![**五十嵐和世(いがらしかずよ) 担当曜日:火曜日 ***◆ピアノを始めたきっかけは何ですか? 母は私が産まれるまで、中学校の音楽教諭をしていて、父は中学校の吹奏楽部でクラリネットを始めてから、ずっと趣味で続けていました。この様な両親の元に産まれた私は、気がついたらピアノを弾いていました、笑。 ** […]](https://www.shimamura.co.jp/shop/natori/wp-content/uploads/sites/112/2017/10/20190228-tmp-piano.jpg)
五十嵐和世(いがらしかずよ) 担当曜日:火曜日
◆ピアノを始めたきっかけは何ですか?
母は私が産まれるまで、中学校の音楽教諭をしていて、父は中学校の吹奏楽部でクラリネットを始めてから、ずっと趣味で続けていました。この様な両親の元に産まれた私は、気がついたらピアノを弾いていました、笑。
◆ピアノの魅力を教えてください。
独奏でも、楽器や声楽とのアンサンブルも楽しめるところです。たくさんのピアノ曲があるのも、素敵なことです。
◆先生が好きな曲はなんですか?
沢山あるので迷います。特に、ラフマニノフの練習曲集『音の絵』は、憧れていて、抜粋ではありますが、たくさん練習した、思い出の曲集です。
◆好きなアーティストを教えてください。
ピアノの作曲家で言うと、特にラフマニノフが好きです。
コンサートを聴いて、特に感激したピアニストはキーシン、K・ツィマーマン、ウラジミール=アシュケナージです。アシュケナージは直筆サインも持ってます♪。ご本人と握手もしましたよ♪
◆最後にHPを見た方にひとことお願いします!
ピアノに興味がある、弾いてみたい、というお気持ちがありましたら、始めてみませんか?
各々の方に合わせて、レッスン致します。
◆スタッフから見た先生の魅力
ピアノに必要な手首の使い方、楽典などを分かりやすく丁寧に教えてくれる先生です!音楽の知識を深めたい、音楽を楽しみたいそんなみなさまにオススメです!
プロフィール
山形大学大学院修了。ピアノを中川和義氏に師事。第24回日本ピアノコンクールA群特殊全国大会入賞。仙台シューマン協会会員。
コース概要
コース名 | ピアノ |
---|---|
講師 | 五十嵐和世(いがらしかずよ) |
開講曜日 | 火 |
レッスン形態 | 個人/30分~ |
月謝 | 個人¥9,350(税込)~ |
運営管理費 | ¥1,650(税込) |
体験レッスン | 申し込む |
入会金 | 個人¥13,200(税込) |
※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。