品川 磨里(しながわ まり) 担当曜日:月・火・水・土・日曜日
インストラクタープロフィール
中学校より吹奏楽部でサックスを始める。
京都教育大学教育学部音楽領域専攻卒業。
楽曲のアレンジ・アンサンブル指導を得意としている。
インストラクターへのインタビュー
楽器は何歳から始められましたか?また始められたきっかけは何ですか?
5歳から電子オルガンを、サックスは中学生の頃に吹奏楽部で始めました。
実は元々フルートが第一希望でしたが、部活の楽器体験で全く音が鳴らず・・・。
父に相談したところ、「フルートと運指も近いし、サックスにしたら」と勧められ、そこからサックスを始めました。
好きな・得意な演奏ジャンルはなんですか?
電子オルガンを習っていた先生がラテン・パーカッションの得意な方だったので、
中学生の頃は熱帯ジャズ楽団などのラテン音楽をよく聴いたり弾いたりしていました。
サックスは、吹奏楽から始めましたが学生の頃に洋楽POPS中心のバンドをしており、
ライブハウスなどで演奏していたので、音楽のジャンルは様々・・・です。
特にアンサンブルが大好きです!
自分で編曲もしたり、生徒さんにもよくオススメしています!
どんな方がレッスンに通われていますか?
現在は高校生~70代と幅広く通われています。
初めて楽器を触った方、学生時代に経験されていた方、昔違う楽器をしていてサックスに興味を持たれた方、
ときっかけは様々です。お話し好きの方や個性的な方もたくさんいらっしゃいます。
またアンサンブルがきっかけで、年代関係なく仲が良い方が多いです。
アンサンブルを組んで活動されている方や、ソロでレパートリーを増やして、施設へ訪問演奏などされている方もいらっしゃいます!
「教える」ということについて大事にしていることはありますか?
レッスンの中で「1つでも'できた'ことを生徒さんと共感する」
「今より1つだけ、上手になっていただく」ことの積み重ねを大事にしています。
大人の趣味のレッスンというのは、皆様お仕事やご家庭などのお忙しい中、時間をみつけて
レッスンに来てくださっています。ですので、例え家で練習ができなくても、
レッスンに来られたら少しでも「できた!来てよかった!」「楽しい!」と思っていただけるように心がけています。
また、サックスを演奏することだけでなく、楽器を通じて音楽の面白さ・仲間をつくる楽しさなども
知っていただけるような取り組みもしています!
インストラクターからのコメント
一緒に楽しくサックス始めてみませんか?
Jazzだけでなく、映画音楽や洋楽ヒットソング、歌謡曲、Popsなど…
お好きな曲を練習しながら、基本もしっかり学んでいただけます。
人の声に近いといわれるサックスは、吹く人の個性が出る楽器です。
かっこいい、渋い、あたたかい、華やか、など・・・あなただけの音を奏でましょう!
初めての方も、苦手を克服したい方もお気軽にお問い合わせ下さい。
サックスサロン関連記事
サックスサロンってどんなところ?
■【サックスサロン】はじめてさんも大歓迎!「大人のための」サックス教室
■サックスサロンの体験レッスンを受けてみた!―スタッフ体験レポートー
イベント情報
■10/14(日)サロンコンサート&楽器体験会 開催します!
コース概要
料金とコース
コース体系 | Sコース | Aコース | Bコース |
---|---|---|---|
月のレッスン回数上限 | 8回まで | 4回まで | 4回まで |
先の予約可能回数 | 4回まで | 2回まで | 2回まで |
1日のレッスン回数 | 2回まで | 2回まで | 2回まで |
1回のレッスン時間 | 30分 | 30分 | 30分 |
時間帯 | フルタイム 平日13:00~21:30※ 土日祝10:00~18:30 ※9/1より13:00~21:30に変更となりました。 |
フルタイム 平日13:00~21:30※ 土日祝10:00~18:30 ※9/1より13:00~21:30に変更となりました。 |
デイタイム 平日13:00~16:00※ ※9/1より13:00~16:00に変更となりました。 |
会費(税込) | ¥23,220 | ¥13,500 | ¥11,340 |
追加レッスン(税込) | ¥3,240 | ¥3,240 | ¥3,240 |
お問い合わせ
店舗名 | 島村楽器 奈良店 |
---|---|
電話番号 | 0742-30-6390(教室直通) |