二胡科講師 坂部 恵奈(さかべ えな)先生
講師プロフィール
2004年 幼少期よりピアノを習っていたが、全身の関節炎に見舞われ、肘に障害を負い、ピアノが弾けなくなる。
2005年 王侃氏と出会い、二胡を始める。王侃氏には伝統的な二胡奏法を中心に学ぶ。
治療の傍ら、馬向華氏。張翔照氏にも師事し、二胡の研讚を積む。
この頃、王侃氏より「王妍」という名前をいただく。
2008年 各種コンサートに出演。「二泉映月」「戦馬奔騰」などの難局をソロ演奏する。
2009年 日本二胡振興会 全国二胡検定にて最上級合格。
2010年 第12回 万里の長城杯 「国際音楽コンクール」にて優秀賞受賞。
現在、コンサートや各種イベント出演、地域でのボランティア演奏など幅広く活動を展開中。
坂部講師へのインタビュー
Q1.二胡をはじめたきっかけを教えてください
私は、全身の関節に、走るような痛みがある状態から二胡を始めました。手の指が痛く、肘が痛く、教室まで通う道のりで足が痛く、それでもこんな状態の私にでも「出来る様に教えるのが先生の役割ですから」と一生懸命教えてくださった恩師のおかげで、徐々に二胡が好きになり、いつしか二胡をもっと弾けるようになりたいという気持ちが強くなり、二胡を弾きたい一心で様々な治療を乗り越え、ここまで続けてこれました。
Q2.そうでしたか・・・では、そのような状態で、練習はどのように行っていたのですか?
私は自分の体験から、体に負担をかけないで続けられる練習方法や奏法などを模索してきました。解剖学や生理学、人間工学、気功など、様々な分野からの知識を応用することで、身体に負担の少ない二胡ライフを可能にすることができます。ハンディキャップを抱えてみえる方なども、安心して始めてみられてはいかがでしょうか。
Q3.では、今後、どのようなレッスンをしていこうとお考えですか?
よく、全く音楽の経験がなく「楽譜は読めるかしら」「初心者でも続けられるかしら」と心配される方の声もよくお聞きします。以前、教員をしていた時の経験をいかし、難しい部分の説明は楽しくゲーム感覚(?)で、技術的に難しい部分は段階をふまえながら無理なく楽しんで学んでいけるよう、選曲やレッスン方法も工夫していきますので、まずは気軽に体験レッスンに参加してみてください。
Q.4ありがとうございます。最後に、これから二胡を始めてみとうと考えている方に一言お願いします。
二胡を習ってみたいという皆さんの中にも、どこか体に不調を抱えてみえる方や、ご年配で通えるかどうか心配してみえる方など、様々な方がいらっしゃると思います。
レッスンに不安を抱えている方でも、きめ細かく丁寧に対応しますので、是非私と一緒に二胡を楽しみましょう。
岡崎店音楽教室 二胡科
コース名 | 二胡 |
---|---|
レッスン形態 | 個人レッスン |
開講曜日 | 金曜日・月2回(日程はお問い合わせください) |
レッスン時間 | 30分 |
月謝 | 月2回(年24回)¥9,180 |
運営管理費 | 毎月¥1,620 |
体験レッスン | お申し込みはこちらから |
※入会金、月謝、運営管理費はすべて税込み表記です。
※教材費が別途発生する場合もございます。
※現在の教室の空き時間についてはお問い合わせください。
体験レッスンご予約受付中!
当店の二胡スクールでは、体験レッスンを1回無料で受講いただけます。お申し込みはこちらから。
楽器をお持ちでなくても、体験レッスン時には貸し出しをさせていただきます。
中国を代表する伝統楽器・二胡。たった2本の弦で、果てしなく広がる大地を感じさせてくる雄大な調べを奏でます。懐かしいのにどこか新しい、不思議な世界に誘われるような、美しい音色です。千年の昔から人々を魅了し続けるこの楽器を、是非あなたの手で感じてみてください。
お問合せはこちらまで
島村楽器イオンモール岡崎店 TEL 0564-59-1077