した本山が何やら成長して帰ってきたようです!
というかそんなアイテム知らない…。

フレットラップ

メーカー 品番 販売価格(税込)
Strictly 7 Guitars FW-S7G-1PK ¥1,728

本山「主にナット付近に取り付け、少しタイトな印象や余計な音をミュートしてくれる効果があります。あと見た目もかっこいいですね!」

赤木

おお!たしかに今まで弾いていたフレーズの印象は変わりますね…少しジャンルは限られてしまうかもしれませんが特にスラップタッピングなどの奏法と相性が良さそうです…!
また調べてみるとこのアイテム、ナットよりヘッド側に取り付けることで少しサスティーンが得られるみたいですね!
どうもヘッド側の弦振動を抑え、ボディ側の弦振動がキープされることによって
サスティーンの変化が起こるらしいです。
同時に奇数倍音が抑えられることによって音の広がりが少なくなったように聞こえ
結果的にまた「タイト」な印象になるそうです…うーん難しい!(笑)

以上ここまで理論的な内容が多くなってしまいましたが…
泉南店ではお試し用のフレットラップをご用意していますのでご来店して頂ければその音の違いを体験して頂けますのでお気軽にご来店下さい!
やっぱり理論も大事ですが音が変わるということを体験してもらうのが一番だと思います。

さあ今回の記事もここで終了とさせて頂きます!
次回の内容はまだ未定ですがまた継続して掲載していきますので皆様どうぞよろしくお願い致しますー!

前回の道場(Vol.1)


お問い合わせ

店舗名 島村楽器 イオンモールりんくう泉南店
電話番号 072-480-4060
担当 赤木(あかぎ)

代引き着払いOK!

代引き着払いでのお支払い方法
  • 現金
  • クレジットカード

代引きでの着払いをご利用される場合は、ご希望のお支払い方法を必ず店舗スタッフにお伝えください。

商品代金+代引き手数料+送料=合計金額
商品受け取りの際、合計金額を運送業者へお支払いください。

※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。