![*当店はピアノアドバイザー常駐店舗です! 数多くのモデルがある中、どんなピアノを選んだらいいのか、どのピアノが自分に合っているのか、選び抜くのは難しいですよね。]]ピアノ選びにお困りな方は、ぜひ名古屋パルコ店ピアノアドバイザーにお気軽にご相談ください! **ピアノアドバイザーとは? ピアノアドバイザ […]](https://www.shimamura.co.jp/shop/nagoya/wp-content/uploads/sites/50/2021/12/20211215-collage1.jpg)
当店はピアノアドバイザー常駐店舗です!
数多くのモデルがある中、どんなピアノを選んだらいいのか、どのピアノが自分に合っているのか、選び抜くのは難しいですよね。
ピアノ選びにお困りな方は、ぜひ名古屋パルコ店ピアノアドバイザーにお気軽にご相談ください!
ピアノアドバイザーとは?
ピアノアドバイザーとは、ピアノ専門性試験に合格したスタッフのみが所有する島村楽器の社内資格です。
多くのメーカーを取り扱う島村楽器だからこそ、各メーカーの良さをしっかりお伝えし、お客様にとってより最適なピアノをご案内いたします!
よくあるご質問
Q.子どもがいつまで続けてくれるか心配
東海地区のピアノアドバイザーは、お子様のピアノを応援しています!
当社でピアノをご購入いただいたお客様限定の発表会や、間近でプロのピアニストの演奏を聞けるクラシカルコンサート等開催しています。詳しくはこちら
その他、このようなご質問にもお答えできます
- どのメーカーが良いのか
- 電子ピアノとアコースティックピアノの違い
- 調律はどれくらいかかるのか
- 置き場所について
等、お気軽にご相談ください!
当店のピアノアドバイザーをご紹介
長井里奈(ピアノアドバイザー)
中学校で吹奏楽部に入部しホルンを始め、大学では管楽器の奏法や修理を学んできました。
大学の授業がきっかけでピアノを始めて、今は趣味としてのんびり続けています!皆さんも楽しくピアノ弾きましょう♪
東田淳子(ピアノアドバイザー)
6歳からピアノを始め、小学校の部活動ではトランペット、中高では吹奏楽部でホルンを担当、趣味でフルートを少しだけ習いました。その後は趣味でゴスペルにチャレンジしたりエレキギターに手を出したりしましたが、最近は改めてピアノの楽しさに目覚めました!そして弦楽器にも手を出そうかと思案中です。。
お子様がピアノを始める時、どんなピアノを選べばいいのかすごく悩みますよね。また、本当に続けられるのかな?ピアノを習うと何かいいことあるの?親にできることって何だろう?などなど。私自身一児の母なので、親目線でのご案内をさせていただきます!
ピアノ選びはファミリーの一大イベントです!ご家族みなさんにとって楽しくピアノを選んでいただけるよう、お手伝いいたします♪
近藤有紀乃(ピアノインストラクター)
10歳からピアノを始める。
愛知教育大学音楽選修卒業、同大学院を修了。
第26回フリューゲル・ピアノ・コンチェルト・フェスティバル全国大会において日本アーティストビューロー賞及びグローバリスト・フィルハーモニー賞をダブル受賞。第10回エリーゼ音楽祭全国大会において連弾部門A・B・Cコース金賞及びエリーゼ大賞受賞。
これまで小池和美、光田優子、隈本浩明、武本京子の各氏に師事。
お問い合わせ
店舗名 | 島村楽器 名古屋パルコ店 |
---|---|
電話番号 | 052-264-8316 |
営業時間 | 11:00~20:00 |