![*大和田 千弘(おおわだ ちひろ) 木曜日担当 **講師プロフィール 愛知県立芸術大学音楽学部作曲専攻、首席で卒業。桑原賞(愛知県知事賞)受賞。]]室内楽・合唱・歌曲などの作品や舞台音楽や映像音楽も手がける。]]クラシック・作曲以外にもジャンルを問わない幅広い活動を展開しています。 *講師へのインタ […]](https://www.shimamura.co.jp/shop/ms-shinkoiwa/wp-content/uploads/sites/104/2015/11/20210421-product_shima210421-0078-1_template_pdf_page-0001.jpg)
大和田 千弘(おおわだ ちひろ) 木曜日担当
講師プロフィール
愛知県立芸術大学音楽学部作曲専攻、首席で卒業。桑原賞(愛知県知事賞)受賞。
室内楽・合唱・歌曲などの作品や舞台音楽や映像音楽も手がける。
クラシック・作曲以外にもジャンルを問わない幅広い活動を展開しています。
講師へのインタビュー
好きな・得意な演奏ジャンルはなんですか?
幅広いジャンルに対応します。自身も演奏活動しています。
楽器をはじめたきっかけなどを教えてください。
猫を飼っていた隣のおばちゃんの家から聴こえてくる、オルガンと猫のお菓子につられて、遊びに行ったのがきっかけです。
オルガンは鍵盤数の少ない足踏みオルガンのため、音を出すのに絶えず空気を送らないといけないし、足が届かないし、こんなに体力がいるものか!と思いましたが、頑張って踏んだだけ音が出た時の嬉しさは倍でした。
先生の生徒様はどんな方がいらっしゃいますか?
楽器も様々、やりたい目的も様々、バライティ豊かです。
弾き語り、ライブ、作曲、理論、音楽関係の仕事をしている方などなど一人一人皆様素敵です!
小学生の方から大人の方まで、年齢的にも幅広く通って頂いています。
音楽が初めての方、楽譜が読めない方には、どのようにレッスンをしていますか?
これは目的によって変わりますね。
例えば、楽譜を読みたい方には読譜力のレッスンを、
アドリブしながら弾きたい方には楽譜以外の方法のレッスンを。
大切なのは、好きなこと、やりたいこと、興味あること実現することなんです。
経験者の方、現在音楽をやっていらっしゃる方にはどのようなレッスンをしていますか?
心がけているのは目的に合わせた実践的な役立つレッスンです。
これからレッスンを始める皆様へメッセージ
音楽は山登りのように、やればやるほど景色が広がっていくもの。深く知れば知るほど、聴くこと、表現することの楽しさは深くなり、人生の豊かさにもつながっていくと思います。
作曲は、そのための大きな力となりますし、「自分で作った!」という満足感、愛着は大きな魅力です。
やろうと思った時が適齢期。始めてみませんか?
※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。