![*フルート演奏を楽しみながら健康も維持しよう こんにちは。幕張店フルートインストラクターの深山です。寒さが増してきたこの時期は演奏するだけで身体がポカポカ温まるフルートをはじめてみませんか。]]フルートでは身体全体を使用しますので、ご年配の方にもおすすめです。趣味としてどんな点が良いのかご紹介いたし […]](https://www.shimamura.co.jp/shop/makuhari/wp-content/uploads/sites/158/2019/06/20211208-fbc026c9fb552701f8db2b0df2aa9114.jpg)
フルート演奏を楽しみながら健康も維持しよう
こんにちは。幕張店フルートインストラクターの深山です。寒さが増してきたこの時期は演奏するだけで身体がポカポカ温まるフルートをはじめてみませんか。
フルートでは身体全体を使用しますので、ご年配の方にもおすすめです。趣味としてどんな点が良いのかご紹介いたします!
フルートのどんなところが健康維持にいいの?
楽譜を読みながら指を動かす
「楽譜を読みながら指を動かす」というのは1度に2つの事を同時にしている状態になります。しかも演奏となると、曲のイメージを思い浮かべながら行うので、脳はフル回転!まさに脳トレです!
フルート独特の口の形
フルートの口の形を「アンブシュア」といいますが、このアンブシュアを作るには表情筋を使用します。
特に口輪筋は表情筋の中でもあまり使う事がない筋肉で衰えると高角が下がりやすくなります。フルートではこの口輪筋を使用し、上と下の唇で穴を調節しながら息を出します。よって、フルートは表情筋を鍛えるのにピッタリの楽器なのです!
息を吸う・息を吐く
フルートに限らず吹奏楽器は複式呼吸という呼吸法を使います。この呼吸法は厚生労働省のメンタルヘルスサイトやテレビでも取り上げられ、ヨガの呼吸法としても有名です。正しい腹式呼吸を行う事で、お腹周りの筋肉やインナーマッスルを鍛える事が出来ます。
音楽を楽しむ
レッスンでは色々な音楽に出会う事が出来ます。
よくスポーツ選手が本番前に音楽を聴いて集中力を高めるなどしていますが、音楽には聴く人の力を引き出す力や、リラックス効果があります。レッスンでは様々なジャンルの曲をレッスンいたします。皆さんも大好きな曲を一緒に演奏してみませんか♪
レッスンは私が担当いたします!
幕張店、フルートインストラクターの深山(みやま)です。笑顔になれる楽しいレッスンを心掛けて日々レッスンをしています!
レッスンコースご案内
インストラクターの稼働している曜日・時間内でご予約をして頂けます。レッスン曜日・時間の変更も空いている限り可能ですので、お忙しい方でも通って頂けます。
コース体系 | Sコース | Aコース | Bコース | Cコース |
---|---|---|---|---|
こんな方に おすすめ |
沢山通いたい方 | 土日も通いたい方 | 平日の昼間に通いたい方 | ゆったり楽しみたい方 |
月のレッスン回数上限 | 8回まで | 4回まで | 4回まで | 2回まで |
先の予約可能回数 | 4回まで | 2回まで | 2回まで | 2回まで |
1日のレッスン回数 | 2回まで | 2回まで | 2回まで | 2回まで |
1回のレッスン時間 | 30分 | 30分 | 30分 | 30分 |
フルート開講曜日 | 火・水 金・土 |
火・水 金・土 |
火・水・金 | 火・水 金・土 |
フルート開講時間 | 10:00~17:00 | 10:00~17:00 | 13:00~ 16:00 |
10:00~17:00 |
会費(税込) | ¥23,220 | ¥13,500 | ¥11,340 | ¥7,560 |
体験レッスンをご希望の方は
まず、一度レッスンを受けてみたいという方はこちらからお申込みいただけます。
お問い合わせ
店舗名 | 島村楽器 幕張店 |
---|---|
担当 | 深山(みやま) |
電話番号 | 043-350-4800 |