みなさんこんにちは。
ピアノインストラクターの山本です。
世界が大変な状況になっておりますが、家で過ごす時間がせめて少しでも楽しく充実したものになればと思い、今月のブログではいくつかの書籍をご紹介してみようと思います。読むのもいいけどピアノを聴きたい!という方は、おうちで聴くプチコンサートをどうぞ♪
もくじ
ピアノを弾きたいすべての方へ
◆ピアノを弾きたいあなたへ
大人のピアノ入門から再挑戦まで
上達の秘訣126
「がんばらない」「悩まない」学習術
◆「ピアノ力」をつける!
これなら弾ける、かならず続く
音楽史を聴いて読んで学ぶ
◆読んでわかる!きいてわかる!
クラシック音楽の歴史 大人の音楽史入門
音楽理論をやさしく解説
◆いちばん親切な楽典入門
音楽の世界は狭いというけれど…
◆ロマン派の音楽家たち
オペラの裏側がわかる
◆愛と裏切りの作曲家たち
意外と少ないリストについての本です
◆フランツ・リストはなぜ
女たちを失神させたのか
ドビュッシーの第一人者によるエッセイ
◆ドビュッシーとの散歩
音楽を続けて、行きつく先は
◆人生をより美しくシーモアさんとの対話
音楽、友情、家族、そして創造
店頭・メーカーの在庫状況や価格などは掲載時と異なる場合もございますのでご了承ください。
ピアノを弾きたいあなたへ
大人のピアノ入門から再挑戦まで
上達の秘訣126
書籍名 | ピアノを弾きたいあなたへ 大人のピアノ入門から再挑戦まで 上達の秘訣126 |
---|---|
著者 | 樹原涼子 |
出版社 | 講談社+α文庫 |
価格(税込) | ¥660 |
「もしもピアノが弾けたなら」と思っている方はもちろん、ピアノを弾きたいすべての方へ贈るエールのような本です。楽譜の基礎やストレッチ方法、教室の選び方、挫折を防ぐQ&Aなど不安を解消できる内容も多く、読み終わる頃にはわくわくでいっぱいになるはずです!
「ピアノ力」をつける!
これなら弾ける、かならず続く
書籍名 | 「ピアノ力」をつける! これなら弾ける、かならず続く |
---|---|
著者 | 角聖子 |
価格(税込) | ¥1,320 |
「大人はピアノを練習しても上手くならない」「この年齢じゃピアノは無理」と思っていませんか?それ、もしかしたら大いなる勘違いかも!第1章ではピアノに対するモヤモヤをスッキリさせてくれ、第2章では「ピアノ力」のつけ方を惜しげもなく伝えてくれています。練習でのつまづきにヒントが欲しいとき、気持ちが前向きになれないときに、パワフルに勇気づけてくれる本です!
読んでわかる!きいてわかる!クラシック音楽の歴史
大人の音楽史入門 【CD付】
書籍名 | 読んでわかる!きいてわかる! クラシック音楽の歴史 大人の音楽史入門 |
---|---|
著者 | 二藤 宏美 長沼 由美 |
出版社 | ヤマハミュージックメディア |
価格(税込) | ¥1,980 |
こちらはオトナのお勉強本その1。「音楽史って、なんとなく興味あるんだよね」「バロック?なにそれ?」そんな皆さん、この機会に音楽の歴史に触れてみてください。クラシックを練習していない方でも、世界史キライだった方でも、この本はCD付なのでその時代を代表する音楽を聴きながら学ぶことができます!ご家族で聴いてみてください♪
いちばん親切な楽典入門
書籍名 | いちばん親切な楽典入門 |
---|---|
著者 | 轟千尋 |
出版社 | 新星出版社 |
価格(税込) | ¥1,980 |
オトナのお勉強本その2。「音楽理論やってるって言ってみたい」ですか?実際にやってみましょう!わかりやすく親しみやすい言葉使いでお堅いイメージのある理論書をとても身近に感じることができます。お子さんと一緒に読んでもいいですね。
ロマン派の音楽家たち
書籍名 | ロマン派の音楽家たち |
---|---|
著者 | 中川右介 |
出版社 | (株)筑摩書房 |
価格(税込) | ¥1,100 |
作曲家についての本その1。ロマン派ってきっと好きな方多いと思います。ショパンやリスト、メンデルスゾーン、シューマンなど同じ年代に生まれた作曲家たちの友人関係や恋愛などを小説のように読んでいけます。あの人とあの人がこの年のここで出会って‥と読んでいて正直鳥肌たちました(笑)音楽史を知りたい方にもおすすめですよ。
愛と裏切りの作曲家たち
書籍名 | 愛と裏切りの作曲家たち |
---|---|
著者 | 中野京子 |
出版社 | 光文社 |
価格(税込) | ¥704 |
作曲家についての本その2。オペラって敷居高いし…と敬遠しがちですがその裏側に興味ありませんか?名曲・名作の裏で起こる劇的な事件、作曲家の生涯、さらにオペラのあらすじも知ることができます。「怖い絵」で知られる著者の書く、面白くてちょっとミステリアスな1冊です。
フランツリストはなぜ女たちを失神させたのか
書籍名 | フランツ・リストはなぜ女たちを失神させたのか |
---|---|
著者 | 浦久俊彦 |
出版社 | (株)新潮社 |
価格(税込) | ¥792 |
作曲家についての本その3。タイトル買いしちゃいそうな本ですが、リストについての本って意外と少ないのでリストがお好きな方はぜひ手に取ってみてください。音楽史上もっともモテた?!リストの生涯を知ることができます。
ドビュッシーとの散歩
書籍名 | ドビュッシーとの散歩 |
---|---|
著者 | 青柳いづみこ |
出版社 | 中央公論新社 |
価格(税込) | ¥682 |
作曲家についての本その4。フランス音楽ってなんとなくふんわり軽い感じがしますが、こちらの本もとってもふんわり軽く読みやすい文体です。ドビュッシーの第1人者の著者による、ドビュッシーの音楽に寄せたエッセイ集です。
人生をより美しく
シーモアさんとの対話―音楽、友情、家族、そして創造
書籍名 | 人生をより美しく シーモアさんとの対話―音楽、友情、家族、そして創造 |
---|---|
著者 | シーモア(セイモア)・バーンスタイン、アンドリュー・ハーヴェイ |
出版社 | 音楽之友社 |
価格(税込) | ¥1,650 |
今回の記事の総まとめともなる本です。ピアノを弾くことでみなさんの人生が豊かになったらと願わずにはいられません。異例の大ヒットとなったシーモアさんの映画『シーモアさんと、大人のための人生入門』も必見ですよ。
今までの楽譜紹介記事紹介
★大人のピアノおすすめ教本&曲集紹介
☆大人のピアノおすすめ曲集紹介 中上級編
★楽譜紹介!音楽がテーマのアニメ・映画
☆お気に入りピアノ楽譜紹介♪Vol.1~やすらぎの五線譜~
気になる本はありましたか?ぜひ読んでみてください!
それではまた次回♪最後まで読んでくださってありがとうございました。
のんびりぶろぐバックナンバー
今までの記事はこちらからご覧ください♪
◆のんびりぶろぐバックナンバー
大人のための予約制ピアノサロン(火・水・木・土・日曜日開講)
ミュージックサロンについて詳しくはこちら
コース名 | 開講曜日 | レッスン形態 | 講師 | 体験レッスン |
---|---|---|---|---|
ピアノサロン | 火・水・木・土・日 | 個人(大人予約制) | 山本 麻美 | 申し込む |
のんびりぶろぐ作成者
投稿者 | 山本 麻美 |
---|---|
プロフィール | 名古屋みなと店ピアノインストラクター。3歳からピアノを始め、中学では吹奏楽部でトランペットと打楽器を担当。その頃出会ったピアノの先生が大好きで、同じように先生になることを夢見てレッスンに通っていました。仁愛女子短期大学音楽科卒業。同大学専攻科音楽専攻修了。同大学ディプロマ1年修了。第31回福井県新人演奏会出演。大学では学生企画コンサートに携わり、定期演奏会にも選抜出演。施設などでの演奏活動も行ってきました。好きなものはここ最近ずっとメロンパン。キャラクターものも大好きであざらしやクマ推しです。突如歴史に興味が湧き歴女になるべく奔走中。レッスンでは基本を大切に、色や風景、心の伝わる演奏を目指しています。一緒にピアノを弾きましょう!!! |