エフェクターボード構築・製作ご相談承ります!

梅田ロフト店

梅田ロフト店店舗記事一覧

2020年03月28日

***さっそくですが、皆さんエフェクター楽しんでますか? *エフェクターの醍醐味の一つである「エフェクターボード構築」 無限の組み合わせの中から自分に合った音を創り上げていく楽しさがエフェクターにはありますよね!!]]そしてどんどん突き詰めて、こだわりの一台に出会っていきます。]]ですが、ある程度の […]

さっそくですが、皆さんエフェクター楽しんでますか?

エフェクターの醍醐味の一つである「エフェクターボード構築」

無限の組み合わせの中から自分に合った音を創り上げていく楽しさがエフェクターにはありますよね!!
そしてどんどん突き詰めて、こだわりの一台に出会っていきます。
ですが、ある程度の数が揃ってくると持ち運びの際に重たくなってきて運ぶのが難しくなります…。また、練習やライブで毎回エフェクターを並べて、パッチケーブルやアダプターを繋いでいくのが大変になってきますよね。その分貴重な時間をロスしてしまうことが多々あります…。
ですので、そういった手間を省く為にもボード構築は一役買ってくれます。

そして何よりも…エフェクターボードを組む最大の理由は「常に理想のプレイをする為」です。
環境に合わせて素早く緻密な音作りをしやすくするのはもちろん、音色の切り替えを効率化することも演奏性の向上に繋がります。
あと、単純にエフェクターボードってばっちり組みあがっているとカッコいいですよね!!ロマンや芸術を感じる…!!

「ボードを組む」言葉にすると簡単ですが…。

エフェクターを便利に使っていくためにボードを組んでいくわけですが、いくつか必要なものがありますのでひとつひとつ見ていきましょう!!

◆ エフェクターボード

◆ パッチケーブル

◆ パワーサプライ

◆ スイッチャー

◆ ジャンクションボックス

◆ 結束バンド

エフェクターボード

言わずもがなこれが無ければ始まりません!!一番メジャーなスタイルとしてアタッシュケースのような形状で上蓋を取り外し、そこにエフェクターを並べていくものがあります。小さなものから大きなものまで様々なサイズがあります。
また「すのこ型」と呼ばれるエフェクターの配線が美しく見えやすいスタイルも多くみられます。

ご自身が想定されるエフェクターの台数や持ち運び方で選ぶのが変わってくるのがポイントです。まずは使うエフェクターの台数から自分に合ったものを選んでみましょう!!

パッチケーブル

エフェクターとエフェクターを繋ぐための短いケーブルです。ジャックの形状がS(ストレート)、L(L字)と種類がありますが一般的に隣同士で繋ぐのであれば写真のようなL-Lタイプのものが使われます。また、長さは15cm程度から様々です。

そしてこちらは「ソルダーレスケーブル」と呼ばれる自分の好きな長さでケーブルを作成できるというタイプ。ソルダー(はんだ)を必要としないので、簡単にシールドが作れます。必要な分(長さ)だけ使うので、エフェクターボードをかなりスッキリさせることができるのが特徴。最近はもうかなりメジャーになりました。

作るエフェクターボードの規模やレイアウトで使うものが変わります。使うボードを決めて、エフェクターを並べてから用意するようにしましょう!!

パワーサプライ

エフェクターは電池で駆動するものも多いですが、安定した電力を供給する為に必要になるのがこちらのパワーサプライ。ACアダプターを一台一台用意しても良いのですが、どうしても荷物が嵩張ってしまいます。そういった問題を解消するためにもパワーサプライを使うことをオススメします。また、エフェクターによっては必要とする電圧が異なりますので使うエフェクターに対応しているかしっかり確認してから選びましょう!!

あるとないとでは大きく違うパワーサプライ。ボードを組むなら用意したいアイテムです!!

スイッチャー

こちらは複数台、それも数多くのエフェクターを使用される方にオススメしたいアイテムです。
まさにボード構築の要になってきます。

後ろから見るとこんな感じ。
エフェクターは一般的に直列でたくさん繋ぎ過ぎると音が痩せる(劣化する)とされています。それを防いだり、楽曲中に一度にたくさんのエフェクターを操作する必要がある場合に活躍します。
例えば、7台のエフェクターを使用するとしてその内2台~3台を同時に操作しなくてはならない、なんて場面があったとしましょう。そういった場面であらかじめオンオフ等を設定し制御出来るプログラマブル・スイッチャーと呼ばれる種類があります。便利ですね。
またトゥルーバイパスでないエフェクターなど、通す順番によって音に影響が出てしまうもを整理することもできます。

ボードの規模によっては無くても問題ない場合もありますが、あれば劇的に操作が楽になります!!演奏性を上げるため用意しましょう!!

ジャンクションボックス

あまりエフェクターボードやPAなどに触れる機会が無かった方には謎の箱に見えてしまうかもしれないジャンクションボックス。かなり簡単にかみ砕いてご紹介すると「音(信号)の出入り口」です。
例えば、エフェクターとエフェクターボードによってはシールドが縁の部分に干渉してしまったり、配線が複雑になってIN(ギター・ベースから来る信号)とOUT(エフェクターからアンプに向かう信号)に毎回シールドを繋ぎにくい場合があります。そういった時にジャンクションボックスでその出入り口を整理して簡単に抜き差ししやすくできます。また、システムが複雑化していった際に音の流れを整理するためにも使います。

美しいボードにしたいなら、必ず活躍するので出来るだけ用意してみましょう!!

結束バンド

いざ配線が完璧に出来て無駄のない配置が出来たとしても、パッチケーブルがまとまっていなかったりするとあまり綺麗に見えないことが多いです。
また、グランドループというノイズの原因を引き起こしやすいので配線類は綺麗に纏めるのが理想的。そこで活躍するのが結束バンド。

より美しいボードを目指すのであれば必須級。ノイズ対策にも一役買います。

全部を使って組むとこうなります

綺麗ですね。整然としたエフェクターボードは美しいだけでなく、使いやすく操作しやすい傾向にありますので組んでみる時は「綺麗かどうか」をひとつポイントにしてみるといいかも!!

しかし、綺麗に組むのは少しコツが要ります

一見、”並べて繋いで固定するだけ”の作業ではあるのですが、意外と綺麗にボードを組み上げるのは一手間かかります。
またどの位置に各機材を配置するのが良いかなどはプレイヤーによって変わってくるので経験も必要となってきます。
そして何より本当にこのボードで理想の音作りが可能なのか、音色の切り替えがスムーズなのかここが一番重要なポイント。いきなり自分でやるのはちょっと不安ですよね。熟練したプレイヤーでもノイズに悩んでいることもあるかもしれません。

そこで島村楽器梅田ロフト店ではエフェクターボード構築・製作のご相談を承っております!!ちょっとしたエフェクターボードのお悩みでもOK!!何でも聞いて下さい!!

※原則当店でエフェクターをご購入いただいたお客様に製作をしており、内容によっては受付をお断りさせて頂くこともございます。只今制作依頼が重なっており普段よりお時間をいただく可能性がございます。また、ボード組み込みの料金・納期はボードのサイズ・レイアウト・システム構築によって変動いたしますのでお問合せ下さい。


製作事例紹介

製作スタッフコメント
この方はご自身でエフェクターボード製作を何度かトライされたみたいなんですが、なかなか思うように行かなかったらしく今回お店に依頼されにこられました。
要望としてはとにかく『かっこよく!!!きれいに!!!』とのことだったのでそこ重視つつ使いやすく利便性にいいボードにしました。お渡しの際はとても満足されてました。

製作スタッフコメント
こちらの方は過去の製作の投稿を見てくださって依頼に来られました。ボード自体を組むのが初めてということでお任せしますとの事だったんですが、fenderのリバーブは直接踏みたいと仰ってたのでスイッチャーと並べて配線しました。

ご要望に沿った理想のエフェクターボード製作を。

「いっぱい使いたいけどコンパクトにしたい」「ライブやスタジオリハーサルの時に使いやすいようにしたい」など...
お客様のご要望はストレートにぶつけて下さい!!
音源製作、ライブリハーサル、普段の練習、ライブ、レコーディング...
いつもどこでも使うエフェクターボードだからこそ、自分仕様にこだわってみませんか?

まずは店頭でご相談ください!!お客様ひとりひとりに合わせた最適なボード選び、レイアウトなどをご提案いたします!!

梅田ロフト店では常時500点以上のエフェクターを展示しています。

こちらの記事で梅田店の展示アイテムがご覧いただけます!あなたの欲しいメーカーや機種があるかも知れません!

エフェクター取り扱いメーカー一覧記事へ


店舗までのアクセス・ご来店のお客様

〒530-0013
大阪府大阪市北区茶屋町16-7
梅田ロフト8F

駐車サービスのご案内

お問い合わせ

店舗名 梅田ロフト店
電話番号 06-6292-7905
担当 五反田(ごたんだ)

※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。