大宮店ギター修理スタッフ山崎の「修理屋さんの覚書 11」 ギターと配線材のお話し。

2022年01月22日

皆様、こんにちは。 大宮店ギター修理、山崎です。 今回は、ギターの音作りと内部配線のお話です。 少しギターの演奏に慣れてくると、アンプやエフェクター、シールド等拘って揃えられる方もいらっしゃると思います。 そんな選択肢の中に、「ギターの内部配線の交換」も御座います!といった紹介の内容になります。 シ […]

皆様、こんにちは。

大宮店ギター修理、山崎です。

今回は、ギターの音作りと内部配線のお話です。

少しギターの演奏に慣れてくると、アンプやエフェクター、シールド等拘って揃えられる方もいらっしゃると思います。

そんな選択肢の中に、「ギターの内部配線の交換」も御座います!といった紹介の内容になります。

シールドを変えて音が変わるように、またコンデンサで音が変わるように、配線材でも音のコントロールが出来ます。

ピックアップの交換については今回は割愛して、ピックアップの根本とジャックを直結した信号を10として、基本的には引き算。

素材や線の太さ、単線か撚線か、メッキされているかいないか、、

市販の配線材だけでなく、

様々ビンテージ配線材やコンデンサもご用意しております。

丁寧に配線を取りまわすことで、無駄な引き算を無くせる点と、断線トラブルの予防にも繋がります。

大宮店では、使用する配線材とハンダにも拘った、仮配線済みのジャックを数種類ご用意しております。ボリュームPOT→ジャックまでの配線材を変えるだけでも、一定の効果は感じられるのではないかと思います。

楽器を見させて頂きながら、膨大な組み合わせの中からベストな組み合わせを一緒にお探し致します。

皆様の音作りのお手伝いが出来る様、ご準備してお待ちしておりますので、まずはお気軽にご相談下さいませ!

※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。