お子様用バイオリンから、ヨーロッパ製の本格派楽器まで幅広くご用意しております
オーケストラの花形として、人の耳になじみやすい音色が魅力的なバイオリン。最近ではお子様の習い事としての人気も高い楽器です。
「バイオリンって難しい楽器なんじゃない・・・?」と思っていらっしゃる方も多いのではないでしょうか。
島村楽器イオンモール大高店では、弦楽器を楽しまれるお客様の音楽生活をトータルサポートするために、様々なサービスや情報を提供しております。
これからバイオリンを始める方はもちろん、久しぶりに弾いてみようかなと思われている方、お子様の習い事としてご検討されている方も、お気軽にご相談くださいませ。
下記リンクより、各種サービス・情報をご覧ください。
専門スタッフによるピアノ選びのサポートさせていただきます
島村楽器社内資格 弦楽器アドバイザー
社内認定のアドバイザーとは?
島村楽器内で各楽器や音楽教室の専門知識や豊富な知識を持ち、お客様にとって最適な楽器選びや、初心者の方から熟練の方まで音楽を楽しむライフスタイルを送っていただけるようサポートやアドバイスをご案内させて頂けるスタッフを「アドバイザー」と呼びます。
当店の「弦楽器アドバイザー」をご紹介致します。
弦楽器アドバイザー・店長 村上雅美
社内資格 弦楽器アドバイザー取得 3歳よりYAMAHA音楽教室に通い、ホルン・ピアノを学んできました。大人になってから趣味でバイオリンを始め、現在も大高店バイオリン教室にてレッスンに通っています。また、これまでクラシック専門店で店長を務め、全社で開催する弦楽器フェスタの企画・運営にも携わってまいりました。よりバイオリン・音楽を長く楽しんで頂けるよう、お客様のご要望に合わせたご提案をさせていただきます。 ![]() |
●記事内容一覧●
バイオリンってどうやって選べばいいの? |
島村楽器の「弦楽器」のこだわり |
展示ラインナップ |
葉加瀬アカデミーのご紹介 |
メンテナンスについて |
レッスンについて |
お問合せ |
バイオリンってどうやって選べばいいの?
選び方のポイントをご紹介
◆見た目で選ぶことも大切です
バイオリンは1本1本大きさやニスの色、アゴあてなどパーツの材質などが異なります。それらの違いが音を作っているのですが、とは言えやはり最初に見た時、「この楽器、美しい!持ちたい!」と思えるかも大事です。これからバイオリンを始めるにあたって愛着の湧く楽器を手にしていただきたいと思うので、見た目も音と同じくらい大事です。
◆音で選ぶ
バイオリンは1台1台音色が大きく変わります。作っている国によって特徴が出たりするので面白い楽器です。ニス(塗装)も含め、ボディのライン、材質、経年変化などさまざまな要素が入り混じって決まります。「何だか難しそう・・・」と思われる方は、是非実際に弾いてみましょう。まずは開放弦だけでも良いので実際に弾いていただき、それぞれの音の違いを体感していただければと思います。楽器を持ったことがない方でも音の出し方をレクチャーさせていただきますのでご安心ください!
◆弓との相性をみる
バイオリンを含め、弦楽器は弓によって音色が大きく変ります。バイオリンが持っている音を引き出せるかは弓にかかっていると言っても過言ではありません。もちろんそれだけでなく、弓のバランスが悪いと演奏や操作性に影響が出てしまいます。お気に入りのバイオリンが見つかったら、今度は弓とも合わせてご試奏していただき相性を見ていただくことをおすすめします。
選定もお気軽にご相談ください
島村楽器イオンモール大高店では、お客様のご予算やお好みの音色、製作国などのご要望に合わせて楽器をご用意させて頂きます。
バイオリンだけでなくビオラ、チェロ、弓についても選定のご相談を承っております。
イオンモール大高店に展示している楽器以外にも、弊社弦楽器工房や他店舗に展示されている楽器などもご案内しておりますので、お気軽にご相談下さい。
島村楽器の「弦楽器」のこだわり
弊社専属マイスター茂木顕が皆様の楽器をサポート
ドイツの国家資格であるマイスターを所有している、茂木顕がみなさまのご選定や調整をサポートさせていただきます。
≪プロフィール≫
東京バイオリン製作学校卒業。国内の専門店製作工房勤務の後、1993年よりドイツの四代続くバイオリン製作の家系ステンゲル氏の工房に就職。2001年ドイツ国家資格マイスター取得。老舗ヴィンターリンクで工房長として勤務。2001年ドイツの国家資格であるバイオリンマイスターを取得、その後ハンブルグの老舗ヴィンターリンクで工房長として勤務。2004年から弊社の専属マイスターとして楽器の調整からヨーロッパへの買付など担当。
お子様用のバイオリンもございます
大人用のフルサイズ(4/4)に対して、お子様用の小さなサイズのバイオリンを分数バイオリンと言います。
身長や腕の長さに合わせて選んでいただき、実際に構えて確認する事が重要です。
島村楽器大高店では大人用フルサイズ(4/4)から、1/16サイズまで全サイズお試し頂けます。
分数サイズは大きすぎたり、構えにくいバイオリンではレッスンで上手く弾けない場合もありますので、是非一度ご相談下さい。
展示ラインナップ
フルサイズバイオリン
もくじ
Nicolo Santi | Eastman | SUZUKI |
ARS MUSIC | GEWA | Gliga |
Antonio Tarontino | Anton Prell | Henri Delille |
分数バイオリン |
Nicolo Santi(ニコロサンティ) NSN60S
NSN60S
スチール弦ではなく「ナイロン弦」を張ることで、安価なバイオリンにありがちな金属的なサウンドに陥ることなく、バイオリンらしいやわらかな美しい響きが楽しめます。
Nicolo Santi 「NSN60S」は、オンライン型バイオリンスクール「葉加瀬アカデミー」校長の葉加瀬太郎さんが、人気のYouTubeチャンネル「釣りよかでしょう。」で紹介したことで話題の初心者向けバイオリンです。
葉加瀬太郎さん突然のご来店で佐賀店の店長もびっくり!撮影当日の様子はコチラ
メーカー 型名 |
販売価格 (税込) |
生産国 |
---|---|---|
Nicolo Santi (ニコロサンティ) NSN60S |
¥43,780 | 中国 |
≪付属品≫軽量トライアングルケース、弓(BV-101)、松脂、肩当て
Eastman(イーストマン)
SVL80セット
アメリカ・イーストマン社が北京の工場にて製作。完全手工製による高いクオリティで人気を博している入門バイオリンセット「VL80 セット」をベースに島村楽器の専属マイスター・茂木顕が監修し、より使いやすくお買い得なセットとしてご用意。
メーカー 型名 |
販売価格 (税込) |
生産国 |
---|---|---|
Eastman(イーストマン) SVL80セット 4/4 葉加瀬太郎氏おすすめ入門セット |
¥62,590 | 中国 |
≪付属品≫トライアングルケース、弓(BL40)、松脂(ベルナルデル)、肩当(KUN オリジナル)
SUZUKI(鈴木バイオリン製造)
No.246 4/4セット
島村楽器 × 鈴木バイオリン製造とのコラボレーションモデル。SUZUKIバイオリンのビギナークラスとしては初めて、裏板に『虎杢メイプル』を採用、また表板は黄金色のイエローブラウンのニスを採用しています。
ブランド名 型名 |
定価 | 販売価格 (税込) |
原産国 |
---|---|---|---|
SUZUKI No.246 4/4セット |
オープン | ¥87,900 | 中国 |
ARS MUSIC(アースミュージック)
026AS/Strad
初心者・初級者用バイオリン・ビオラの製作販売を目的として設立されましたアースミュージックの初心者用セットです。
この当社限定モデルは、ヨーロッパ産の音響木材を使用し、ストラディヴァリウスの型を採用しています。
ブランド名 型名 |
定価 | 販売価格 (税込) |
原産国 |
---|---|---|---|
ARS MUSIC 026AS/Stradセット |
オープン | ¥108,900 | チェコ |
GEWA(ゲバ)
MeisterⅡ
「GEWA Meister Ⅱ」はGEWA Meisterの代名詞であった「反応の良さ」はそのまま変わらず、はじめての方でも鳴らしやすく絶妙な弾き易さを持つモデルです。
この当社限定モデルのみ日本国内の工房の職人により「日本人の手に馴染みやすいよう」出荷前に入念に調整をされています。
ブランド名 型名 |
定価 | 販売価格 (税込) |
原産国 |
---|---|---|---|
GEWA MeisterⅡセット |
オープン | ¥151,800 | 中国 |
Gliga(グリガ)
ASV1
バイオリニストAyasa氏監修。ルーマニアのハンドメイド工房がヨーロッパの良質な木材で作り上げたバイオリンセット。マイスター:グリガ・バジルの直弟子によって製作されるプロフェッショナル・シリーズ「GAMA」と同じ産ラインで製作された特別なモデルです。“美しすぎる”バイオリニストとも評されるアーティストのイメージに沿って、麗しいレッドブラウンのニスを採用しました。
ブランド名 型名 |
定価 | 販売価格 (税込) |
原産国 |
---|---|---|---|
Gliga ASV1セット Ayasa氏監修モデル |
オープン | ¥174,900 | ルーマニア |
Antonio Tarontino(アントニオタロンティーノ)
HT-200
本体のニスは様々な変更を加え、バイオリン本体を軽量化することができました。見た目も新作イタリア楽器のような明るいイメージで仕上がっています。
裏板の虎杢は、葉加瀬太郎さん所有のオールドバイオリン、名器Giuseppe Antonio Rocca 1843年「ex.Sigerman」同様に、上向きのV字に組み合わせて製作されています。
ブランド名 型名 |
定価 | 販売価格 (税込) |
原産国 |
---|---|---|---|
AntonioTarontino HT-200セット 葉加瀬太郎氏コラボレーションモデル |
オープン | ¥198,000 | 日本 |
Anton Prell(アントン・プレル)
No3 Stradivariusセット
最高の素材から最高品質の仕様に製作される完全手作りのバイオリンです。最終仕上げには経験豊富なマイスターの手を通過し、その絶妙な手作業でニス塗りが施され、1挺ずつ非常に美しく丁寧にフィニッシュされます。
こちらのNO3は当社だけの最高品番で、ストラディヴァリウスの黄金期の型をモチーフにし遜色のない精巧なつくりとなっております。
ブランド名 型名 |
定価 | 販売価格 (税込) |
原産国 |
---|---|---|---|
Anton Prell No3 Stradivariusセット |
オープン | ¥280,500 | ドイツ |
Henri Delille(アンリ・デリル)
No.4 Ole Bull
ベルギー製のHenriDelille(アンリ・デリル)より歴史的名器:ガルネリ・デル・ジェス晩年作品「Ole Bull(オレ・ブル)」を蘇らせたフルコピー・モデル。新作ヴァイオリンとは考えられない、あたかも何年も熟成されたような深みのある音質と、弾くほどに手応えの増す、素晴らしいレスポンスの良さを兼ね備えたヴァイオリンです。
ガルネリらしい、よく鳴るモデルとなっております。高音の鳴りもさることながら低音の深く厚みのある音もとても美しいです。
ブランド名 型名 |
定価 | 販売価格 (税込) |
原産国 |
---|---|---|---|
Henri Delille No.4 Ole Bull |
オープン | ¥352,000 | ベルギー |
分数バイオリン
カルロジョルダーノ
モデル | 定価(税込) | 身長目安 |
---|---|---|
VS-1 1/10セット | ¥25,300 | 105㎝~110㎝ |
VS-1 1/8セット | ¥25,300 | 110㎝~115㎝ |
VS-1 1/4セット | ¥25,300 | 115㎝~125㎝ |
VS-1 1/2セット | ¥25,300 | 125㎝~130㎝ |
VS-1 3/4セット | ¥25,300 | 130㎝~145㎝ |
※1/16サイズ(105㎝以下)も備品をご用意しておりますのでお試しいただけます。
葉加瀬アカデミー校長の葉加瀬氏がオススメするバイオリン
葉加瀬太郎さんが独自に開発した教材コンテンツをもとに、初心者から上級者まで、どんなレベルの方でも学べるオンライン型バイオリンスクール、それが葉加瀬アカデミーです。
視覚的なレッスン、感覚的なレッスン、論理的なレッスンなど、自分好みのスタイルで楽しく学ぶことができます。
島村楽器イオンモール大高店では、葉加瀬アカデミーにてバイオリンを始める方を全力サポート致します。
楽器選びはもちろん、メンテナンスのご相談もお気軽にご相談下さい♪
◆葉加瀬アカデミーで憧れのバイオリンを始めませんか?詳しくは公式サイトからご覧ください。
葉加瀬アカデミー公式サイト
◆葉加瀬アカデミー公式サイトにて、おすすめのバイオリンとして掲載いただきました!
【葉加瀬アカデミー】ヴァイオリンの相場やオススメ、選ぶコツを大公開!
メンテナンスもお気軽にご相談ください。
島村楽器では弦楽器のメンテナンスも賜っております。
楽器について不安な点等ございましたらお気軽に店頭までお越しください。
※店頭での修理・調整は行っておりません。ご了承ください。
■本体修理について■
駒交換 | ¥9,400~ |
---|---|
ペグ調整 | ¥2,200~ |
ペグ交換(1本) | ¥3,300~ |
ナット調整 | ¥2,900~ |
指板削り | ¥4,400~ |
指板交換 | ¥33,000~ |
魂柱交換 | ¥8,800~ |
こちらは4分の4サイズバイオリンの参考料金となっております。
分数バイオリンやビオラなどの詳しい料金はお問合せ下さいませ。
■弓の毛替えについて■
※写真:上からモンゴル産スタンダード、デラックス、カナダ産、外モンゴル産、モンゴル産黒毛
弓の毛は弦楽器を演奏する上で、とても重要な役割をしており定期的な毛替えが必要です。そして、その毛の種類によっても音色や表現に変化があります。ぜひこの機会に弓の毛を変えてみませんか?
イオンモール大高店ではバイオリン教室もございます。
島村楽器イオンモール大高店では、月・火・金・土曜日にヴァイオリン教室を開講しています。
お子様から大人まで、初めての方から経験者の方までヴァイオリン教室に通って頂いています!
弾き方はもちろん、楽器のことや、練習環境のことなど、トータルにサポートさせていただきます。
興味のある方はぜひ一度体験レッスンをおススメします!
イオンモール大高店音楽教室 バイオリン科
コース名 | バイオリン |
---|---|
レッスン形態 | 個人レッスン |
開講曜日 | 月曜日、火曜日、金曜日 |
レッスン時間 | 30分 |
月謝 | 初級 ¥9,900~ |
運営管理費 | 毎月 ¥1,650 |
無料体験レッスン | お申し込みはこちらから |
※上記費用はすべて税込み表記です。
※教材費が別途発生する場合もございます。
※現在の教室の空き時間についてはお問い合わせください。
体験レッスンについて
当店のバイオリンスクールでは、無料体験レッスンを1回実施しております。
楽器をお持ちでは無い方には、体験レッスン時に貸し出しをさせていただきます。
弦楽器についてのご相談はこちら
弦楽器アドバイザー・店長 村上雅美 |
---|
大人になってから趣味でバイオリンを始め、現在も大高店バイオリン教室にてレッスンに通っています。また、これまでクラシック専門店で店長を務め、弦楽器フェスタの企画・運営にも携わってまいりました。よりバイオリン・音楽を長く楽しんで頂けるよう、お客様のご要望に合わせたご提案をさせていただきます。防音室の販売・設置実績も多数ございます。音にお悩みの方も是非お気軽にご相談ください。 |
弦楽器担当 近藤(こんどう) |
幼少期より14年間ピアノを習い、中学時代には吹奏楽部にてクラリネットを担当。また、楽器の修理やメンテナンスを学ぶ専門学校でギターを専攻するなど、楽器に長く携わってきました。皆様にとって思い入れのある楽器選びを精一杯サポートさせていただきます♪ |