こんにちは。島村楽器モザイクモール港北店ピアノインストラクターの小野です。
令和3年度 保育士試験に向けたピアノ弾き歌いレッスンしています!
令和3年度保育士試験を受験される皆様!!
令和3年度前期の実技試験は7月4日(日)と発表されております。
島村楽器港北店ピアノサロンでは、保育士を目指して筆記試験・実技試験を受験したい方を応援致します。
直前にドタバタしないように今から事前に一緒に準備いたしましょう。
保育士実技試験で求められる力・ポイント
保育士として必要な歌、伴奏の技術、リズムなど、総合的に豊かな表現ができること。
【規定】
★幼児に歌って聴かせることを想定して、課題曲の両方を弾き歌いする。(楽譜の持込可)
★ピアノの伴奏には市販の楽譜を用いるか、添付楽譜のコードネームを参照して編曲したものを用いる。
★前奏・後奏を付けてもよい。歌詞は1番のみとする。移調してもよい。
どちらの課題曲も、コツを掴めば楽しく演奏することが出来ます!
独学で伴奏のアレンジをするのって難しいですよね...。
一緒に伴奏アレンジもやっていくのでご安心ください!
ご自宅での練習もしやすくなるはずです!
音楽理論レッスンもやっています!
保育士試験の筆記試験では、音楽理論の試験も実施されます。
「理論」と耳にすると難しいイメージを持ってしまいがちですが、
保育実習理論の2つのポイント「コード」「調判定と移調」ができれば音楽はばっちりです!
理論にも覚えるコツがありますので、お一人お一人に合った覚え方を見つけていきます。
保育士ピアノサロンを開講していますので、試験に向けて一緒に勉強していきましょう!!
気になった方!まずは無料体験レッスンへ!
コース名 | インストラクター | 開講曜日 | コース | 体験レッスン |
---|---|---|---|---|
ミュージックサロンピアノ | 小野 登充 | 月・木・金 土・日 |
フルタイム デイタイム |
申し込む |
少しでも気になる方は、まず一度体験レッスンを受けてみましょう♪
基本のバイエル、弾き歌い、伴奏法など、なんでもお任せ下さい。
また、現役の保育士さんや幼稚園の先生も大歓迎です。
伴奏法や毎月の歌、年間行事の歌などなど、一緒に楽しく練習しましょう!お待ちしています!
現役の先生方にもレッスンしています!
島村楽器モザイクモール港北店のピアノサロンでは、現役の保育士さん、幼稚園の先生にもレッスンをしています。
毎月の歌、園歌、誕生日会の歌など、弾きやすくアレンジも行っています!
ピアノでお困りの先生は是非一度ご相談下さい♪
詳しくはこちらのページへ↓
【ピアノサロン】保育士を目指している学生さん・現役の保育士さんへサポートレッスン!~会員様へインタビュー~
小野登充|
令和3年度の課題曲の演奏動画
あひるの行列
揺籃のうた