Staff Profile
田中 祐子(たなか ゆうこ)
担当業務:販売 PTNA八千代ローズステーション運営・楽譜・イベント企画/司会
短大ピアノ科卒業後、島村学器に入社。ピアノは小学1年生の春より、親友と共に習い始めました。思えば学生の頃は受験曲、試験曲に追われ、ピアノの練習はあまり好きでなく、義務感に駆られながらピアノ演奏をしておりました。転機となったのは、配属になったピアノ専門店でショールームスタッフとしてお客様のご要望にお応えしながら、国内外の色々なピアノをご紹介する機会に恵まれた事でした。ピアノの先生方やピアノを弾ける方、プロのピアニストの方々とのお話から刺激を受けたのもちろん、これからピアノをはじめるという方々にも私の音出しでピアノの演奏を聴いていただきながら、ピアノ選びのご提案をさせて頂く中で、私自身も色々なピアノを知り、特にヨーロッパのピアノの音色やタッチ違いに感動、お客様も共感し、喜んでいただける日々は大変幸せな経験でした。多くのお客様とのふれあい、色々なピアノに触れる機会が増えることで私はピアノの素晴らしさや楽しさを改めて実感することができました。
時が過ぎるのは早いもので、八千代店に15年以上勤務しており、店内では一番長く勤務し続けております。そのおかげで、スタインウェイのショールームや国内のピアノ工場はもちろん、海外のピアノ工場プレンバーガーインドネシア工場、ザウター社ドイツ工場にも研修で行かせて頂き、どのようにピアノが作られていくのか、現場のピアノ職人の心意気、各メーカーのこだわりなど実際の現場からピアノにまつわる様々なことを深く知ることが出来たことも大変貴重な経験となっています。
八千代店に足を運んで下さるお客様、すべての方にピアノの魅力、楽しさ、音楽の楽しみ方などのご案内をさせて頂きます。是非、当店へ遊びにいらして下さい。皆様にも八千代店でたくさんのピアノに触れて頂くことが、音楽をより好きになって頂くきっかけとなり、お客様お好みのピアノとの出会いのお手伝いが出来きたら幸いです。
樫尾 学(かしお まなぶ)
担当業務:顧客調律・コンサート調律・ピアノ技術・販売
ピアノ調律師、樫尾(カシオ)です。計算機や時計のカシオの創業者と同じ漢字です。関西の芸術系大学在学中からピアノの音に心酔し、卒業後ピアノ調律師の学校へ。京都の創業100年の楽器店で嘱託調律師として研鑽を積み、2012年に東洋ピアノ株式会社が進出しているベトナムで3カ月間、一般顧客調律を体験。その後東洋ピアノ社長の紹介から島村楽器に入社。現在、八千代店の店頭の調律調整やお客様接客対応、お客様宅調律も回らせていただきながら、良い音を追い求める日々を送っています。
高田 美里(たかだ みさと)
担当業務:顧客調律・コンサート調律・ピアノ技術・販売
小学校のころ自宅の調律作業を見てから興味を持ち、ピアノに魅了されました。あの頃から音楽の仕事に就きたいと思い、気が付けが20年ほど調律の仕事をしています。今では日々多くのお客様と色々なピアノに出会い、お客様と「目の前のピアノ」にとって良き状態はどこかと日々調律に励んでおります。
楽器は「いきもの」とはよく言ったもので同じピアノでも季節、環境によって日々変化しています。私たち調律師の役割は「いきもの」であるピアノと弾き手である「ひと」を繋ぐこと。弾き手が感じていることとピアノの状態を読み取り、弾き手の想いが演奏としてコントロールしやすい状態にピアノを仕上げることが私の仕事だと思っています。
音楽は「正解」のない世界ですが、ピアノを弾く方が笑顔で気持ちよく弾いている姿を見られることが私の願いです。ピアノを通じて皆様のたくさんの笑顔に会えますように。
【経歴】
- 社歴22年
- 国家検定取得
- 日本ピアノ調律師協会会員
- スタインウェイ会員
- コルグ消音取り付け認定取得
淺尾 偉作 (あさお いさく)
担当業務:ピアノ調整・販売担当
趣味:バドミントン・読書・チェロ
自宅のピアノを調整しに来て頂いている調律師を見てピアノの構造に興味を持ちピアノ調律師の道に進みました。専門学校在学中、日本ピアノ調律師協会主催国家試験に合格、消音ユニット取付資格も取得し、現在は店頭ピアノの状態管理から調整までを担当しております。
鍛錬の日々ではありますが、一台ごとのピアノの魅力を引き出せるよう調整しております。アフターケアやピアノのご案内もさせていただいております、お気軽にご相談ください。
牧瀬 聖大(まきせ しょうた)
担当業務:ピアノ調律師・ピアノシニアアドバイザー・販売担当
趣味:フットサル・バスケ・ゴルフ・ベースなど
高校3年生の受験期の頃、自分がやりたいことを仕事にしたいとの思いから様々な方々に進路相談をし、調律師という道を見つけピアノ調律師の道に進みました。音楽院時代と入社後に国家試験2級ピアノ調律技能士と消音ユニット取付資格も取得しました。
現在は店頭のピアノの状態管理や、お客様のお宅にお届けする前の調整とピアノシニアアドバイザーを担当させて頂いております。これからピアノを始めてみようかな、これから子供が続けていくかわからない、どんなピアノを買ったらいいかわからないなど皆様のお悩みお気軽にご相談ください!
国府田 清恵(こくふだ きよえ)
担当業務:販売
趣味:音楽鑑賞・読書・アロマ
小さい頃から歌を歌うのが大好きで歌うようにピアノが弾けたらいいな、と思っていました。中学から本格的に声楽を学ぶようになりより一層音楽が好きになりました。性格も内向的だったのが、歌を歌うようになってからびっくりするくらい外交的になってしまいました。
音楽の楽しさを皆様と共有出来たら嬉しいです!ピアノがどうしたらうまくなるのか、などピアノのことでお悩みがありましたら是非ご相談ください。
國吉 絵里香(くによし えりか)
ピアノ科講師
Q1.楽器を始めたきっかけは?
A.家にピアノがあり、昔母もピアノを弾いていたので、最初は母に教わりました。
Q2.一番思い出に残っている曲は?
A.ショパンのソナタ3番です。ずっと弾きたいと思っていましたが、自分には難しいのでは、と感じていました。それでも弾きたい思いの方が強かったので、大学院2年の修了試験で演奏しました。挑戦してみて良かったです。
Q3.練習の壁にぶつかった時の工夫は?
A.1度違う曲を弾いてみます。はやりのJPOPの曲だったり、昔弾いた曲を弾いてみたりします。
Q4.ピアノのどんな所が好きですか?
A.1人でメロディも伴奏も一度に出来る所と、どのジャンルでも演奏できる所です。
Q5.忙しくて練習時間が取れないのですが大丈夫ですか?
A.1日に少しでも練習をすれば少しづつ力が身に付きますので大丈夫です。練習時間が全く取れない方でも、週に1回レッスンで弾くだけでも力は身につくと思います。
Q6.自分のレッスンのポイントは?
A.ジャンルを問わず生徒さんの希望に沿ったレッスンをいたします。
Q7.これからピアノを始めようとする方へメッセージをお願い致します。
A.新しいことを始めるときは不安もあると思いますが、まずは1度体験レッスンにいらしてみてください。一緒にピアノや音楽を楽しみましょう!
【経歴】
- 東京音楽大学大学院修了
- ピアノを菊地麗子、弘中幸子の各氏に師事。
- 第15回ショパン国際ピアノコンクールin ASIAアジア大会一般部門銀賞受賞他
- 都内ライブハウスでサポート活動も行っている。
ご購入後のサポート
アフターケア
「皆様にピアノをより楽しんでいただきたい!」というのが私たちの思いです。これからピアノをはじめたい方からもっと上手なりたい方まで心から応援しております。大人からお子様まで、またピアノを習っていないご家族皆様でも気軽に参加できるイベントやコンサートを毎月、手作りで企画。グランドピアノでの練習スタジオを常設、専門的なセミナーや、ピティナ、個別指導レッスンなども当店では行っています。より豊かな音楽生活を、当店スタッフ・他のユーザー様と一緒に楽しみませんか?!
調律・修理
当店では調律師が常駐し、店頭での店頭管理はもちろん、ご購入後には、出荷前の調律調整、お手入れを致しますので、最善の状態でのお届けです!ピアノのこと音楽のことなんでも相談しやすい人柄の技術者がお客様によりピアノをお楽しみいただけるよう、責任を持って調律、調整いたします。定期的にこちらから調律のお知らせも致しますので安心です。
ピアノレッスン
お子様から大人の方まで、初心者から経験者まで音楽好きの方大歓迎です。大人になってからピアノを始めた趣味の方や、小学生のお子様など多くの方にご利用いただいております。当店自慢のピアノ教室の大きな特徴は、世界的に有名なあのスタインウェイ&サンズのグランドピアノでレッスンができます!また広いホールでゆったりとレッスンできることもご好評頂いています。最高の環境でピアノをもっと楽しみましょう!
また毎年大きな会場で発表会も開催しています。普段のレッスンの成果を皆の前で披露しましょう!
グランドピアノ練習スタジオ
グランドピアノでの個人練習に最適!スタインウェイとボストンのグランドピアノを常設しています。広いスペースでゆったりとピアノの練習ができます。整備の行き届いたグランドピアノが¥1,080~/1hにてご利用可能。ピアノの上達の近道はグランドピアノでの個人練習につきます!普段のピアノの個人練習・連弾、2台ピアノ・アンサンブル・おさらい会・リハーサル等にもおすすめです。コンクールや発表会前の練習にも是非ご利用下さい。
お問い合わせ
ピアノのことなら何でもお気軽にお問い合わせ下さい。
ピアノ専門の担当者より迅速に、わかりやすくご対応させて頂きます。
島村楽器ピアノショールーム八千代店は国道16号沿いの立地で、無料駐車場を完備しております。千葉県はもちろん、東京都内や神奈川、埼玉、茨城など関東近辺などからもアクセスしやすいので、ご家族おそろいでのご来店を心よりお待ちしております。