![**第1回開催! デジタル管楽器サークル担当の岩井です。 1月16日(日)に店内スタジオで行いました、第1回の活動をレポートします♪ [https://www.shimamura.co.jp/shop/shintokorozawa/product/20211214/4222:title=デジタル管楽 […]](https://www.shimamura.co.jp/shop/shintokorozawa/wp-content/uploads/sites/26/2021/11/20211125-5c5701694c42ed18e741f21dab1cec38.png)
第1回開催!
デジタル管楽器サークル担当の岩井です。
1月16日(日)に店内スタジオで行いました、第1回の活動をレポートします♪
ご参加メンバーは…
店内スタジオにお集まりいただいたのが4名、オンライン参加の方が1名でした。
- 寒ブリ好きのHさん (AE-10G)
- ラーメン好きのOさん (AE-10G)
- 寒ブリ好き(2)のOさん (AE-10)
- ラーメン好き(2)のMさん (AE-30)
- お酒好きのIさん (YDS-150)
という愉快なメンバー構成(笑)
はじめの自己紹介から終始和やかな雰囲気で、操作方法を隣同士の方で教え合ったり、お互いの楽器についてお話されたり、楽しんでいただけたようで良かったです。
練習内容
今回のプチテーマは「タンギング」!
息を吹き込みながら、舌で音を区切る基礎練習を皆さんで一緒に行いました。
曲は「茶色の小瓶」
テナーサックスの音色に設定し、トランスポーズを合わせ、各自練習タイム。
そして合奏!最初はタイミングが合わなかったところも、2回3回繰り返すと綺麗にそろうようになり、短時間での成長を実感。
AチームとBチームに分かれて交互に演奏したり、思い思いの音色に設定して合奏したり、1時間でもいろいろなメニューを実践できましたね。
使用した楽譜はこちら!
今後はこんな曲もやってみたい、発表会もやりたいね、など様々なご意見もいただきましたので、早速次回の活動に反映させていきたいと思います。
次回活動日程
来月は2月20日(日)16:00~17:00です!
初めての参加も大歓迎、初回参加時はエアロフォンの貸し出しも可能ですよ。
皆さまのペースに合わせて、ゆっくり!楽しく!活動していきます。
サークルLINE
まだ参加の都合がつかなくても、ご登録だけでもOKです!デジタル管楽器サークル情報を最速で配信いたします。
LINEから参加のお申込みもできますよ。
お問い合わせは担当の岩井までお気軽にどうぞ。