【新入生応援!】軽音楽部ってどんな部活?元軽音楽部の楽器店スタッフが軽音楽部についてお教えします!

イオンモール伊丹昆陽店

イオンモール伊丹昆陽店店舗記事一覧

2022年06月25日

皆さんこんにちは!島村楽器伊丹昆陽店のギター担当:里見(さとみ)です♪ 当店の元軽音楽部の楽器店スタッフが、店頭でよく耳にする軽音楽部にまつわる質問に答えていきます! 「入部するにあたってかかる費用は?」「自分の楽器って絶対に買わなきゃいけないの?」「バンドってどうやって組むの?練習は?」「ライブっ […]

皆さんこんにちは!島村楽器伊丹昆陽店のギター担当:里見(さとみ)です♪

当店の元軽音楽部の楽器店スタッフが、店頭でよく耳にする軽音楽部にまつわる質問に答えていきます!

「入部するにあたってかかる費用は?」
「自分の楽器って絶対に買わなきゃいけないの?」
「バンドってどうやって組むの?練習は?」
「ライブってどうやって出れるの・・・・?」

などなど、、これから入部するにあたって不安に感じていることや、知っておくと役立つ情報をドドンとお届けします!

今回はヴォーカル・ギター・ドラム・キーボードの経験者が回答します!それでははりきってどうぞー🎸

※なお、こちらの記事はあくまでスタッフの経験に基づいたもので、全ての軽音楽部で当てはまるものではございません。
ご参考までに気軽にご覧ください♪

紹介するメンバーはこの6人!

中学とは違う部活が良いな~と思い、高校から軽音楽部に入部しました。アヴリル・ラヴィーンが流行ってて2ndアルバムの「Take me away」ギター弾いてみたいなーと思ったのがきっかけです。それまでエレキギターは全く弾いたことがなかったのですが、軽音楽部が強い学校で先輩達にも教えてもらいながら独学でもなんとかやってこれました* 中学とは違う部活が良いな~と思い、高校から軽音楽部に入部しました。アヴリル・ラヴィーンが流行ってて2ndアルバムの「Take me away」ギター弾いてみたいなーと思ったのがきっかけです。それまでエレキギターは全く弾いたことがなかったのですが、軽音楽部が強い学校で先輩達にも教えてもらいながら独学でもなんとかやってこれました*
中学時代に嫌いだった友人に半ば強制的に始めさせられたのをきっかけでギターを弾くようになり、高校生時代は軽音部で二つのバンドへ(ギターとドラムで)参加していました。学生時代は尖ったことしてるバンドが好きでしたが、ここ最近はもっぱらネオソウルとシティポップを聞きながら珈琲を飲むのが趣味です。 中学時代に嫌いだった友人に半ば強制的に始めさせられたのをきっかけでギターを弾くようになり、高校生時代は軽音部で二つのバンドへ(ギターとドラムで)参加していました。学生時代は尖ったことしてるバンドが好きでしたが、ここ最近はもっぱらネオソウルとシティポップを聞きながら珈琲を飲むのが趣味です。
父の影響で小さい頃からドラムに触れていたので、高校生になったら絶対軽音楽部に入る!!と小学生くらいから決めていました。私の学校は定期的に校内ライブを行っていたのですが、激しめのバンドのコピーをする人が必ずいたので、みんなで暴れていました(笑)そこが1番楽しかったところです! 父の影響で小さい頃からドラムに触れていたので、高校生になったら絶対軽音楽部に入る!!と小学生くらいから決めていました。私の学校は定期的に校内ライブを行っていたのですが、激しめのバンドのコピーをする人が必ずいたので、みんなで暴れていました(笑)そこが1番楽しかったところです!
中学生でギターを弾き始めてから、ずっとバンドがやりたくて「高校生になったらバンドを組む!」が目標でした。<br />
入った高校にたまたま軽音楽部があったので迷わず入部。<br />
「敬語禁止」だけが部内のルール(顧問含む)で、先輩も後輩も関係なく仲が良くて楽しかったです。 中学生でギターを弾き始めてから、ずっとバンドがやりたくて「高校生になったらバンドを組む!」が目標でした。
入った高校にたまたま軽音楽部があったので迷わず入部。
「敬語禁止」だけが部内のルール(顧問含む)で、先輩も後輩も関係なく仲が良くて楽しかったです。

【質問①】楽器パートはどうやって決まったの?

入部届と一緒に希望パートを言いました!みんな基本的には希望通りのパートになれていました😊パートに悩んでる人には説明会で先輩達が楽器の特徴を教えてくれたり、仲良くなったらそのまま『一緒にやろうや!』とスカウトしてくれたりしてました♪新入生歓迎ライブで憧れの先輩と同じパートにしたい!という子もいました。<br />
入部届と一緒に希望パートを言いました!みんな基本的には希望通りのパートになれていました😊パートに悩んでる人には説明会で先輩達が楽器の特徴を教えてくれたり、仲良くなったらそのまま『一緒にやろうや!』とスカウトしてくれたりしてました♪新入生歓迎ライブで憧れの先輩と同じパートにしたい!という子もいました。
みんなやりたい楽器をやっている学校だったので、ベーシストが3つバンド掛け持ちしてるなんてことがたくさんありました。 みんなやりたい楽器をやっている学校だったので、ベーシストが3つバンド掛け持ちしてるなんてことがたくさんありました。
たしか希望制だったと思います!ヴォーカルはそんなに多くなかったので、他の楽器はオーディションとかがあったのかも…? たしか希望制だったと思います!ヴォーカルはそんなに多くなかったので、他の楽器はオーディションとかがあったのかも…?
一応全員希望の楽器でした。が、やはり偏りがあり、私の学年はベース希望が多くドラム希望が少なかったため、同じバンド内にベーシストが2人いる、逆にドラマーは2バンド掛け持ちという状況にならざるを得なかったです。同じバンド内でパートが被っている場合は、曲ごとに交代(私のバンドはベースとキーボードを交代)して演奏していました。 一応全員希望の楽器でした。が、やはり偏りがあり、私の学年はベース希望が多くドラム希望が少なかったため、同じバンド内にベーシストが2人いる、逆にドラマーは2バンド掛け持ちという状況にならざるを得なかったです。同じバンド内でパートが被っている場合は、曲ごとに交代(私のバンドはベースとキーボードを交代)して演奏していました。
私の学年までは、軽音楽部自体の人数が少なかったので、全員希望通りの楽器を弾いていました♪1つ下の学年からは、人数がドっと増えましたが、ほとんどの皆が希望の楽器を演奏していたのではないかな~と思います! 私の学年までは、軽音楽部自体の人数が少なかったので、全員希望通りの楽器を弾いていました♪1つ下の学年からは、人数がドっと増えましたが、ほとんどの皆が希望の楽器を演奏していたのではないかな~と思います!
基本的には希望のパートをやらせてもらえました。<br />
バンドで足りないパートは足りないままでやったり、「誰かやってー!」って叫ぶと誰かがやってくれたりしました。<br />
曲によってギターの人がベース弾いたり、ドラムの人が歌ったり、バンド内でシャッフルもしてましたね。 基本的には希望のパートをやらせてもらえました。
バンドで足りないパートは足りないままでやったり、「誰かやってー!」って叫ぶと誰かがやってくれたりしました。
曲によってギターの人がベース弾いたり、ドラムの人が歌ったり、バンド内でシャッフルもしてましたね。

【質問②】部費はいくらぐらいかかるの?

詳しい金額は遠い昔なので覚えてないのですが・・・・高校➡約3,000~5,000円/学期ごと、大学➡約10,000円/上期・下期それぞれという感じだったと思います!高校も大学も部員が多かったので、部活の機材とかも部費からまかなっていたと思います。ライブハウスに出る時は出演者だけ別途徴収(3,000-10,000円くらいだったかと・・・バンドの人数にもよります)。合宿費は年1回、1週間で5万円くらいだったと・・・!小豆島や長野県にスタジオ付きの宿泊施設があって、本当に朝から夜中までずっとバンド練してました!<br />
詳しい金額は遠い昔なので覚えてないのですが・・・・高校➡約3,000~5,000円/学期ごと、大学➡約10,000円/上期・下期それぞれという感じだったと思います!高校も大学も部員が多かったので、部活の機材とかも部費からまかなっていたと思います。ライブハウスに出る時は出演者だけ別途徴収(3,000-10,000円くらいだったかと・・・バンドの人数にもよります)。合宿費は年1回、1週間で5万円くらいだったと・・・!小豆島や長野県にスタジオ付きの宿泊施設があって、本当に朝から夜中までずっとバンド練してました!
文化祭に外部PAを雇っていたりしたので、年間3000円~5000円と結構高かった記憶があります。 文化祭に外部PAを雇っていたりしたので、年間3000円~5000円と結構高かった記憶があります。
部費はあったと思います。機材や楽器の管理は必須ですし、共有するものが多かったので部費を使用していたと思います。<br />
部費はあったと思います。機材や楽器の管理は必須ですし、共有するものが多かったので部費を使用していたと思います。
全く覚えていないのですが、当時の部長曰く「高いアンプとか買えてたし年間3,000~5,000円くらいやったんちゃう?」だそうです(笑)それとは別に年1で合宿があったので別途徴収されていました。 全く覚えていないのですが、当時の部長曰く「高いアンプとか買えてたし年間3,000~5,000円くらいやったんちゃう?」だそうです(笑)それとは別に年1で合宿があったので別途徴収されていました。
いくらかあったのかもしれませんが、全く覚えていません…(笑)<br />
私は基本マイキーボードを持参して使用していたので、楽器に関しては特に掛からなかったような…<br />
校外ライブに出演する際には数千円程払っていたような記憶はあります。 いくらかあったのかもしれませんが、全く覚えていません…(笑)
私は基本マイキーボードを持参して使用していたので、楽器に関しては特に掛からなかったような…
校外ライブに出演する際には数千円程払っていたような記憶はあります。
部費はありませんでした。<br />
バンドセットの大型アンプやドラム等の共有物が壊れた時は、みんなで出し合って買ってました。 部費はありませんでした。
バンドセットの大型アンプやドラム等の共有物が壊れた時は、みんなで出し合って買ってました。

【質問③】楽器っていくらくらい?他には何が必要?

スタジオでのバンド練習やライブで実際に使えるギターは最低でも5~8万円くらいがオススメです!安いギターはノイズがものすごい出て音作りしずらいし、だんだん弾きにくくなって下手になったのかと凹むし・・・(今思えばネックが反ったのかなと)と苦労したので、これから始める軽音楽部生には5~8万円くらいの価格で始めて欲しいなと思います。他に必須なのは「ピック・シールド5m・チューナー・ストラップ(合計5,000円くらい)」、バンド組むようになったら必要なのは「家用アンプ(2-30,000円くらい)」ですね🌈 スタジオでのバンド練習やライブで実際に使えるギターは最低でも5~8万円くらいがオススメです!安いギターはノイズがものすごい出て音作りしずらいし、だんだん弾きにくくなって下手になったのかと凹むし・・・(今思えばネックが反ったのかなと)と苦労したので、これから始める軽音楽部生には5~8万円くらいの価格で始めて欲しいなと思います。他に必須なのは「ピック・シールド5m・チューナー・ストラップ(合計5,000円くらい)」、バンド組むようになったら必要なのは「家用アンプ(2-30,000円くらい)」ですね🌈
部活ではライブがあったり、外でも活動があったりとかなり酷使しますので、本体価格4~8万円くらいのが良いかとおもいます。また、歪み系のエフェクターを一台は持っておくと大変便利ですよ!後はしっかりとしたケースとシールド、ピックもおわすれなく! 部活ではライブがあったり、外でも活動があったりとかなり酷使しますので、本体価格4~8万円くらいのが良いかとおもいます。また、歪み系のエフェクターを一台は持っておくと大変便利ですよ!後はしっかりとしたケースとシールド、ピックもおわすれなく!
私はマイクだけ買いました…!!値段は忘れてしまいましたが、そんなに高いものは買わなかったはずです…<br />
家にピアノがあったので、歌を練習するときはピアノを使用していました。<br />
私はマイクだけ買いました…!!値段は忘れてしまいましたが、そんなに高いものは買わなかったはずです…
家にピアノがあったので、歌を練習するときはピアノを使用していました。
これは完全にドラマーの特権ですね。スティックのみで始められます。¥1,500~¥2,000くらいです。ただ、自宅での練習ができないというデメリットもあります。自宅にスタジオがある友人(かなり例外(笑))や、電子ドラムを持っている同級生もいましたが、私の家にはなかったため、ライブ前など自主練習したいときは近くのスタジオに行っていました。 これは完全にドラマーの特権ですね。スティックのみで始められます。¥1,500~¥2,000くらいです。ただ、自宅での練習ができないというデメリットもあります。自宅にスタジオがある友人(かなり例外(笑))や、電子ドラムを持っている同級生もいましたが、私の家にはなかったため、ライブ前など自主練習したいときは近くのスタジオに行っていました。
こちらも正確な金額は忘れてしまいましたが、私が持っていたのは1万~2万ぐらいのヤマハのキーボードではないかと思います。他に必要な物は特にありませんでした! こちらも正確な金額は忘れてしまいましたが、私が持っていたのは1万~2万ぐらいのヤマハのキーボードではないかと思います。他に必要な物は特にありませんでした!
最初は中学生の時に買った1万円のエレキギターを使っていましたが、バンドで使うには物足りなくなって5万円くらいのエレキを買いました。<br />
バンドで音を出すなら最低限でもシールドとエフェクターは必要になってきます。<br />
自宅での練習に小型のアンプも欲しくなりますね。 最初は中学生の時に買った1万円のエレキギターを使っていましたが、バンドで使うには物足りなくなって5万円くらいのエレキを買いました。
バンドで音を出すなら最低限でもシールドとエフェクターは必要になってきます。
自宅での練習に小型のアンプも欲しくなりますね。

【質問④】バンドはどうやって組むの?

高校1年生&大学1年生の一番最初バンド組みは、楽器初心者か経験者でバランスよくなるように先生や先輩が組んでくれました。その後は先輩から誘ってもらったり、同期同士で組んだり自由でした!同時に5バンドくらい組んでたこともあります♪バンドによって練習の時の雰囲気や、ライブのパフォーマンスが違ってて面白かったです。 高校1年生&大学1年生の一番最初バンド組みは、楽器初心者か経験者でバランスよくなるように先生や先輩が組んでくれました。その後は先輩から誘ってもらったり、同期同士で組んだり自由でした!同時に5バンドくらい組んでたこともあります♪バンドによって練習の時の雰囲気や、ライブのパフォーマンスが違ってて面白かったです。
入部したら自然と気の合うひとと話す機会ができ、その人とバンド組もうぜ!!ってノリと勢いで始める流れがほとんどでした。残りのメンバーは、ライブ見たり演奏してる姿みてスカウトしに行ったり等、様々な出会いがありますよ! 入部したら自然と気の合うひとと話す機会ができ、その人とバンド組もうぜ!!ってノリと勢いで始める流れがほとんどでした。残りのメンバーは、ライブ見たり演奏してる姿みてスカウトしに行ったり等、様々な出会いがありますよ!
先にパートが決まっていたので、それを考慮しながら組んでいきました。<br />
3年間同じバンドの人もいれば、途中でメンバー入れ替えがあったバンドもたくさんあります!<br />
やっぱり好きなジャンルとか好きなアーティストが同じ人達で組むようになりますね。 先にパートが決まっていたので、それを考慮しながら組んでいきました。
3年間同じバンドの人もいれば、途中でメンバー入れ替えがあったバンドもたくさんあります!
やっぱり好きなジャンルとか好きなアーティストが同じ人達で組むようになりますね。
バンド組み換えが定期的(おそらく年1)にありました。事前に一緒にバンド組もう~的な話をしていて、完全に部員同士で自由に組むという感じでした。1年目は入部してすぐに、仲の良い人も多くない中でバンドを組むので、6月の文化祭(一番大きなライブ)後のバンド組み換えでほとんどのバンドが解散。中には途中で退部する人もいたので、メンバーが入れ替わることもありましたが、2年生くらいから引退まで同じメンバーでやるバンドがほとんどでした。 バンド組み換えが定期的(おそらく年1)にありました。事前に一緒にバンド組もう~的な話をしていて、完全に部員同士で自由に組むという感じでした。1年目は入部してすぐに、仲の良い人も多くない中でバンドを組むので、6月の文化祭(一番大きなライブ)後のバンド組み換えでほとんどのバンドが解散。中には途中で退部する人もいたので、メンバーが入れ替わることもありましたが、2年生くらいから引退まで同じメンバーでやるバンドがほとんどでした。
元々友達同士で誘い合って入部したので、そのままバンドを組みました!途中で、東京事変の曲が出来る腕のあるメンバー(笑)での学年混合バンドも結成し、私はそのバンドと同級生バンドの2バンドを掛け持ちしていました!私だけは大学入試が11月頃に終わっていたので、引退してからもよく部室に遊びに行って、後輩とバンドを組んで大学に入ってからも活動したりしていました♪ 元々友達同士で誘い合って入部したので、そのままバンドを組みました!途中で、東京事変の曲が出来る腕のあるメンバー(笑)での学年混合バンドも結成し、私はそのバンドと同級生バンドの2バンドを掛け持ちしていました!私だけは大学入試が11月頃に終わっていたので、引退してからもよく部室に遊びに行って、後輩とバンドを組んで大学に入ってからも活動したりしていました♪
最初に仲良くなった人と2人で「この曲やりたいねー」くらいでなんとなく始めて、バンド練習見てる中で気になった人に声かけたり、逆に誘われたり、部員以外でもクラスメイト誘ったり、で徐々に集めていってました。●NE PIECE形式ですね。 最初に仲良くなった人と2人で「この曲やりたいねー」くらいでなんとなく始めて、バンド練習見てる中で気になった人に声かけたり、逆に誘われたり、部員以外でもクラスメイト誘ったり、で徐々に集めていってました。●NE PIECE形式ですね。

【質問⑤】ライブはどうやって出れるの?初ライブはどうだった?

ライブは大きく【校内】or【校外】or【コンテスト】で分かれてました。<br />
校内➡学祭・新入生歓迎ライブ・昼休みライブ(主に新入部員が場慣れするための部員向けライブ)等。<br />
校外➡他校でのライブ・ライブハウスやホールを借りたライブ<br />
コンテスト➡オーディション形式の勝ち抜きライブ<br />
高校も大学も部員が多かったので、校外・コンテストのライブは事前に部内でオーディションがありました。<br />
最初のライブはめちゃくちゃ緊張して、手汗でピックがずれまくったのを覚えています(笑)<br />
ライブは大きく【校内】or【校外】or【コンテスト】で分かれてました。
校内➡学祭・新入生歓迎ライブ・昼休みライブ(主に新入部員が場慣れするための部員向けライブ)等。
校外➡他校でのライブ・ライブハウスやホールを借りたライブ
コンテスト➡オーディション形式の勝ち抜きライブ
高校も大学も部員が多かったので、校外・コンテストのライブは事前に部内でオーディションがありました。
最初のライブはめちゃくちゃ緊張して、手汗でピックがずれまくったのを覚えています(笑)
学内のバンド数によりますが大体は出れるとおもいます!文化祭等の枠に限りがある際は、オーディション式にして顧問と部長、副部長が審査をして決めたりしていましたね。高校二年生以上になると地元のライブハウスに出たりすることも増えますよ!! 学内のバンド数によりますが大体は出れるとおもいます!文化祭等の枠に限りがある際は、オーディション式にして顧問と部長、副部長が審査をして決めたりしていましたね。高校二年生以上になると地元のライブハウスに出たりすることも増えますよ!!
学内では文化祭でライブをしていましたが、学外でライブハウスを借りてライブを行う機会の方が多く、私の高校で貸し切りライブをしたり他校の人たちと合同で行っていました!!<br />
基本的に出演は自由だった(はず)ので、活発にライブ活動をするバンドもあれば学内イベントだけに出演するバンドもありました。 学内では文化祭でライブをしていましたが、学外でライブハウスを借りてライブを行う機会の方が多く、私の高校で貸し切りライブをしたり他校の人たちと合同で行っていました!!
基本的に出演は自由だった(はず)ので、活発にライブ活動をするバンドもあれば学内イベントだけに出演するバンドもありました。
定期的に校内ライブを行っていたのでライブ数は多かったです。校内ライブだけでも年に7回ほどあり、その他にも他校との合同ライブやお祭りなどの校外ライブもありました。校内ライブは全バンド出演できますが、校外のライブは数バンド(暗黙の了解で先輩優先、オーディション形式)しか出られませんでした。 定期的に校内ライブを行っていたのでライブ数は多かったです。校内ライブだけでも年に7回ほどあり、その他にも他校との合同ライブやお祭りなどの校外ライブもありました。校内ライブは全バンド出演できますが、校外のライブは数バンド(暗黙の了解で先輩優先、オーディション形式)しか出られませんでした。
初ライブはおそらく文化祭の中日にある中夜祭(←今もあるのかな?)での演奏でした♪広い体育館で演奏出来て、とっても気持ちよかったことを覚えています!その他、学校の近くのライブハウスを借りて、校外ライブもやってました! 初ライブはおそらく文化祭の中日にある中夜祭(←今もあるのかな?)での演奏でした♪広い体育館で演奏出来て、とっても気持ちよかったことを覚えています!その他、学校の近くのライブハウスを借りて、校外ライブもやってました!
学校的には地元のお夏祭りと学園祭の年2回、希望すれば出れました。<br />
部員達でスケジュールを決めてライブハウス等にも出演してました(自費です)。<br />
初ライブは夏祭りの野外ステージ。緊張と暑さで汗だくでした。 学校的には地元のお夏祭りと学園祭の年2回、希望すれば出れました。
部員達でスケジュールを決めてライブハウス等にも出演してました(自費です)。
初ライブは夏祭りの野外ステージ。緊張と暑さで汗だくでした。

【質問⑥】普段の部活中はどんなことをするの?練習時間はどのくらい?

基本バンド練、週一である部会の後にパートごとに分かれて練習、後の時間は自主練でした!高校の時は授業が終わってから、18~19時くらいまで活動してました。毎日というわけではなくてバンド練習があるか無いか、ライブが近いか、などで部員それぞれバラバラでした。高校の時は、部室の前が理科室で、廊下側の窓がいつも黒いカーテンで閉じられてたので、鏡代わりにして右手の練習・コードチェンジの練習をひたすらやっていました・・・それでめちゃくちゃ上達したのを今思い出しました(笑) 基本バンド練、週一である部会の後にパートごとに分かれて練習、後の時間は自主練でした!高校の時は授業が終わってから、18~19時くらいまで活動してました。毎日というわけではなくてバンド練習があるか無いか、ライブが近いか、などで部員それぞれバラバラでした。高校の時は、部室の前が理科室で、廊下側の窓がいつも黒いカーテンで閉じられてたので、鏡代わりにして右手の練習・コードチェンジの練習をひたすらやっていました・・・それでめちゃくちゃ上達したのを今思い出しました(笑)
僕の学校では各バンドを曜日で管理してあり、何曜日がどことどこのバンド!と定められており、朝練/昼練は顧問の許可がとれればいつでも可でした。文化祭が近くなると、よくメンバーとお弁当食べながら必死に詰め込んだ思い出があります(笑) 僕の学校では各バンドを曜日で管理してあり、何曜日がどことどこのバンド!と定められており、朝練/昼練は顧問の許可がとれればいつでも可でした。文化祭が近くなると、よくメンバーとお弁当食べながら必死に詰め込んだ思い出があります(笑)
私の学校では、部員数が多い割にバンドセット?が3つしかなかったので活動は週に1回でした。<br />
放課後になると部室からアンプやドラムを教室まで運んで、バンド練習をしてまた部室まで直す。これが結構大変でした…(笑)<br />
ライブ前には学外のスタジオを借りて、みんなで練習しに行っていました!楽しかったです~~ 私の学校では、部員数が多い割にバンドセット?が3つしかなかったので活動は週に1回でした。
放課後になると部室からアンプやドラムを教室まで運んで、バンド練習をしてまた部室まで直す。これが結構大変でした…(笑)
ライブ前には学外のスタジオを借りて、みんなで練習しに行っていました!楽しかったです~~
基本はバンド練習で、土曜日のみ午前中にパート練習がありました。練習場所が4ヵ所あり(音出しできる部屋2ヵ所(生ドラム)、セッションミキサー2ヵ所(電子ドラム))、月1全バンドで1ヶ月分の部屋どりをしていました。バンドによって取り方は様々でしたが、1枠1時間なので2時間練習を2日に1回か、1時間練習を毎日、のような感じです。練習場所に対してバンド数が多かったので、1日練習がない日もありました。 基本はバンド練習で、土曜日のみ午前中にパート練習がありました。練習場所が4ヵ所あり(音出しできる部屋2ヵ所(生ドラム)、セッションミキサー2ヵ所(電子ドラム))、月1全バンドで1ヶ月分の部屋どりをしていました。バンドによって取り方は様々でしたが、1枠1時間なので2時間練習を2日に1回か、1時間練習を毎日、のような感じです。練習場所に対してバンド数が多かったので、1日練習がない日もありました。
決まった教室で、皆で機材をセットして放課後2時間ぐらい?練習していました♪ただただ喋っている時間も長かったかも…?(笑)ゆる~い部活でした! 決まった教室で、皆で機材をセットして放課後2時間ぐらい?練習していました♪ただただ喋っている時間も長かったかも…?(笑)ゆる~い部活でした!
ドラムセットが1つしか無かったので、バンド練習はジャンケンで順番決めたりしてました。<br />
バンド練習はメンバーで決めた曲の合わせ練習(だいたい1時間交代くらい)、待ち時間は部室の外で「このフレーズどーやって弾くん?」とか「あのバンドやばいよな!」など教え合ったり雑談したり「その曲歌わせろー!」って練習中のバンドに乱入したりしてました。 ドラムセットが1つしか無かったので、バンド練習はジャンケンで順番決めたりしてました。
バンド練習はメンバーで決めた曲の合わせ練習(だいたい1時間交代くらい)、待ち時間は部室の外で「このフレーズどーやって弾くん?」とか「あのバンドやばいよな!」など教え合ったり雑談したり「その曲歌わせろー!」って練習中のバンドに乱入したりしてました。

【質問⑦】当時使ってた機材を教えて!

高校生<br />
・スクワイヤのストラト(1年生)<br />
・BOSSのマルチエフェクター<br />
・エピフォン WildCat(2年生~3年生)<br />
・BOSSのエフェクター諸々・・・<br />
大学生<br />
・Fender USA / American Deluxe Stratocaster N3<br />
高校生
・スクワイヤのストラト(1年生)
・BOSSのマルチエフェクター
・エピフォン WildCat(2年生~3年生)
・BOSSのエフェクター諸々・・・
大学生
・Fender USA / American Deluxe Stratocaster N3
・GrassRootsのレスポールモデル<br />
・EpiphoneのSGモデル<br />
・Squier/Jazzmaster Special<br />
・BOSS/OS-2<br />
・カールマーチン/DC DRIVE<br />
・TC-Helicon  VoiceTone Synth(ボコーダー用)<br />
・GrassRootsのレスポールモデル
・EpiphoneのSGモデル
・Squier/Jazzmaster Special
・BOSS/OS-2
・カールマーチン/DC DRIVE
・TC-Helicon VoiceTone Synth(ボコーダー用)
ヴォーカルだったので、マイマイクは持っていました!ケーブルは部室・ライブハウスの備品を使っていました♪ ヴォーカルだったので、マイマイクは持っていました!ケーブルは部室・ライブハウスの備品を使っていました♪
・Zildjian ロイヘインズのスティック<br />
・TAMA YOSHIKI(X JAPAN)のスティック<br />
見た目や名前だけでなく実際に持ってみて決めました!パワーだけはあるので、軽めで動かしやすいものが好きです。どちらも伊丹昆陽店に置いてあるのでぜひ♪ ・Zildjian ロイヘインズのスティック
・TAMA YOSHIKI(X JAPAN)のスティック
見た目や名前だけでなく実際に持ってみて決めました!パワーだけはあるので、軽めで動かしやすいものが好きです。どちらも伊丹昆陽店に置いてあるのでぜひ♪
マイキーボードはYAMAHAの物でした!(型番は覚えてません💦)校外ライブの時は、基本的にライブハウスに置いてあるRolandのステージピアノRDシリーズ等を使わせてもらっていましたね🎹 マイキーボードはYAMAHAの物でした!(型番は覚えてません💦)校外ライブの時は、基本的にライブハウスに置いてあるRolandのステージピアノRDシリーズ等を使わせてもらっていましたね🎹
・謎メーカーのストラト型<br />
・Fernandesのレスポール型<br />
・Zoomのマルチエフェクター<br />
・BOSSのブルースドライバー<br />
・Shureの骸骨マイク<br />
・Hughes&Kettnerのコンボアンプ ・謎メーカーのストラト型
・Fernandesのレスポール型
・Zoomのマルチエフェクター
・BOSSのブルースドライバー
・Shureの骸骨マイク
・Hughes&Kettnerのコンボアンプ

もっと話を聞いてみたい!という方、いつでもお待ちしております♪

いかがでしたか??軽音楽部は未知の世界・・・と思っていた方も、少しはイメージが湧いたでしょうか🎸

島村楽器イオンモール伊丹昆陽店では、軽音楽部員を応援します!

・どの機材を買えば良いか分からない・・・

・買った後もちゃんと弾けるようになるか心配!

・日頃のお手入れ、メンテナンスってどうすればいい?

そういったお悩みや相談がありましたら、いつでも気軽にこの6人に聞きに来てください♪

「このHP見て来たんですが・・・」と聞きに来て下さると嬉しいです!

店頭で皆さんにお会いできるのを楽しみにしています🎸

※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。