橋爪 拓(はしづめ たく)担当曜日:木
講師プロフィール
10才よりドラムをはじめ、自身のバンドで年間200ステージ以上の活動や、TVへの楽曲提供をした経験などがあります。主にポップスやロックが得意です。わかりやすく楽しくをモットーに、それぞれの目標に合わせて丁寧にレッスン致します。初めての方でも楽しく上達出来るようサポート致します。
講師へのインタビュー
いつから音楽を始めましたか?楽器を始めたきっかけは?
10才から、小学校の音楽の先生がお昼休みにドラムを教えて下さったのがきっかけです。ピアノも並行して習っていました。
ドラムの魅力とは?
叩けば鳴るというシンプルさゆえに、感情をのせやすい楽器だと感じています。またバンドをコントロール出来たり、カッコいいフレーズが叩けた時はとても気持ちがいいです。ドラムがかっこいいとそれだけでバンドが上手く聴こえるから不思議です。音楽の土台を支えているというのも、魅力ですね。加えて聴いている人がのってくれたり、手拍子があったりしたら、もうたまりませんね。
どんな生徒様がいらっしゃいますか?
お子様から大人の方々まで、年齢層は幅広いですし、ストレス発散や学園祭に向けての練習、とにかく楽しみたい、なんとなく憧れがあって・・・など、動機や目標はお一人お一人違います。みなさん好きな音楽のジャンルもバラバラですが、人に影響されることで新たな発見があったりして、楽しいですよ。
レッスンで大切にしていることはありますか?
教えるというと一方通行な感じがするので、時には一緒に悩み、考えながら、「伝える」ことに重点を置いています。またとにかく楽しかったと感じて頂けるよう心がけています。楽しくないと音楽ではないですよね。長く楽しく進みましょう。
グループレッスンはどのようなことをするのですか?
最初は練習パッドを使って全員で基礎練習(これ大事です)、そののちテキストの音源に合わせドラムセットで練習していきます。テキストが修了した方は一般的な曲を練習することが多いです。全員がバラバラの曲の場合もありますが、同じ曲をみんなで練習することもあります。人の演奏から学べることも多いので、グループレッスンは有意義だと感じています。ドラムセットを叩かない間は、練習パッドで練習しますので空き時間にはなりません。また、とにかく曲をやるというよりは1フレーズにじっくり時間をかけたりして、出来ない所はゆっくりと進めていきます。その方が上達への近道だと感じています。
・ドラム科は、生ドラム2台&電子ドラム完備!
コース概要
楽器 | ドラム |
---|---|
コース | 初級・中級・準上級・上級 |
講師 | 橋爪 拓(はしづめ たく) |
開講曜日 | 木曜日 |
レッスン形態 | 個人/30分 グループ/60分 |
月謝 | 個人¥12,100(税込)~ グループ ¥8,800(税込)~ |
運営管理費 | ¥1,650(税込) |
体験レッスン | 申し込む |
入会金 | 個人¥11,000(税込) |
◆音楽教室をご検討のお客様へ◆ 当社音楽教室では生徒会員の皆様ならびに関係者の皆様の安全を第一に、安心してレッスンを受講いただけますよう感染予防対策に努めてまいります。皆様におかれましてもご理解とご対応賜りますよう、何卒お願い申し上げます。 ●当社音楽教室 感染予防対策 ●イオンモール橿原店音楽教室 感染予防対策 |
お問い合わせ
音楽教室へのお問合せや体験レッスンのお申込など、お気軽にご相談下さい。
店舗名 | 島村楽器イオンモール橿原店 |
---|---|
電話番号 | 0744-20-1460 |