【電子ピアノ】付属のヘッドホンじゃもったいない!電子ピアノにオススメのヘッドホンをご紹介します!

三宮オーパ店店舗記事一覧
2018年04月09日
- カテゴリ商品情報
- タグピアノ・キーボードヘッドホン・イヤホン
![*ヘッドホンでそんなに変わるの? 皆様こんにちは! 島村楽器三宮オーパ店 ピアノアドバイザーの植村です。 本日は、電子ピアノにオススメのヘッドホンのご紹介です! 「とりあえず付属でついてくるしそれでいいんじゃない?」 「家に適当なのがあるからそれでいいかな。」 このように思っていらっしゃる方が大半だ […]](https://www.shimamura.co.jp/shop/koube/wp-content/uploads/sites/62/2021/03/20210309-8878894ad18c8f137497bc2a92b369b9.jpg)
ヘッドホンでそんなに変わるの?
皆様こんにちは!
島村楽器三宮オーパ店 ピアノアドバイザーの植村です。
本日は、電子ピアノにオススメのヘッドホンのご紹介です!
「とりあえず付属でついてくるしそれでいいんじゃない?」
「家に適当なのがあるからそれでいいかな。」
このように思っていらっしゃる方が大半だと思います。
ご予算の関係だったり、「長時間つけて練習する」ことで耳が悪くなるのではないかと思う方もたくさんいらっしゃるはずです。
ただ、「良い」ヘッドホンを選ぶことによって、耳の疲れや、音質もすごく変わってくるのです!
日頃夜間の練習が多い方、ご近所への配慮で普段からよく使用される方は特に必見です!
メニュー一覧
①ピアノ用ヘッドホン選びについて | ●ヘッドホンの種類 ●担当オススメヘッドホン |
---|---|
②価格帯別ヘッドホン一覧 | ●1万円以内 ●1万円~2万円以内 ●2万円~3万円以内 ●3万円~4万円以内 |
ピアノ教室をお探しなら | ●こちらをご覧ください。 |
③お問合せ | ●当店へのお問合せはこちら |
電子ピアノに最適なおすすめヘッドホン
今回は、三宮オーパ店で取り扱いのあるヘッドホンの中でも特におすすめのモノを、当店自慢のピアノインストラクター・村上さんに試してもらいました!
ヘッドホンは音楽を聴く「リスニング用」や、「楽器用」と色々な種類に分類されるのですが、実は楽器を演奏する際に通常のリスニング用でも音質がとても良かったりします。
音質が良く、耳も疲れないヘッドホンは、個体によって違います。
なので今回は皆様が気になる「音質」や「付け心地」の違いをご紹介させて頂きます!
NEW!!
audio-technica ATH-EP1000IR
(2021年4月23日発売)
audio-technicaから、赤外線ワイヤレスヘッドホンATH-EP1000IRが新発売!!
ヘッドホンコードを気にせずに電子ピアノなどの演奏や練習を快適に・・・
音に集中できる楽器用ワイヤレスヘッドホンが2021年4月23日より販売開始です。
赤外線の性能を向上させた音をデジタル変換し、0.001秒以下の超低遅延ハイブリッド赤外線システムを採用。
トランスミッターを兼ねた充電台に、ヘッドホンを置くだけで充電開始。
ピアノの上など、狭いスペースにも美しく収納可能です。
メーカー | 品番 | 販売価格(税込) |
---|---|---|
audio-technica | ATH-EP1000IR | ¥21,800 |
つけてみると…
インストラクター村上MEMO♪ |
まず何より、いつもぶらぶらしているコードがないので、ストレスがなくて快適!! 付け心地もなかなか良いです。 |
実際に演奏してみました
インストラクター村上MEMO♪ |
音の変化もしっかりしていてとても聴き取りやすく、特に中音域がとてもキレイです。 ワイヤレスですが遅延もなく(0.001秒以下の低遅延!)反応もかなり良いです!これはぜひ皆様にも試していただきたいです! |
SHURE SRH940
メーカー | 品番 | 販売価格(税込) |
---|---|---|
SHURE | SRH940 | ¥31,680 |
※2020年新パッケージ版として型番が「SRH940-SL-A」に変更になっております。ご了承下さいませ。
つけてみると…
インストラクター村上MEMO♪ |
耳のクッション部分がとても柔らかく、付け心地は最高に良いです! SHUREのSRHシリーズの中でも特に付け心地の良いヘッドホンですね。 |
実際に演奏してみました
インストラクター村上MEMO♪ |
全音域がとてもバランス聞こえます。音色もクリアでキレイです。 耳のすぐそばでガンガン鳴る感じではなく、少し遠めからなっているように聞こえるので聴き疲れしないです! 唯一の欠点は、少し重いところ。長時間ぶっ通しの練習だと耳より先に首が疲れる・・・かも? |
Roland RH300
メーカー | 品番 | 販売価格(税込) |
---|---|---|
Roland | RH300 | ¥18,480 |
つけてみると…
インストラクター村上MEMO♪ |
イヤーパッドの部分が少し大きめで耳に覆いかぶさるように作られている為、密着度がとても高いです。 SHUREのSHR940と比べると少し軽く、疲れにくそうな印象です! |
実際に演奏してみました
インストラクター村上MEMO♪ |
全ての音域がまろやかに出ており、非常に綺麗で聞き取りやすいです! 音の距離はSHR940より少し近めに聞こえます。 音漏れもせず、長時間の練習にも無理なく使っていただけるかと思います! |
audio-technica ATH-EP700S2
メーカー | 品番 | 販売価格(税込) |
---|---|---|
audio-technica | ATH-EP700S2 | ¥7,700 |
つけてみると…
インストラクター村上MEMO♪ |
本体自体とても軽く、耳にかけてる負担はあまりなく、万年肩こりを抱える私にとっては負担なく使えそうでとても良いです。耳に密着している感触も10時間などの長時間だとしんどいと思いますが、練習時間に関しては問題なくお使いいただけます。 |
実際に演奏してみました
インストラクター村上MEMO♪ |
発音が耳の近くなので、かなり音に対して安心感がありました。バランスのいい聞こえ方で、高音域も低音域もはっきり聞こえています。ヘッドホンを装着していても少し音は漏れていたようですが、それでもひそひそ声にもならない程度でしたので快適にお使いいただけると思います。 |
audio-technica ATH-EP300S2
メーカー | 品番 | 販売価格(税込) |
---|---|---|
audio-technica | ATH-EP300S2 | ¥4,400 |
つけてみると…
インストラクター村上MEMO♪ |
本体自体とても軽く耳に当てていてもそこまでの負担はありません。audio-technicaのATH-EP700S2と同様に少し音は漏れていたようですが、それでもひそひそ声にもならない程度でしたので快適にお使いいただけると思います。電子ピアノ用のヘッドホンとしてスタートラインの価格帯にしては秀逸です。 |
実際に演奏してみました
インストラクター村上MEMO♪ |
発音が耳の近くなので、かなり音に対して安心感がありました。はっきりバランスよく聞こえていますがaudio-technicaのATH-EP700S2と比較すると音が少し平たい感覚がします。こちらも同じくヘッドホンを装着していても少し音は漏れていたようですが、それでもひそひそ声にもならない程度でしたので快適にお使いいただけると思います。 |
価格帯別電子ピアノ向けヘッドホンのご紹介
1万円以内【電子ピアノ10万円辺り・ご趣味で始められたい方へ】
Roland RH-A7
メーカー | 品番 | 販売価格(税込) | コメント |
---|---|---|---|
Roland | RH-A7 | ¥8,360 | 高音域の音質の抜けが良い低価格モデル。中高音域がとてもしっかりと出ています。ご家庭でもお使い頂けるコストパフォーマンスの良いヘッドホンです。 |
KOSS KSC75
メーカー | 品番 | 販売価格(税込) | コメント |
---|---|---|---|
KOSS | KSC75 | ¥3,259 | 耳掛けタイプのイヤホンなので、大変コンパクトでオススメです。 リスニング用としても、ギター用としても使える優れモノ! |
1万円~2万円以内【電子ピアノ10~15万辺り・ご家庭で使用したい方へ】
audio-technica ATH-AD500x
メーカー | 品番 | 販売価格(税込) | コメント |
---|---|---|---|
audio-technica | ATH-AD500x | ¥11,968 | 音質は全音域とても良く、電子ピアノ向けヘッドホン。イヤーパッド部分がしっかり耳にフィットするように作られている為、長時間練習していても疲れません。 |
audio-technica ATH-M50x
メーカー | 品番 | 販売価格(税込) | コメント |
---|---|---|---|
audio-technica | ATH-M50x | ¥19,668 | 低音域が強めに出ており、オールジャンルに対応しておりますが多少ジャズやロック向きです。 |
YAMAHA HPH-200
メーカー | 品番 | 販売価格(税込) | コメント |
---|---|---|---|
YAMAHA | HPH-200 | ¥13,420 | ヤマハから出ている上位ヘッドホンモデル。クラシック向きなのか、音質がとてもシックです。ジャンルはもちろん、クラシック向きのヘッドホンとなっております。 |
2万円~3万円以内【電子ピアノ15~20万・音質も良く、耳が疲れないヘッドホンが欲しい方へ】
EMUL SSW-HP200
メーカー | 品番 | 販売価格(税込) | コメント |
---|---|---|---|
EMUL | SSW-HP200 | ¥20,700 | 電子ピアノの演奏に最適なサウンドチューニングを施したオープンエアヘッドホン。柔らかいイヤーパッドと軽量設計のおかげで、長時間の装着でも疲れにくいです! |
3万円~4万円以内【電子ピアノ20~30万・ヘッドホンでちゃんとした音質を聞きたい方へ】
audio-technica ATH-M70x
メーカー | 品番 | 販売価格(税込) | コメント |
---|---|---|---|
audio-technica | ATH-M70x | ¥33,000 | 全音域の音質が良く、柔らかくピアノの音質に近いヘッドホンです。主にバラードやジャズ等、しっとりとしたジャンルにとても最適です。 |
いかがでしたか?気になるヘッドホンはございましたか?
当店では、お客様の電子ピアノに合ったヘッドホンをお選び致します。
お気軽にスタッフまでお問い合わせ下さいませ!
ピアノ教室をお探しならこちら
当店ではポピュラーピアノコース・ピアノコース・ピアノ弾き語りコース・予約制ピアノレッスン等多彩に教室を開講しております。
インストラクターから一言
初めまして。ピアノインストラクターの村上です。
ピアノの練習ははかどるほど長時間に渡ります。そして普段使い用のイヤホンだと音響効果が耳で聞き取りにくく、練習していても楽しくありません。イヤホンをしなければならない時間帯も夜の方が多いと思いますが、音量に気兼ねなく音楽に没頭できると練習もはかどりやすくなります。その意味で、耳を大きく包み込むヘッドホンがオススメですし、耳に負担をかけずに気持ちよく練習できると思います♪音のバランスに関しては、演奏する音楽ジャンルによって好みが異なると思いますが、ピアノの演奏においては、出来るだけ残響も聞き取りたいので、全音程バランスのいいヘッドホンが個人的にはオススメです。参考にしてみてください。
お問い合わせ
店舗名 | 島村楽器 三宮オーパ店 |
---|---|
電話番号 | 078-327-3611 |
担当 | 萩尾・村上・植村 |