![*橋爪 拓(はしづめ たく) 担当曜日:日曜日 *講師プロフィール 10才よりドラムをはじめ、自身のバンドで年間200ステージ以上の活動や、]]TVへの楽曲提供をした経験などがあります。主にポップスやロックが得意です。]]わかりやすく楽しくをモットーに、それぞれの目標に合わせて丁寧にレッスン致します […]](https://www.shimamura.co.jp/shop/nara/wp-content/uploads/sites/58/2021/01/20210205-68a209edd252d48424ae7b88a9d8eaac.jpg)
橋爪 拓(はしづめ たく) 担当曜日:日曜日
講師プロフィール
10才よりドラムをはじめ、自身のバンドで年間200ステージ以上の活動や、
TVへの楽曲提供をした経験などがあります。主にポップスやロックが得意です。
わかりやすく楽しくをモットーに、それぞれの目標に合わせて丁寧にレッスン致します。
初めての方でも楽しく上達出来るようサポート致します!
楽器は何歳から、始めたきっかけはなんですか?
10歳から、小学校の音楽の先生がお昼休みにドラムを教えて下さったのがきっかけです。
好きな・得意な演奏ジャンルはなんですか?
ポップスやロックが得意です。歌謡曲もよく演奏しています。
どんな方がレッスンに通ってらっしゃいますか?
お子様から学生、主婦の方、ご年配の方々など、年齢層は幅広いです。
レッスンではどんな事をしますか?
スティックの持ち方からはじめ、ドラム全体を使った演奏技法や基礎練習、後々は様々な曲を演奏できるようにレッスン致します。
全くの初心者でも大丈夫ですか、また大人から始めても大丈夫ですか?
全く問題ありません。ゆっくり丁寧にお伝えします。大人になってから始められる方も多いですよ。
勉強や仕事で練習の時間が取れないかもしれませんが大丈夫ですか?
大丈夫です。ご自身のペースに合わせてレッスン致しますし、楽しく続けられるようサポートします。
「教える」ということについて大事にしていることはありますか?
一方通行ではなく、教えるというよりは「伝える」「時には一緒に考える」ことを大切にしています。
楽しい時間を一緒に共有したいと考えており、いわゆる先生のような雰囲気ではなく、
音楽を共に楽しむ仲間というようなイメージを持って頂けるように務めています。
個人とグループのレッスンの進め方にどういった違いがありますか?
個人レッスンでは1対1の強みを活かして、ゆっくり対話するように、
グループは和気あいあいと皆さんで楽しめるような雰囲気です。
どちらもその方々に寄り添ったレッスンを心がけています。
ペースや目標は人それぞれ違いますので、楽しく上達出来るようにサポートします。
進め方としては基礎トレーニングののち、曲へチャレンジしていきます。
グループレッスンでは生徒様それぞれ時間を区切り、ローテーションしていくようなイメージです。
全員で同じフレーズを演奏することもあります。どちらのレッスンもコミュニケーションを大切にしています。
講師からのコメント
まずは楽しむことが上達への近道だと考えています。
うまくなくても、初心者でも、大人でも子供でも楽しめる、ドラムは魅力的な楽器です。
アンサンブルの土台を作ったり、時には指揮者のようにバンドをコントロールしたり、かっこいいフレーズが叩けたり・・・。
そんな時の高揚感は他の楽器にはない魅力です。一緒に音楽を楽しみましょう!
コース概要
楽器 | ドラム・キッズドラム |
---|---|
講師 | 橋爪 拓(はしづめ たく) |
開講曜日 | 日曜日 |
レッスン形態 | 個人/30分 グループ/60分 |
月謝 | 個人¥12,100(税込)~ グループ¥8,800(税込)~ |
運営管理費 | ¥1,650(税込) |
体験レッスン | 申し込む |
入会金 | 個人¥11,000(税込) グループ¥5,500(税込) |
コロナウイルス感染予防・対策についてご協力のお願い
下記について皆様のご理解とご協力を賜りますよう、お願い申し上げます。
- レッスン来場前には検温し、ご自身・ご同伴の方(同行のご家族)に軽い風邪症状などがある場合、レッスンの受講はご遠慮ください。
- レッスン受講前には必ず石鹸を使って正しく手洗いをお願いします。ご同伴者も同様に手洗いをお願いします。
- 店舗内・レッスン室内では必ずマスク着用をお願いします。(咳・くしゃみのエチケットをお願いします。)
- レッスン室内への入室人数を制限させていただきます。(レッスン室への入室は原則レッスン受講者様のみとさせていただきます。入室を希望される場合は講師にご相談ください)
- ロビー等の共有スペースの利用・滞在は、必要最小限にとどめてください。(レッスンを受講される方優先へのご配慮をお願いいたします。)
- 教室の入れ替え時、また、楽器の準備や次回レッスンに関する申し送り時等、演奏をしていない時間は、これまでよりも長めに扉を開放し換気をさせていただきます。ご協力とご理解をお願いいたします。
- 使用済みのマスク等のゴミは、お持ち帰りください。
レッスン実施に際して感染予防の対応策を講じております。
詳細についてはお手数ですが直接店舗までお問合せ下さい。
お問い合わせ
店舗名 | 島村楽器 奈良店 |
---|---|
電話番号 | 0742-30-6390(教室直通) |