![*小野井 千紗(おのい ちさ) ピアノ科・ソルフェージュ科]]担当曜日:水曜日、土曜日 **講師プロフィール 東京音楽大学器楽学科ピアノ科専攻卒業。第19回グレンツェンピアノコンクール予選金賞、本選銅賞受賞。]]在学中、試験通過者による2台のピアノによる演奏会に出演。フレッシュコンサート2013in […]](https://www.shimamura.co.jp/shop/kanazawa/wp-content/uploads/sites/55/2022/02/20220409-22c43d6872a1d1d18f90156c239902d2.jpeg)
小野井 千紗(おのい ちさ) ピアノ科・ソルフェージュ科
担当曜日:水曜日、土曜日
講師プロフィール
東京音楽大学器楽学科ピアノ科専攻卒業。第19回グレンツェンピアノコンクール予選金賞、本選銅賞受賞。
在学中、試験通過者による2台のピアノによる演奏会に出演。フレッシュコンサート2013inKANAZAWAのオーディションに合格し、同コンサートに出演。コンサート花音メンバー。フリューゲル演奏メンバー。プリムローズ・ハーモニー合唱団伴奏者。現在は演奏会に出演する傍ら、ピアノ指導も精力的に行なっている。
ピアノを園部慶子、原田和恵、鷲見加寿子、石井理恵の各氏に師事。
講師へのインタビュー
好きな・得意な演奏ジャンルはなんですか?
ショパン・ラフマニノフ・ブラームスなど、ロマン派以降の作品が好きです。現在は初心に戻って古典派の作品を勉強していますが、まだまだ挑戦したことのない作曲家の作品がたくさんあるので、常に向上心を持って様々な曲と出会い・向き合い・日々成長していきたいと思っています。
どんな方がレッスンに通われていますか?
小さい生徒さんは4歳から、大人の生徒さんは60歳を超える方と、幅広い年齢層の方がピアノのレッスンを受けに来られています。
楽器未経験で楽譜を読むのが苦手なのですが、レッスンは受ける事ができますか?
大丈夫です!
読譜や身体の使い方など、基礎から丁寧にご指導致します。
私の生徒さんで音符が読めない所から始めた生徒さんもいらっしゃいますが、楽しんでレッスンに通ってくださっています。
先生がピアノを始めたきっかけってなんですか?
私は覚えていませんが、母がバレエを習うかピアノを習うかどっちがいい?と私に質問した時、ピアノがいいと言ったようでそれ以来ずっとピアノを弾いています。
先生がピアノをやっててよかったことってなんですか?
音楽やピアノを通じて、たくさんの人と喜びや苦しみを分かち合い、自分自身も成長出来る事。
様々な作品と出会える事。
私の演奏で、聴いている人の心に気持ちを届けることが出来る事。
先生から、これからピアノを始めてみようかな?と思っている方へひとことお願いします!
初めの一歩、行動をすることは、とても勇気のいることだと思います。
でも、安心してその一歩を踏み出してください。私もまだまだ勉強する身で生涯勉強だと思っています。
一緒に楽し くピアノを学び、弾いていきましょう!新たに出会える生徒さんを、心より楽しみにしています♪
コース概要
コース名 | ピアノ・ソルフェージュ |
---|---|
講師 | 小野井 千紗 (おのい ちさ) |
開講曜日 | 水・土曜日土曜日16:00枠空き枠がございます |
レッスン形態 | 個人/30分、45分、60分 |
月謝 | 個人¥9,350(税込)~ |
運営管理費 | ¥1,650(税込) |
体験レッスン | 申し込む |
入会金 | 個人¥13,200(税込) |
最新のお時間に関しては
受付スタッフにご確認下さい♪
無料体験レッスン受付中です!
WEBでの体験レッスン申し込みはPCサイトからのみとなっております。
WEB以外でも、前日までにお電話、店頭にてお申込み頂けます。
体験レッスン当日の楽器の貸出しについては、ご相談下さい。
年齢・経験は問いません。初心者の方はもちろん、経験のある方も大歓迎です!!
※レッスン時間分の駐車代はサービスさせていただいております。
※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。