サックスを始めるために必要な情報をまとめました。楽器の種類やおすすめアイテムのご紹介!
皆さま、こんにちは!
島村楽器イオンモール橿原店 管楽器担当の北村&音楽教室担当の杉村です♪
- これからサックスを始めたいなと思っている方
- サックス…よくわからないけれど興味があるなぁという方!
サックスって、やっぱりかっこいいですよね! 皆さんの憧れの楽器だと思います。
ただ、サックスって見た目が同じに見えてしまいますよね?
なのに値段が違ったり出る音色が違ったり…と、
「どれを選べばいいのか分からない!」と思っておられる方が多いのでは・・・?
サックスの種類
↑サックス講師の酒井先生(^^)/ 大きさも色々ですね・・・!!
サックスは音域の違う様々な種類のサックスが存在しますが、一般的に使われるのは
- ソプラノサックス
- アルトサックス
- テナーサックス
- バリトンサックス
の4種類があります。
それぞれの特徴を見ていきましょう!!
ソプラノサックス
4種類の中で一番高音で、柔らかく優しい音色です。
アルトサックス
サックスと言えばコレ!というぐらい一番ポピュラーなサックス。
クラシックからジャズまで幅広い音楽に対応します。
テナーサックス
アルトサックスに次いで有名なサックス。
渋~いサックスの低音が聞こえてきたら大体テナーサックスです。
バリトンサックス
4種類の中で最も大きく低音を担当します。
主に伴奏楽器として使われることが多いですが、ソロ楽器としても活躍できます。
初心者にオススメなのは?
初めてサックスをやるならアルトサックスがオススメです!
その理由は?
- サックスが初めての方でも鳴らしやすい
- ジャンルを問わず演奏できる
- 値段が比較的リーズナブル
以上の理由で迷ったらアルトサックスを選びましょう!
値段ってどれくらいの物を選べばいいの?
実際サックスを始めるにはどれぐらい費用がかかるのでしょうか?
アルトサックスを例にみていきましょう。
サックス選びのポイントは、何よりも自分の「やっていきたい音楽」と「出したい音色」にこだわって、
そのイメージに近いものを選ぶのが良いでしょう!
・参考価格帯~18万
価格は一番お求め安く、鳴らしやすいモデルなのでこれから始める方や初心者の方にオススメ!
オススメのモデル・・・
- YAMAHA YAS-280(税込定価¥142,560)
- YAMAHA YAS-380(税込定価¥189,000)
・参考価格帯20万~30万
初心者の方や吹奏楽部に所属している方にオススメ!
オススメのモデル・・・
- YAMAHA YAS-480(税込定価¥237,600)
- YAMAHA YAS-62(税込定価¥307,800)
・参考価格帯40万~
ご経験者の方にオススメで、様々な材質の楽器や仕上げの違う楽器があり演奏者の個性や好みが出せます。
オススメのモデル・・・
- YAMAHA YAS-82Z(税込定価¥421,200)
- H.Selmer シリーズ2 SA802JubileeAS(税込定価¥577,800)
初めてだし入門モデルで十分!と思いがちですが、
長く楽しむためにもここは妥協せずにしっかりと選びたいところですね!
※詳しくは、こちらのページをご覧ください♪
後悔しないサックスの選び方、島村楽器イオンモール橿原店が教えます♪
橿原店では、サックスの吹き比べ、聞き比べできます!
違いを知っていただくには試奏して楽器の個性を体感していただくのが一番!!
お気軽に試奏していただく事が可能です。
「始めたばかりで音の違いが分かるかどうか不安…」「客観的に音を聞きたい!」という方のために、
管楽器担当・北村が演奏した音を聞き比べていただく事も可能です!!
楽器以外に揃えておくもの
リード
サックスのマウスピースに取り付ける木の板みたいなものです!
これがないとサックスは音を出すことができませんので
楽器と一緒に揃える必要があります。
また消耗品となりますので、定期的に購入していく必要があります。
アルトサックスの場合だと1箱で10枚入りで4,000円ぐらいです
マウスピースとリガチャー
マウスピースとはサックスの先端に取り付ける吹き口
リガチャーとはマウスピースにリードを固定するものです。
どちらも楽器を購入すると付属してくる場合が多いですが、
自分に合ったマウスピース・リガチャーを選ぶことで上達が早くなりますので揃えておくことをオススメします!
両方セットで揃えるのがベストですが、どうしても予算に限りがある場合はマウスピースだけでも揃えておきたいです。
マウスピースが¥15,000ぐらいから、リガチャーは¥8,000ぐらいからです。
お手入れグッツ
大切な楽器の状態を維持するためのお手入れ用品。
一式揃えると約¥4,500ぐらいです。
チューナーメトロノーム
チューナーというのは自分が正しい音で演奏できているかを測定できるもの。
メトロノームというのは自分が正しいリズムで演奏できているかを示してくれるものです。
どちらも上達に欠かせないもので、この2つの機能が1台にまとまった便利アイテムがあります!
専用マイク(チューナーマイク)を使うと自分の音を確実に拾ってくれるので
吹奏楽部さんなど、大勢で音を鳴らす時には、一緒に揃えておくことをオススメします♪
チューナーメトロノーム本体は約¥4,500、専用マイクは約¥2,200ぐらいです。
※こちらもご覧ください♪
【吹奏楽部のみなさま必見】今年も可愛い管楽器のチューナー、たくさん取り揃えました♪
できるかな・・・?という不安がある方へ
やってみたいけど、楽器は初めてだし、楽譜も読めないし、できるのかな・・・
という不安をお持ちの方も多いかと思います。
そこで、サックスをやってみたいと思っているUさんに密着しました!
以前からサックスに憧れ、いつかやってみたいと思っているUさん。
スマホを使い色々調べるものの、いまいち決心がつかない様子・・・。
とりあえずお店に行ってみよう!ということで島村楽器イオンモール橿原店にやってきました。
Uさん「イオンモール橿原の…3階! あった! ここが島村楽器かあ…」
島村楽器イオンモール橿原店内の管楽器コーナーには、サックスがずらり!
アルトサックス・テナーサックス・ソプラノサックスがございます。
展示されているサックスを眺めてますます憧れが強くなったようです。
そこへ・・・
「こんにちは!サックスされてるんですか??」
声をかけてきたのは、イオンモ-ル橿原店管楽器担当の北村さん。
管楽器のことならおまかせ!ということなのでいろいろ聞いてみることにしました。
Uさん「サックスって難しいですか?」
北村「サックスって管楽器の中で一番音が出しやすい楽器なんです。
指使いもリコーダーとほぼ同じような形なのですぐに覚えられますよ!」
Uさん「そうなんですね!でも今まで楽器をやったことないしできるのかなぁ・・・。」
北村「初めてのことに挑戦することって不安ですよね。
もしよろしければ一度当店の音楽教室で体験レッスンを受けてみませんか?」
Uさん「音楽教室・・・?体験レッスン・・・?」
北村「音楽教室に通えば独学で練習するより早く上達できますのでサックスを演奏するのがどんどん楽しくなりますよ!
体験レッスンは無料で受けられますし、講師・インストラクターが、基本からお教えしますので、
「楽器は全く初めて」という方も、安心して楽器演奏を体験いただけますよ!」
Uさん「体験レッスンは無料なんですね!受けてみたいです!」
北村さんから音楽教室の体験レッスンについて聞き、興味を持ったので
音楽教室のことを聞いてみることにしました。
カウンターにいたのは音楽教室担当の杉村さん。
杉村さんから音楽教室の料金やシステムの説明を受け、どんどんやってみたい欲がわいてきたようです。
↓体験レッスン・資料請求のお申込みはこちら
ただまだ引っかかっていることがあるようで・・・。
杉村「何かお悩みですか?」
Uさん「もし教室に通うとなると楽器を買わないといけないですよね・・・?
本当に続くかどうかわからないし、いきなり買うのは不安で・・・。」
杉村「そうですね。できればご自身のMY楽器をご購入していただくのが一番ですが、
島村楽器の音楽教室に通うと楽器レンタルというサービスが受けられますよ♪」
Uさん「楽器レンタル!? なんですかそれは!?」
「入会するなら楽器が必要・・だけど、続くか分からないし、どうしよう・・」という方も安心!レンタルができます!!お気軽にご相談ください!
↓楽器レンタルの詳細はこちら!
なんだか続けていけそうな気持ちになったYさん。ひとまず体験レッスンを受けてみることにしました!
このように島村楽器では様々な形で皆様のサックスライフをサポートさせていただきます!
ご不明点などはお気軽にお問い合わせください!
島村楽器橿原店の音楽教室では、プロのサックス講師が3名!います。
火曜~日曜日までレッスン開講中!
きっとあなたにピッタリの先生がみつかるはずです…!
サックス 講師紹介
写真 | ![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
氏名 | 竹之内 美沙 | 高橋 千尋 | 酒井 大樹 |
曜日 | 水・土 | 火・金 | 木・日 |
講師名をクリックすると、詳しいプロフィールやインタビューがご覧いただけます
ジャズサックス 講師紹介
写真 | ![]() |
---|---|
氏名 | 酒井 大樹 |
曜日 | 木・日 |
講師名をクリックすると、詳しいプロフィールやインタビューがご覧いただけます
購入後も安心!調整・修理もお任せ下さい
大切な楽器を長く使って頂くために… 安心メンテナンスが充実!
島村楽器ではご購入後のメンテナンスもご案内しています♪
定期的な調整のほか、修理・カスタマイズなど何でもお気軽にご相談ください。
管楽器リペアマンのご紹介♪
音が出ない、楽器を落としてへこんでしまった、キーの操作がおかしいなどなどご相談ください。
管楽器は使用していなくても状態が常に変化しています。
半年に一度は、必ず定期的な点検・調整を受けましょう!
管楽器リペアマン・前川大輔(島村楽器奈良店常駐)より
皆さんこんにちは!島村楽器奈良店管楽器技術の前川です。
橿原店でお預け頂いた楽器は私が責任を持って修理させて頂いております。
橿原店では月に一回点検日として、
店頭の楽器を一番良い状態で安心して吹いていただけるよう一つ一つ綿密に調整を行っています。
また、当日ご来店頂いたお客様の楽器の点検やお手入れについてのアドバイスなどもさせて頂いております。
皆様の楽器のドクターとして、また音楽を楽しむ上でのサポート役として、小さなことでもお気軽にご相談下さい。
点検日の日程につきましては店頭スタッフ、またはお電話にてお問い合わせ下さい。
こちらのページも是非ご覧ください♪
※【吹奏楽部】学生さん!親御さん必見!春から吹奏楽部に入部をお考えの方へ
只今 夏の短期レッスン開講中! 入会金不要の3回レッスン!
6/1~8/31 期間限定です!
入会金不要の3回レッスンですので、お気軽にご参加ください!
ぜひこの機会にサックスを始めてみては?!
あなたのサックスライフが豊かになりますように!
\橿原店スタッフ一同 全力でサポートさせて頂きます!/
楽器・音楽教室に関するご質問やご不明点など、お気軽にお問い合わせください。
スタッフ一同、心よりお待ちしております。是非、私たちと一緒に音楽を楽しみましょう!!!
①イオンクレジットカードでのお会計でときめきポイントがいつでも2倍♪
②毎月10日はポイント5倍!『ありが10デー』
毎月10日はWAONのお支払いでWAONポイントが5倍!
イオンくカードのクレジット払いでは、ときめきポイントが5倍になります。
各種JMB WAONのWAONでのお支払いでマイルも5倍になります。
※イオンJMBカードでクレジット払いの場合はマイル5倍の対象外となります。
③お得なショッピングクレジットのご用意しております!
店頭でのお支払い
店頭でのお支払いは下記をご利用頂けます。
- 現金
- クレジットカード
- デビットカード
- 電子マネー(WAON,iD,QUICPay,ICOCA)
- ショッピングクレジット
- 商品券
*一部使用出来ないカードや商品券もございます。