みなさんこんにちは。ピアノインストラクターの山本です。
名古屋みなと店にはヤマハとカワイの防音室が展示してあります。新しい環境、お引越しなどで防音室をお考えの方も、検討し始めの段階ではいろいろとわからないことが多いと思います。
今回のブログでは
「防音のことはあまりわからない」
「防音室を初めて見に行くんだけど…」
という方が安心して体験していただけるようポイントをお伝えしてみます。ご来店時にカウンセリングさせていただいている内容でもありますので、防音室にご興味のある方はぜひ以下のことをご検討、イメージしてみてください!
はじめての防音室、ご来店ポイント!
Point1 何に使いますか?
防音室は主に楽器演奏、オーディオルーム、カラオケ、書斎、勉強部屋などの用途でお使いいただけます。ここから次のPointへ進み、お使いいただくイメージを広げていきます。
Point2 どんな風に使いたいですか?
階下への振動を防ぎたい場合は高剛性床パネル(ヤマハ)、防音室を明るく圧迫感のない空間にするにはテラスサッシ(カワイ)など用途によって様々なオプションがあります。また防音室内の音の響き方はメーカーによっても違いますし、室内の吸音パネルを使って多少変えることもできます。名古屋みなと店ではカワイとヤマハの防音室が同時に体験できるので比較しやすいです!イメージ通りの室内の響きや遮音はもちろん、快適に使っていただくためにお客様に合うものをご提案させていただいています。
Point3 どんな時間帯に使用しますか?
基本的には夜10時以降の使用はあまりおすすめしませんが、だいたい何時頃使用することが多くなりそうかを把握しておくと、どのくらいの遮音性能が必要かをご相談できます。防音室を置くお部屋の周辺が普段どのくらいの静かさなのかによっても必要な遮音性能が変わりますので、防音室を使いたい時間帯の周辺環境をチェックしてみるのも大切です。
Point4 どのくらいの広さが必要ですか?
アップライトピアノの場合だと1.7畳以上、グランドピアノの場合だと3畳以上がおすすめです。管弦楽器の場合は「立って使用するか、座って使用するか」「譜面台を置いて演奏できる広さ」「腕をどのくらい動かして演奏するか」なども考慮して選ぶと快適です。楽譜棚なども置けるようにするには少し余裕をもったサイズにするといいですよね。またエアコンは1.2畳以上から設置できます(エアコンはお客様にご準備していただき、設置は防音室と同時に業者さんに依頼します)。
Point5 ご予算はどのくらいですか?
防音室の広さや遮音性能で価格は変わります。とても大雑把な言い方になってしまいますが参考までに、同じ遮音性能で0.8畳と2.0畳の価格を比べると約2倍の差があります。また同じ畳数でもDr-35とDr-40で約30万円ほど価格の差があります。
Point6 設置するお部屋の間取りはお分かりですか?
例えば2畳の防音室を置きたい場合は4.5畳以上のお部屋の広さが必要になります。店頭でより詳しいお話をするには、天井の高さ、木造か鉄筋か、などご自宅の状況を教えていただけるとイメージしやすくなります。実際にどのように設置するかは下見に行かせていただいて進めていきます。
Point7 いつ頃設置を希望されますか?
店頭での防音室体験のあと改めて下見をさせていただき、ご購入、設置となります。防音室をご購入されてから設置するまではおよそ3週間くらいかかりますのでスケジュールに余裕をもってご相談いただき、じっくりご検討ください。
名古屋みなと店防音室情報一覧です。ご不明な点はお気軽にお問合せ下さい。
防音とは? | DR値とdb(デシベル)の関係性 |
---|---|
ヤマハ「アビテックス」商品詳細 | ヤマハ「アビテックス」商品詳細ページ |
カワイ「ナサール」商品詳細 | カワイ「ナサール」商品詳細ページ |
防音室内の響き | ヤマハ、カワイ両メーカーを徹底比較してみました! |
中古、新品防音室在庫情報 | 名古屋みなと店新品中古防音室在庫情報ページ |
島村楽器中古防音室在庫情報 | 島村楽器中古防音室紹介サイト |
防音室お問い合わせ先
店舗 | 島村楽器名古屋みなと店 |
担当 | 石川(いしかわ)、甲斐(かい)、山本(やまもと) |
---|---|
お問い合せ | 052-659-2563 |
それではまた次回♪最後まで読んでくださってありがとうございました。
Twitterで演奏動画更新中♪
記事一覧です
【2016年バックナンバー】
【2017年バックナンバー】
【2018年バックナンバー】
大人のための予約制ピアノサロン(火・水・木・土・日曜日開講)
ミュージックサロンについて詳しくはこちら
コース名 | 開講曜日 | レッスン形態 | 講師 | 体験レッスン |
---|---|---|---|---|
ピアノサロン | 火・水・木・土・日 | 個人(大人予約制) | 山本 麻美 | 申し込む |
レッスン概要
Sコース | Aコース | Bコース | |
---|---|---|---|
月のレッスン回数 | 8回まで | 4回まで | 4回まで |
先の予約可能回数 | 4回まで | 2回まで | 2回まで |
1日のレッスン回数 | 2回まで | 2回まで | 2回まで |
時間帯 | 火・水・木 12:30~21:00 土・日・祝 10:30~19:00 |
火・水・木 12:30~21:00 土・日・祝 10:30~19:00 |
火・水・木 13:00~16:00 |
会費(税抜) | ¥21,500 | ¥12,500 | ¥10,500 |
追加レッスン(税抜) | ¥3,000 | ¥3,000 | ¥3,000 |
のんびりぶろぐ作成者
投稿者 | 山本 麻美 |
---|---|
プロフィール | 名古屋みなと店ピアノインストラクター。3歳からピアノを始め、中学では吹奏楽部でトランペットと打楽器を担当。その頃出会ったピアノの先生が大好きで、同じように先生になることを夢見てレッスンに通っていました。仁愛女子短期大学音楽科卒業。同大学専攻科音楽専攻修了。同大学ディプロマ1年修了。第31回福井県新人演奏会出演。大学では学生企画コンサートに携わり、定期演奏会にも選抜出演。施設などでの演奏活動も行ってきました。好きなものはここ最近ずっとメロンパン。キャラクターものも大好きであざらしやクマ推しです。突如歴史に興味が湧き歴女になるべく奔走中。レッスンでは基本を大切に、色や風景、心の伝わる演奏を目指しています。一緒にピアノを弾きましょう!!! |