【完売しました】♪気軽に楽しめる ティンホイッスルはいかかですか?♪

水戸マイム店

水戸マイム店店舗記事一覧

2017年11月17日

ティンホイッスル始めましょう!

皆様こんにちは、こんばんは!

唐突ですが、ティンホイッスル始めましょう♪

みんなで始めるときっと楽しい楽器~♪

今回、島村楽器初となる商品取り扱いをさせていただきました!「ケルトの笛屋さん」のhatao氏の超絶技巧ティンホイッスルです!!!

ティンホイッスル大好きな自店のお客様にご縁を繋いでいただきました♪ありがとうございます!

ティンホイッスルが茨城県でも広まればhatao氏もセミナーに来てくれる?!かもしれませんよね!!!

ティンホイッスルとは?

ティン・ホイッスル(Tin Whistle)は、前面に6つの指孔がある、リコーダー状の発音機構を持つ縦笛です。

主にアイルランド、スコットランド、イングランドの伝統音楽や、ケルト系の音楽をルーツにしたアメリカ民謡で親しまれています。

楽器の分類上はフルートや尺八と同じく空気を振動させて音を鳴らす楽器の一種で、このような仕組みの楽器を「エアーリード楽器」と呼びます。

小中学校で習うリコーダーと同じく歌口の装置(フィップル)を持っていますので、音を鳴らす技術がなくても息を吹き込むだけで音を鳴らすことができます。

“Tin” は英語でスズやブリキを意味し、直訳するとブリキの笛という意味になります。

この楽器は、しばしばフラジョレット Flageolet、あるいは特にアメリカのフォーク音楽においてはペニーホイッスル Penny Whistleと呼ばれ、アイルランド固有の言語であるゲール語ではファドーグ・ストーン Feadóg Stáin(=ブリキの笛)と呼ばれています。

ティン・ホイッスルはその手頃さと音の出しやすさから、アイルランド音楽では最も親しまれている楽器です。

今回仕入れたティンホイッスルはこんな音色です♪

「Feadog」はアイルランド語で「ティン・ホイッスル」を意味する、アイルランド製のD管ティン・ホイッスル(真鍮)です。

低価格帯のティン・ホイッスルで、伝統音楽ではD管(ニ長調)のものが使用されます。

ブランド 品番 定価(税込) 販売価格(税込) 詳細
Feadog ティン・ホイッスル D管(真鍮) オープン ¥1,620完売しました hatao氏オリジナル CD付教則本サービス

お問い合わせ

店舗名 島村楽器水戸マイム店
電話番号 029-233-2121
担当 本山(もとやま)

お気軽にお問い合わせください。

※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。