Teppei Fujita, Japan – Tokyo, 2020, Model; Ansaldo Poggi 1941 藤田鉄平 ヴァイオリン アンサルド・ポッジ・モデル

シマムラストリングス秋葉原

シマムラストリングス秋葉原店舗記事一覧

2020年05月16日

*ボローニャ・スクールを探求する世界のTEPPEI FUJITAの2020年最新作。Ansaldo Poggi 1941年モデルが完成。 柔らかい音色と弾き応えのある音量が定評の人気製作家:[https://effeviolins.com/::title=藤田鉄平]さんの2020年最新作が入荷しまし […]

ボローニャ・スクールを探求する世界のTEPPEI FUJITAの2020年最新作。Ansaldo Poggi 1941年モデルが完成。

柔らかい音色と弾き応えのある音量が定評の人気製作家:藤田鉄平さんの2020年最新作が入荷しました。イタリア・Modenaの天才メーカーMarcello Bellei(マルチェロ・ベッレイ)のもとで製作アシスタントを務め、実力をつけてきた本格派。ボローニャの名器:Ansaldo Poggi(アンサルド・ポッジ)に魅せられ、そのスタイルに傾倒しています。

本作も、Ansaldo Poggi 1941年の作品(Guarneri del Gesuモデル)にインスパイアを受けて製作しています。Poggiの1941年作のバイオリンというのは、製作後30年間も誰にも渡すことなく手元にコレクションとして置いていた・・・という有名な作品です。(30年後、同郷ボローニャのヴァイオリニスト:Marco Lenziへ売却)

本作の表板には、10年以上シーズニングされたミッテンヴァルドのドイツ松を使用。裏板には、25年以上も長期熟成されたバルカン半島産出のメイプル古材を使用しています。

3-4種類の色の顔料を練り合わせたことで深みを増した、新色のニスも必見。

『音』にこだわって探されているお客様には、特にご好評頂いている新作メーカーです。ぜひ一度ご高覧いただけますと幸いです。


Teppei Fujita, Japan - Tokyo, 2019, Model; Ansaldo Poggi 1941

Ansaldo Poggi(アンサルド・ポッジ)は、ボローニャ派モダンイタリーの重要人物:Raffaele Fiorini(ラファエレ・フィオリーニ)の息子:Giuseppe Fiorini(ジュゼッペ・フィオリーニ)の最も重要な弟子の一人。
※ジュゼッペ・フィオリーニにはもう一人の重要な弟子がおりまして、製作家のバイブルである「The secret of Stradivari」を書き上げたSimone Fernando Sacconi (シモーネ・フェルディナンド・サッコーニ)がおります。
ポッジはクレモナの伝統的な製作方法を踏襲し、モダンイタリーの中でも取り分けてストラディバリウスの作風に最も近いとの呼び声が高い名器です。藤田鉄平とその師匠:Marcello Belleiはこのポッジこそ理想のスタイルと考え、自身の作風に反映させています。

Maker Teppei Fujita
藤田鉄平
Country/City Japan/Tokyo
Year 2020年
Price Sold Out
Inquiry メール
Zoom 島村楽器オンラインコンサル

藤田鉄平 Teppei Fujita プロフィール

1987年 東京生まれ。
幼少期よりヴァイオリンを習っていたのがきっかけで弦楽器製作に興味を持つ。
2012年、パルマ国際弦楽器製作学校卒。在学中はRenato Scrollavezzaに師事。
卒業後はパルマのScrollavezza&Zanrè工房にて2年間働く経験を得る。
2017年 帰国。東京都小平市にて、弦楽器製作活動を始める。

  • 2016年 サンタ・チェチーリア 国際ヴァイオリン製作コンクール 第3位受賞 (アンティークヴァイオリン部門)

  • 2017年 セスト・フィオレンティーノ 国際ヴァイオリン製作コンクール 第3位受賞 (ビオラ部門)

彼の楽器は現在、国内消費に留まらず海外にも輸出されておりまして、コンサートでチャイコフスキーのヴァイオリン協奏曲を演奏されるなど、大変好評を博しております。


ドイツ国家資格マイスター:茂木顕による厳選買い付けコレクション

茂木顕

当社のヨーロッパ買い付けの弦楽器は、ドイツ国家資格マイスターを所持する茂木顕(もてきけん)が、全品試奏&全品検品を徹底のもと、製作家・鑑定家より直接仕入れております。
その様子は弦楽器コンシェルジュブログにて詳しく、楽しく、オープンに公開しておりますのでどうぞご覧下さい!

茂木顕プロフィール

茂木顕

東京バイオリン製作学校卒業。国内の専門店・製作工房に勤務後、ドイツのバイオリン製作家ステンゲル氏の工房に就職。2001年ドイツ国家資格であるバイオリンマイスター試験に合格。その後、ハンブルグの老舗ヴィンターリンクで工房長として勤務する。2004年から島村楽器の専属マイスターとなり、弦楽器の買付や工房の運営などをこなすスペシャリストとして活躍中。


この記事を書いた人 - Writer

糸山 和慶 Kazuyoshi Itoyama
シマムラストリングス秋葉原 店長
Manager

東京生まれ。2004年島村楽器入社。才能教育研究会研究科C修了。大学時代にはサイトウキネンフェスティバル(現・セイジ・オザワ 松本フェスティバル)、ザハール・ブロン公開レッスン(横浜みなとみらいホール)等、クラシック音楽マネージメントの現場を多数経験したほか、福祉施設でのアウトリーチ活動にも携わる。
現在は、シマムラストリングス秋葉原の店長および全国の島村楽器の弦楽器販売を推進する役割を担いつつ、国内外の営業と展示会の企画、海外買い付け業務と輸出入の実務を担当。また、ニコロ・サンティ"NSN60S"葉加瀬太郎シグネチャーモデル"Antonio Tarontino"等のヒット商品を仕掛けるなど、商品開発にも積極的に取り組んでいる。

Language: English


お問い合わせ

※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。