フルートの体験レッスンをスタッフが受けてみました!
いつも島村楽器沖縄・浦添パルコシティ店をご利用いただきありがとうございます。
●音楽教室の体験レッスンってどんなことをやるの?
●楽器が初めてで不安・・・
実際に、体験レッスンではどんなことをやるのでしょうか?今回は、スタッフ:新城(アラシロ)がフルートレッスンにチャレンジしました!さっそく、レポートしていきます!
今回は『ドレミ楽譜出版社 管楽器・メソード・シリーズ フルート教本』を使用してレッスンを行いました。
講師&スタッフ紹介
担当講師:與那覇 江利(よなは えり)
講師プロフィール
開邦高校芸術科音楽コース、平成音楽大学卒業。在学中、同大学定期演奏会で協奏曲のソリストを務めた。卒業演奏会、読売新聞社主催 新人演奏会、熊本県新人演奏会等出演。またソロやアンサンブルでの活動などクラシックを中心にジャンルを問わず積極に演奏活動を行なっている。これまでに眞榮田えり子、齋藤円、大村友樹の各氏に師事。お一人お一人のペースを大切に、ご要望に応じたレッスンを致します
より詳しいプロフィールはこちら!
受講スタッフ
新城(アラシロ)です!学生時代は吹奏楽部でトロンボーンを担当していました。
フルートは初めてのチャレンジです。
それでは体験レッスンスタートです!
ご挨拶から
まずはご挨拶から!よろしくお願いします!
楽器を組み立てましょう!
フルートは頭部管、胴部管、足部管の3つに分かれています。
組立の順番や取り付け方から教えていただきました!
楽器を持ってみましょう!
音を出す前にまずは基本の構え方を教わりました!
左手人差し指と右手親指で支えます。以外とバランスをとるのが難しかったです・・・
音を出してみます!
まずは頭部管だけを使って音を出してみました!
口の形や息を当てる場所を教えていただき音が出る仕組みを学びました。
音階を吹いてみましょう!
まずは【ソ】の音から。フルートらしい優しくて温かみのある音が出ました!!
ゆっくり先生に教えてもらいながら【ソ→ラ→シ→ド→レ】まで吹いてみました。
う、、、苦しい、、、。フルートは吐き出している息の3/2は外に出ているそうで、たくさんの息を必要とします。
曲にチャレンジ!
【ソラシドレ】の音が吹ければ『ちょうちょう』を演奏することができます!
先生の見本を聴きながらゆっくり教えていただいました。
最後に、先生とのデュエット!
先生にハモリパートを吹いてもらい、『ちょうちょう』を演奏!
ちゃんと音楽になっていてとても楽しかったです!
体験レッスンを受けてみて…。
初めてのフルートのレッスンで音が出るかな?と不安でしたが、30分のレッスン内で『ちょうちょう』を演奏することができて感激しました。
與那覇先生のレッスンはとても丁寧でわかりやすく、つまずいても的確にアドバイスしてくださりました。
あっという間の30分でしたがとても充実した時間になりました。
初めての私でも曲を吹くことができたので、フルートに興味はあるけど不安をお持ちの方はまずは体験レッスンを受けてみてはいかがでしょうか?
きっとハマること間違いなしです!
講師からのコメント
フルートは、息の使い方や指使いなど少し難しい部分もありますが、楽しく演奏できるよう生徒さんのペースに合わせてレッスン致します。
色んな曲を演奏しながら、フルートの綺麗な音色を一緒に楽しみましょう!
次回予告
次回はギター講師島山先生の体験レッスンレポートを予定しております。
お楽しみに♪♪
フルート教室ご案内
コース名 | フルート |
---|---|
講師 | 與那覇 江利(よなは えり) |
開講曜日 | 月 |
レッスン形態 | 個人/30分・45分・60分 |
月謝 | 個人¥9,900(税込)~ |
運営管理費 | ¥1,650(税込) |
体験レッスン | 申し込む |
入会金 | 個人¥11,000(税込) |
LINK
■音楽教室総合案内はこちら!
■今月の体験レッスンDAYはこちら!
■1から始める!大人ヴァイオリン練習ポイント大公開!
■G線上のアリア、ちょこっと解説!
■ヴァイオリン始めたい人、応援します!ヴァイオリンの選び方からメンテナンスまで!ヴァイオリン総合インフォメーション
■【New!】目指せ葉加瀬太郎!ヴァイオリンレッスン大人気開講中です!
お問い合わせ
音楽教室へのお問合せや体験レッスンのお申込など、お気軽にご相談下さい。
店舗名 | 島村楽器 沖縄・浦添 パルコ シティ店 |
---|---|
お問合せ | 098-871-1020 |
体験レッスン | 申し込む |
担当 | 小倉・新城(アラシロ) |