音楽教室で一番人気のピアノ教室は、「趣味で楽しみたい」「本格的に学びたい」「憧れのあの曲を演奏したい」など、生徒様お1人お1人の夢や目標をお聞きしながら、講師がぴったりのカリキュラムをお作りいたします。
ピアノコースは月・火・水・木・金・土曜日に開講しています。
⇒ピアノコース各曜日の先生について、詳しくはこちらをご覧下さい。
◆音楽教室をご検討のお客様へ◆ 当社音楽教室では生徒会員の皆様ならびに関係者の皆様の安全を第一に、安心してレッスンを受講いただけますよう感染予防対策に努めてまいります。皆様におかれましてもご理解とご対応賜りますよう、何卒お願い申し上げます。 ●当社音楽教室 感染予防対策 ●グランフロント大阪店音楽教室 感染予防対策 |
INDEX
- 講師紹介(火):宮﨑真理子
- 講師紹介(水):深江樹
- 講師紹介(木):中谷 彩花
- コース概要
- 月2回レッスンコース概要
- 保育士サポートレッスン概要
- 幼児の基礎音楽レッスン概要
- 島村楽器の音楽教室 5つのポイント
- ユーザーボイス
グランドピアノでのレッスンをお楽しみください♪
当ミュージックスクールでは「ボストンGP-178PE」/「ヤマハ C3X」のグランドピアノのレッスンルームで、アコースティックのタッチと音色ご堪能いただけます。
※稼働曜日によってピアノの種類は異なりますので、ご希望の場合はご相談ください。
宮﨑 真理子(みやざき まりこ) 先生
担当コース | 開講曜日 |
---|---|
ピアノコース・ 幼児の基礎音楽コース |
火曜日 |
月2回コース | オンラインレッスン |
---|---|
要相談 | 要相談 |
プロフィール |
---|
大阪市出身。京都市立芸術大学を経て、同大学院を大学院市長賞を受賞し、首席で修了。ドイツ国立ハノーファー音楽演劇メディア大学芸術家養成課程を最優秀で修了。第7回安川加壽子記念コンクール第3位。第23回ABC新人コンサート音楽賞受賞。平成27年度秋篠音楽堂アーティスト賞受賞。第53回なにわ芸術祭「新進音楽家競演会」器楽の部において新人賞並びに大阪府知事賞、大阪市長賞、サカタインクス賞受賞。これまでに池田玲子、池田麻理、上野真、阿部裕之、クリストファー・オークデンの各氏に師事。現在、大阪成蹊短期大学、島村楽器音楽教室、各講師。 |
楽器を始められた年齢・きっかけは?
4歳から母の勧めでピアノを習い始めました。
得意ジャンルは?
クラシックピアノです。
ピアノの魅力は?
音域が広く、オーケストラのように色々な音色を弾き分けられるところです。両手を使って、片手でメロディーを、もう一方の手で伴奏をと、同時に楽しむことができるのも魅力の一つだと思います。
お持ちの楽器(メーカーなど)を教えて下さい
ヤマハのグランドピアノです。
レッスンに通う方は何歳くらいから大丈夫ですか?
内容にもよりますが、3歳前後からです。
まだ文字の読めないお子様にも対応しますので、まずはお気軽に体験レッスンへお越しください。
宮﨑先生の レッスンのオススメポイントは?
初心者の方から本格的に学ばれたい方まで、生徒様の適性や目標に応じてレッスンしています。発表会やコンクール等を目標にされる方には、私自身の経験も踏まえて、実践的なアドバイスをさせて頂きます。
レッスンについて心掛けていること
明るく和やかな雰囲気で、楽しい時間を共有して頂けるよう心掛けています。
最後にメッセージをお願いします♪
お一人お一人のペースに合わせてレッスンいたします。教室でお会いできるのを楽しみにしています!
深江 樹(ふかえ いつき)先生
担当コース | 開講曜日 |
---|---|
ピアノコース・ ソルフェージュコース |
水曜日 |
月2回コース | オンラインレッスン |
---|---|
要相談 | 不可 |
プロフィール |
---|
大阪府立夕陽丘高等学校音楽科卒業。同志社女子大学学芸学部音楽学科演奏専攻鍵盤楽器コース卒業。同大学在学中、卒業演奏会に推薦される。第16回、18回、21回ショパン国際ピアノコンクールinASIA全国大会入選。第18回大阪国際音楽コンクール全国大会入選。第25回、26回日本クラシック音楽コンクール全国大会入選。これまでに風見真美、木田志津加、芹澤佳司、芹澤文美、中井美幸の各氏に師事。 |
楽器を始めてられた年齢・きっかけは何ですか?
幼い頃よく家で歌っていたので、何か音楽をさせたいと母親が思い、音楽教室に通い、3歳でエレクトーン、6歳でピアノを始めました。当時就いていた先生のピアノの演奏に感動し、「私もピアノ弾きたい!」と言ったことがきっかけです。
得意なジャンルは何ですか?
クラシック音楽が得意です。特にショパンやフランスものが好きで、大学時代にはよく勉強しました。
音楽やピアノを続けてきて、良かったなと思うことは何ですか?
気持ちが落ち込んだときに好きな曲を弾いたり、曲を聞くことで、自分自身が癒され心が落ち着きます。音楽は、いつも私の心を楽しくしてくれます。
お持ちの楽器(メーカー)を教えてください。
ヤマハのグランドピアノです。
レッスンについて心掛けていることを教えてください。
趣味でピアノを楽しみたい方、真剣にピアノと向き合いたい方、それぞれに合わせた教材選びやレッスン内容を心がけています。体験レッスンの際に何かご希望があれば、お気軽におっしゃってください。
講師からのコメント
私自身、ピアノを演奏することや音楽を聴くことがとても好きなので、生徒様にも音楽の楽しさをお伝えできればと思っています。一緒に楽しくレッスンを頑張っていきましょう!
中谷 彩花/(なかや さやか)先生
担当コース | 開講曜日 |
---|---|
ピアノコース | 木曜日 |
月2回コース | オンラインレッスン |
---|---|
要相談 | 要相談 |
プロフィール |
---|
東京藝術大学音楽学部附属音楽高等学校を経て、ロシアグネーシン音楽アカデミーを卒業。在学中、ロシア政府全額給費生、文化庁新進芸術家海外研修員として研鑽を積む。これまでに国内外のオーケストラと多数共演、国際コンクールで優勝、上位入賞。CHANEL Pygmalion Days Artist 2015。 |
公式ホームページ |
講師紹介詳細ページ |
先生からのメッセージ
同じピアノでも、弾く人によって楽器の音色が違うと感じる方もいらっしゃるのではないでしょうか。綺麗な音を出すためにはちょっとしたコツがあります。私と一緒に美しい音の出し方を学びませんか?ピアノを奏でる喜びを皆様に体感していただけると嬉しいです。
ピアノコース概要
開講曜日 | 火・水・木曜日 |
---|---|
開講時間 | 13:00~21:00 |
講師 | 宮﨑 真理子・深江 樹・中谷 彩花 |
レッスン形態 | 個人(オーダーメイドレッスン) |
レッスン回数 | 1ヶ月3~4回 年間40回 |
入会金 | ¥11,000(税込) |
月謝 | ¥8,800(税込)~ |
運営管理費 | ¥1,650(税込) |
幼児の基礎音楽コース概要
開講曜日 | 火曜日 |
---|---|
開講時間 | 13:00~21:00 |
講師 | 宮﨑 真理子 |
レッスン形態 | 個人(オーダーメイドレッスン) |
レッスン回数 | 1ヶ月3回 年間36回 |
入会金 | ¥11,000(税込) |
月謝 | ¥8,800(税込) |
運営管理費 | ¥1,650(税込) |
ソルフェージュコース概要
開講曜日 | 水曜日 |
---|---|
開講時間 | 13:00~21:00 |
講師 | 深江 樹 |
レッスン形態 | 個人(オーダーメイドレッスン) |
レッスン回数 | 1ヶ月3~4回 年間40回 |
入会金 | ¥11,000(税込) |
月謝 | ¥8,800(税込)~ |
運営管理費 | ¥1,650(税込) |
平日の14時まで月2回のレッスン
ご自身のペースで通っていただけるので、是非ご検討ください!
- お子様が保育園や学校に行っている間にレッスンを楽しみたい
- 平日午前中から昼間の時間を有効的に使いたい
- 復習の時間をじっくり取りたい
- 毎週レッスンはちょっとしんどい。無理せずレッスンに通いたい
- 忙しい中の息抜きとして、ゆっくりレッスンを楽しみたい
コース概要
時間 | 回数 | 形態 |
---|---|---|
1回30分~ 45分・60分も可能です。 |
月2回 ※平日14時まで限定のコースです。 |
個人・ オーダーメイド |
コース | 月謝(税込) |
---|---|
ピアノ・声楽・ソルフェージュ | 5,280円~ |
管・弦楽器 | 5,940円~ |
■別途入会金¥11,000(税込)、運営管理費¥1,650(税込)が必要になります。
保育士サポートレッスン概要
保育士サポートレッスンは現在保育士のお仕事をされている方の「レパートリーを増やしたいけど短い時間でどうすれば…」といったお悩みや、保育士試験対策、保育系の大学や専門学校に進学を考えている方など、ピアノのお悩みをサポートします。
幼児の基礎音楽レッスン概要
幼児の基礎音楽レッスンはお子様の初めての個人レッスンとして選ばれています。音感、リズム感、音符・リズムを読む力など、ピアノに限らず楽器を演奏する上で必要となる基本を、おんぷカードや絵本、お歌、CD音源などを使って飽きずに楽しく学んでいただきます。
グランフロント大阪店~音楽教室総合案内~
島村楽器グランフロント大阪店の音楽教室は、大阪のランドマーク・グランフロント大阪の5Fにある、アクセス抜群の音楽教室です。10時半~21時まで開講していますので、お買い物やお仕事帰りでも通いやすく、幅広い世代の方に通っていただいています。人気のピアノやバイオリン、管楽器、お子様向けのレッスンなど、豊富なコースをご用意しております。
予約制ピアノサロンレッスン
ご自身のスケジュールに合わせて通っていただける、高校生以上の大人の方限定の予約制レッスンです。
コースにより1ヶ月のご予約回数が異なりますが、レッスン当日のご予約受付・変更・キャンセルも可能ですので、忙しい大人の方も大変通いやすいと評判です。演奏の上達はもちろん、音楽仲間と交流されたい方も楽しんで頂けるよう、様々なイベントを企画しています。
・予約制ピアノサロンについてはこちらをご覧下さい。
島村楽器の音楽教室 5つのポイント♪
ポイント1 ) 年齢・経験は不問。音楽を楽しみたい方を応援します!
年齢や楽器のご経験に関わらず、どなたでもいつからでもお楽しみいただけるよう、さまざまなコースを展開しております。初めて音楽に触れるお子様から、ライフワークとして楽しまれる大人の方、昔やっていた楽器をもう1度始めたい方まで、あらゆる方にご満足いただける教室を目指しております。
ポイント2 ) お1人お1人のご希望に合わせた、オーダーメイドレッスンです
「趣味で楽しみたい」「本格的に学びたい」「憧れのあの曲を演奏したい」など、生徒様お1人お1人の夢や目標をお聞きしながら、講師がぴったりのカリキュラムをお作りいたします。演奏はもちろん、音楽を楽しむための理論や知識も、レッスンの中でわかりやすくご指導いたします。
ポイント3 ) イベントを通して楽しみがさらに広がります
練習の成果を発表できる場や、生徒様みんなで音楽を楽しむ場もたくさんご用意しています!レッスン拠点での発表会はもちろん、全国のメンバーが集まるコンサートや合宿など、音楽仲間や新たな目標作りの場としても、お楽しみいただけます。
ポイント4 ) レッスン時は楽器を貸し出しいたします
レッスン時には楽器の貸し出しもしておりますので、お仕事や学校帰りに、手ぶらでレッスンにお越しいただけます。もちろん、ご自分の楽器をお持ちいただいてもOK。ライフスタイルに合わせてお気軽にご利用下さい。
ポイント5 ) 楽器選びから修理まで、音楽生活をトータルにサポートします
入門時のサポートから上達のための楽器選び、大事な楽器のメンテナンスまで、楽器店ならではの知識と技術であなたの音楽生活をサポートいたします。当店はリペアマンが常駐しておりますので、楽器に関する疑問やお悩みなど、いつでもお気軽にご相談下さい。
ユーザーボイス(会員様のお声)
ピアノコース
(30代/女性/レッスン歴:2018年8月~)
子供に頃ピアノを習っており、久しぶりにまたレッスンに通いたいと思い入会しました。レッスンでは、弾いてみたかった曲をどんどん挑戦して楽しんでいます。また、レッスンの中には苦手なソルフェージュも少し教えてもらっており、その成果なのか、苦手な譜読みが少しずつできるようになってきました。いつか大好きなショパンやリストの大曲を弾いてみたいです。
ピアノコース
(5歳/女の子/レッスン歴:2016年4月~)
父親、母親ともにピアノを習っていたことがあり、弾けることがとても楽しいと感じていたため、子供にも同じように感じてほしくて習わせました。レッスンでは、お歌なども交えて音楽を楽しみながら、今は自分の力で譜読みをして、演奏することが楽しくなっている様子です。また、クリスマス発表会でお父さんと連弾をしたことがとても楽しかったようで、両手でピアノを上手に弾けるようになりたいと頑張っています。
バイオリンコース
(50代/女性/レッスン歴:2013年7月~)
バイオリンを習い始めたいと思ったときに、グランフロント大阪がオープンし、良い環境でレッスンが受けられると思い始めました。少しずつできることが増え、弾きたかった曲もいくつも弾けるようになりました。バイオリンは奥が深い楽器なので、飽きることなく、レベルアップしていくことを実感しながら毎週通っています。ソロだけれはなく、アンサンブルやオーケストラのイベントにも参加して楽しんでいます。初めての発表会では、家族や友人の前で演奏したことが1番の思い出に残っています。今後も、発表会やイベントなどに参加して、満足のいく演奏をしたいと思います。
サックスコース
(70代/男性/レッスン歴:2014年9月~)
指を動かす楽器を何か始めたいと思い、スタッフのおすすめで興味のあったアルトサックスを習いました。中島みゆきさんの曲が好きなので、彼女の好きな曲を自分で選んで、演奏することを楽しんでいます。今後も自分のペースで、継続することを目標に、音楽を楽みたいと思います。
フルートコース
(高校生/男性/レッスン歴:2017年2月~)
友人に楽器を習っている人が多かったことがきっかけで、フルートを習い始めました。クラシック音楽の魅力に気づいたことで、友人とは音楽の話ををよくするようになりました。1曲ずつ練習曲をクリアして上達していくことを楽しみながら、夏にある発表会に向けて頑張っています。初めてソロで出演したことは、とても緊張したけど、今では良い思い出です。大学に入ったら、オーケストラに所属して活躍したいと思っています。
トランペットコース
(50代/男性/レッスン歴:2016年6月~)
きっかけは、仕事に余裕ができたので今までやったことのないことをしようと思って始めました。発表会やアンサンブルで上手に吹けたことが特に印象に残っており、新しい人たちとの交流もできたことで、現在も継続して通っています。今後も、ずっと続けていける趣味として、とにかく上手になることを目標に頑張りたいです。
※ユーザーボイスは、当ミュージックスクールに実際に通っておられる会員様の情報です。あくまでも個人の感想であり、個人差があります。
コロナウイルス感染予防・対策についてご協力のお願い
下記について皆様のご理解とご協力を賜りますよう、お願い申し上げます。
- レッスン来場前には検温し、ご自身・ご同伴の方(同行のご家族)に軽い風邪症状などがある場合、レッスンの受講はご遠慮ください。
- レッスン受講前には必ず石鹸を使って正しく手洗いをお願いします。ご同伴者も同様に手洗いをお願いします。
- 店舗内・レッスン室内では必ずマスク着用をお願いします。(咳・くしゃみのエチケットをお願いします。)
- レッスン室内への入室人数を制限させていただきます。(レッスン室への入室は原則レッスン受講者様のみとさせていただきます。入室を希望される場合は講師にご相談ください)
- ロビー等の共有スペースの利用・滞在は、必要最小限にとどめてください。(レッスンを受講される方優先へのご配慮をお願いいたします。)
- 教室の入れ替え時、また、楽器の準備や次回レッスンに関する申し送り時等、演奏をしていない時間は、これまでよりも長めに扉を開放し換気をさせていただきます。ご協力とご理解をお願いいたします。
- 使用済みのマスク等のゴミは、お持ち帰りください。
レッスン実施に際して感染予防の対応策を講じております。
詳細についてはお手数ですが直接店舗までお問合せ下さい。
大阪店では専門スタッフがご案内いたします。
大阪店では、各種お問い合わせ内容に応じて専門スタッフがご案内いたします。
音楽教室については、高見、新垣、酒井が詳しくご案内いたします。
電話で相談したい、お店で詳しく聞きたいなどお気軽にご相談いただければと思います。
皆さまのお問い合わせお待ちしております。