エレキベース体験会3月おすすめ、レッスンポイント
皆さんこんにちは。
3月のエレキベース体験会おすすめレッスンポイントは、「コード」についてです。
コードって??となっている方やスキルアップしたい方。興味が出てきた方など、是非お問合せ下さい。
講師より
こんにちは
ベース科講師の藤本真也です。
卒業式の季節ですね。
新生活へ向けて今のうちにスキルを磨いて
4月に最高なスタートで、差をつけちゃいたいですね!!
というとで
ステップアップを目標に
今月は
「コードを見て、ベースラインを作ってみよう^_^」
がテーマです。
本だけだと、いまいち腑に落ちないですよね。
実際に音を出しながら、
「頭と身体」
で納得していきましょう。
内容は
①コードとは?
②コードの構成音の役割
③ベーシストが弾くべき音は?
④コードトーンの練習方法
⑤ベースラインを作ってみよう
です。
・オリジナル曲を作っている方にも
・セッションしたい方にも
・スコアを早く覚えたい方にも
とても役に立つ知識ですので、
参加をお待ちしております^_^
ベース科講師
藤本 真也
開催日 | 3月7・21・28日 |
---|---|
時間 | 16:00~16:30 ※お時間のご相談も承ります! |
料金 | 無料 |
Webお申込み | 申し込み |
お問い合わせ 電話番号 |
03-3848-7666 |
※時間の調整も可能です。お時間でお悩みの方もまずはご連絡ください。
※体験会の受講はお一人1回までとなっておりますので、お気をつけ下さい。
その他の体験会内容
※スラップのレッスンをご希望の場合は、お電話時にスタッフ又はWebお申し込み時にご記入下さい。
講師紹介
藤本 真也(ふじもと しんや) 担当曜日:木曜日
講師プロフィール
専門学校卒業後にプロベーシストとして様々なジャンルで活躍する傍ら、ニューヨーク、ニューオリンズ、ジャマイカ等に訪れ見聞を広げる。
様々なライブのサポートをしながら演奏活動、講師活動を行う。
現在、プロ・アマ問わずに、小学生から70代の方まで幅広くレッスンさせていただいています。
ベースはバンドの中でとても重要な楽器です!楽しく上達しましょう♪
講師へのインタビュー
得意な、好きな音楽ジャンルは何ですか?
soul.blues,jazzに感銘をうけて、rock bandでlive活動ののちに外国人アーティストのsalsa、funk bandに参加。
国内のタレントさん、アーティストさんのliveサポート活動を続ける中で、現在はAfricaのmusicianとも演奏をしています。
レッスンで工夫している点や先生独自のレッスン法を教えてください。
なるべく曲の中でテクニックを学んでいけるようにしています。
レッスン方法もシンプルに分かりやすくお伝えできるようにしています。
島村楽器講師以外にはどういった活動をされておりますか?
タレント、歌手のコンサートのサポートやレコーディング。
参加自由セッションの開催、ライブと演奏活動を中心としています。
講師からのコメント
エレキベースは大きくて大変では?というお声を良く伺いますが楽器の位置、姿勢、体の使い方でとても楽に弾ける楽器です。
本やDVDではお伝えしにくい点をそれぞれの生徒さまにあった形でお伝えしていきます。
※30秒位からスラップ演奏しております。
お問い合わせ
音楽教室へのお問合せや体験レッスンのお申込など、お気軽にご相談下さい。
店舗名 | 島村楽器西新井店 |
---|---|
電話番号 | 03-3848-7666 |