板橋 亜胡(いたばし あこ)
担当曜日:火曜日
プロフィール&メッセージ
プロフィール | 熊本市出身。平成音楽大学卒業。同大学専攻科修了。京都市立芸術大学大学院修了。 第48回フランス音楽コンクール第1位。他受賞多数。 オペラでは、魔笛、ドン・ジョヴァンニ、愛の妙薬、修道女アンジェリカに出演。 繊細な歌唱を生かし、歌曲も得意としている。 大阪・フランス歌曲研究会会員。堺市新進アーティスト。熊本オペラ芸術協会研究生。 |
---|---|
メッセージ | 声楽は、自分の体が楽器です。難しそう、と思われるかもしれませんが、皆さんそれぞれのペースに合わせて丁寧にレッスンいたします。 上達までに時間もかかりますが、出来ることが増える喜びはとても大きいです。 クラシックはもちろん、童謡・唱歌やミュージカル曲も…一緒に楽しく歌いましょう! |
板橋先生に聞いてみました!
【音楽について】
音楽はいつから始めましたか?
3歳になる頃からピアノを習い始め、歌が好きで小学生3年生の頃から児童合唱団に所属していました。
始めたきっかけは?
母が声楽のホームレッスンをしているので、歌が上手くなりたくて15歳から声楽をはじめました。
得意ジャンルは?
クラシックです。歌ってきた言語は日本語、イタリア語、ドイツ語、フランス語、ラテン語などです。
なかでも大好きなのはフランスの音楽です。
好きなアーティストは?
オペラ歌手は、リタ・シュトライヒ、ナタリー・デセイ、イレアナ・コトルバスです。
クラシック以外ですと、沢山いますが、宇多田ヒカル、Mr.Children、椎名林檎、エド・シーラン他多数です。
声楽の魅力をずばり!
自分の体が楽器であることです。世界で一つだけの音色の楽器です。
身体が安定してくると、歌えなかった曲や難しかったことができるようになり、
日々感覚が変わっていくのがとても楽しいです。
静かなホールに声が響いて消えていくときの余韻は、やみつきになります。
【レッスンについて】
何歳からOKですか?
歌がお好きな方は大歓迎です!
お子様によっては早い方がいるかもしれませんので、体験レッスンで歌声を聞かせて頂きます。
本格的に声楽を始めるのは、体が大人になってきた中学生あたりからが理想的です。それまでは音感を養ったりするお歌のレッスンをさせていただきます。。
レッスンの内容を教えてください。
発声練習から始まり、コールユーブンゲンやコンコーネを進めつつ、
まずは日本語の歌から初めて、歌うことに慣れていきましょう。
そこから、発声にはイタリア語が最適なので、イタリア歌曲に入っていければと思います。
部活の曲をレッスンして頂けますか?
もちろん大丈夫です!
歌声はひょろひょろで、楽譜も読めません。趣味として習っていいですか?
趣味で始めたい方も大歓迎です。レッスンに通ううちに歌声も安定していきますよ。楽しんで歌いましょう!
【これだけはいいたい!】
歌うと、前向きでハッピーな気持ちになれます。
自分の体を使うので、楽器も必要ありません。歌うことが好きな方、お待ちしております。
声楽はハードルが高そう…と思われる方もいらっしゃると思います。
皆さんそれぞれのペースに沿ったレッスンをさせていただきますので、軽い気持ちでいらしてください。
コース概要・体験レッスンについて
お問合せ
音楽教室へのお問合せや体験レッスンのお申込など、お気軽にご相談下さい。
店舗名 | 島村楽器イオンモール京都桂川店 |
---|---|
担当者 | 渡辺・樋田(といだ) |