先日のCES2018やNAMMshow2018で発表された話題の新製品オーディオ・レコーダーRoland R-07を特別にお借りすることが出来たので、新宿PePe店スタッフで早速試してみる事にしました!
R-07
メーカー | 品番 | 販売価格(税込) |
---|---|---|
Roland | R-07 | ¥24,786(税込) |
今やオーディオ・レコーダーの定番となっているR-05の発売から8年、ついにRolandの新オーディオ・レコーダーR-07が登場!
コンパクトで高性能、もちろん操作も簡単にできちゃうRシリーズ新製品、今のニーズにあった新機能などで更に使いやすくなっているようです!
SAX
という事でまずはSAXの録音に挑戦!SAXインストラクター中島が演奏します!
まずは録音レベルの調整、これが楽器や場所などによっても変わってくるので中々大変・面倒です。
しかしR-07なら大丈夫!リハーサルボタンを押してしばらく演奏すると自動的に録音レベルを調整してくれます、便利!
更に本体設定では、サンプルレート・録音モード・リミッター機能など細かく設定可能、でもこれも結構手間です、良く分からないから使わないなんて方もいるかもしれません。
しかし、こちらもR-07なら簡単設定!あらかじめ録音状況などによって設定されているシーンを選ぶだけで、最高の音質での録音が可能です!
実は以前からR-05を使用していたSAXインストラクター中島ですが、R-07には満足したようです。
スピーカーを内蔵しているのでそのまま録音した音をまずチェックするにはとても便利、音自体もやはり簡単に高音質で録音できます。スピーカー・イヤホンで確認すると音質良くなってるなと感じました。やはりアコースティックな楽器の練習には欠かせない必需品!ハンディレコーダーの新定番です!
PIANO
次は電子ピアノの録音に挑戦です!
クラシックフロアのキーボード担当高城が演奏してくれました。
レコーダーでの録音はあまりしないようで、普段はスマホなんかで録音しているという事でした。使い方も難しそうと言っていましたが、、、
リハーサルモードで録音レベルの調整をしてシーンボタンを押して録音状況を選ぶだけ、簡単すぎると喜んでいました!
これなら機械が苦手な人でも大丈夫!老若男女だれでも最高のパフォーマンスを引き出せます!
ピアノなどの録音はとても難しそうなイメージでしたが実際に録音された音は本当にキレイ、こんなに簡単に録ったのにと驚きました。更にBluetoothのオーディオ送信に対応しておりすぐにBluetooth対応スピーカーから音を流せるのも魅力!今のニーズにこたえる新レコーダーです!
Acoustic Guitar
さて最後はアコースティックギターの録音です!
こちらはシンセサイザー担当の鹿山がギターを弾いてくれました。
バンド活動もしており普段からギター・ベース・シンセとなんでもこなします、スタジオなんかでバンド練習の録音はしてみたいと思っていたようです。
本当に誰でも簡単に使えるレコーダー、思いついたフレーズなどすぐに録音して確認できる、ここまで簡単だと思いませんでした。
今回はアコースティックギターで録音、やはりアコースティック楽器の録音にはもちろんピッタリですが今度はバンドでの録音に挑戦してみたい!
自宅での練習にも良いですが、スタジオなど出先でも簡単に使用出来る!
コンパクトで持ち運びも楽々、見た目もスタイリッシュでカッコいいのはポイントですよ!
新宿PePe店デジタルフロア
各種デジタルシンセからDJ、電子ドラムまで多数展示中です!
店頭で楽器を触ってみたくなったら、是非ご利用下さいませ。
皆様のご来店、心よりお待ちしております。
店舗名 | 島村楽器 新宿PePe店 |
---|---|
電話番号 | 03-3207-7770 |
営業時間 | 11:00~22:00 |
担当 | 芳賀(デジタル担当) 鹿山(シンセ担当) 山根(RolandPlanet) |