【李先生のギターのいろは聞いちゃって~♪ Vol.16 】梅田ロフト店 ギター科講師のワンポイントブログ
当店は2025年1月13日(月祝)をもって閉店しました。2025年春頃に移転・リニューアルオープンいたします。
詳細はこちら梅田ロフト店(移転のため一時閉店中)店舗記事一覧
2017年12月29日
それでは今回も、当ブログでギターへのヒントが見つかりますように!
せっかくギターを始めたいと思った。またはギターを手にしたアナタへ『まずはじめに、何をしたらいいのか。』ということを一つずつご紹介させていただいております!
過去の記事をを見逃した!とおいう方はまとめページへどうぞ(*'▽')ノ
まとめページへジャンプ!!
あ、こないだの台風の影響で…
電車が動かず、梅田のカラオケで一泊した李です。初めての体験させてもろて楽しかったです!
さて、今回はコードカッティングについてです。僕の大好物です(笑)
ファンクはコードが1つ!!てのが多々あります。でも変化が欲しい…てことで、半音上げて戻したり、1音下から上がってきたりします。
詳しくは動画で。
「Long Train Running」のイントロでも有名なディレイド・タッピング・コード!!もよくやるテクニックです。動画でもやってますが、セーハしてる人差し指以外の指を離して、またつけてください。
ただ、それだけです。このテクニックに名前がついてるとは、つい最近まで知りませんでした(笑)
今回ご紹介したテクニック…実は簡単です。でも、上手く、カッコよく弾くのは難しいんです。
リズムやら、グルーヴやら、アンサンブルやら、色々考えなあかんのですけど、考えたらあきませんねん。感じなあきませんねん。
なんでか、こういう話する時はコテコテの関西弁の方が伝わる気がします(笑)
李先生のギターのいろは聞いちゃってブログは今回で終わります!なんて突然(笑)ありがたいことに他の仕事が増えて、手が足りなくなっちゃいました。
長い間のご愛顧ありがとうございました!
体験レッスン・資料お申込み・お問合せ
体験レッスン・資料WEB申込みはこちら
お電話でも受付しております。
その他、ご不明な点等ございましたらお気軽にお問合せください。
店舗名 | 島村楽器 梅田ロフト店 →アクセス方法 |
---|---|
電話番号 | 06-6292-7905 |
営業時間 | 10:30~21:00 |
担当 | 森澤(もりさわ) |
※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。