【管楽器~入門&初心者~】消耗品って一体何が必要で何が違うの!?

イオンモール姫路リバーシティー店

イオンモール姫路リバーシティー店店舗記事一覧

2020年11月19日

みなさま、こんにちは! 管楽器を始めてみようかな~、吹奏楽部入ろうかな~、と考えてる方が多く、 秋からはそろそろ楽器を買おうかな~、メンテナンスしておこうかな~と考えてる方が増えてきます! 今回は、アクセサリー類の必須アイテムや違い・重要性をご紹介! 店頭に展示している楽器に分けてご説明させて頂きま […]

みなさま、こんにちは!

管楽器を始めてみようかな~、吹奏楽部入ろうかな~、と考えてる方が多く、

秋からはそろそろ楽器を買おうかな~、メンテナンスしておこうかな~と考えてる方が増えてきます!

今回は、アクセサリー類の必須アイテムや違い・重要性をご紹介!

店頭に展示している楽器に分けてご説明させて頂きますね♪

外出をお控えされているお客様へ
 
当店では、現在除菌・消毒などを施し最善を尽くしております。
ですが、ご来店いただかなくても、お電話でのご相談(商品のご説明)も承っております。
お電話いただければ、折り返しおかけ直しさせていただいた上で電話口でていねいに・分かりやすくご説明させていただきます。

また、お家での決済も可能です。お支払い方法につきましてはコチラをご覧くださいませ。

みなさまのご相談お待ちしております♪

電話をかける

金管楽器と木管楽器の違い

「そもそも金管楽器、木管楽器って何ですか?フルートは銀製なのに金管楽器じゃないし・・・」という方も多いと思います!

金管楽器と木管楽器の違いを見極めましょう!

金管楽器

金管

金管楽器は、演奏者の唇の振動によって発音する楽器の事です。

代表的な楽器にトランペットやトロンボーン、チューバなどがあります。

日本語でいうところの「ラッパ」に相当する楽器といえます。

木管楽器

木管

木管楽器は、金管楽器以外の管楽器の総称で、リードと呼ばれる薄片や、空気の流れが楽器の吹き口の角に当たって発音するエアーリードで発音する楽器の事です。

代表的な楽器にフルートやクラリネット、オーボエ、サックスなどがあります。

日本語でいうところの「笛」に相当する楽器といえます。

管楽器の総合ページはコチラ!

それではさっそくご紹介!

楽器によって、使う種類が違ったりもしますので、楽器がまだ定まっていない方も何が必要なのかを見ていきましょう。

あくまで必要となるアイテムですので、参考にしてくださいね!

木管・金管どちらにも必要アイテム
木管 サックス・クラリネット フルート
金管 トランペット トロンボーン

木管・金管どちらにも必要なアイテム

クロス

クロスはどの楽器を選んでも必要となります。ただ、種類が豊富なので選ぶ時は注意して下さい!
種類は多いですが、主に2つに分かれています。

➀ポリッシュが浸透していないクロス

種類は、マイクロファイバー製・ネル製・オシャレなクロスと様々です。
空拭きで使ったりポリッシュを付けて磨いたりするクロスです。

➁ポリッシュが浸透しているクロス

種類は2種類あります。シルバーポリッシュが浸透しているクロス・メタルポリッシュが浸透しているクロス。これは楽器によって使うポリッシュが違うので注意が必要です。

品名 販売価格(税込) コメント
➀浸透していないクロス ¥448~ Mサイズ
➀浸透していないクロス ¥660~ Lサイズ
➁浸透しているクロス ¥935~ Mサイズ
➁浸透しているクロス ¥1,375~ Lサイズ
Q&A
Q クロスって洗濯しても大丈夫?
A メタルクロス、シルバークロス、シリコンクロス等のポリッシュが浸透しているクロスは洗濯出来ないです。何も物質が入っていなければ洗濯しても大丈夫です。ただ、お湯で手洗いした方が汚れが落ちます!

チューナー

音を合わせる為の必需品です。音合わせはもちろん、個人練習する時に必要なメトロノームも付いています。今ではキャラクターの柄も出ており、選び放題です!私の時代にはなかった・・・(笑)

チューナー用マイク

一緒にマイクを購入した方がいいかもしれませんね!マイクはチューナーに取り付ける物で、チューナーだけだと他の人の音も拾ってしまいます。マイクを取り付けることで自分の楽器の音色だけを拾ってくれます。合奏前にチューニングする時とても便利です♪

品名 販売価格(税込)
チューナー ¥4,400~
マイク ¥1,650~
Q&A
Q チューナーマイクって必ず必要な物ですか?
A チューニングは環境次第で変化するので(とくにクラリネットなどの木管は)何度も実施する必要があります。パート練や合奏の時などは周りの音が入り、自分の正確な音でチューニングが出来ないのであった方がいいです!

スワブ

楽器の内部の水分をふき取るための、ひもや重りがついた布のことです。楽器をケースに片づける前に必ず使用します。水分をしっかりとらないと、楽器が傷んだりする原因になるので必ず必要です!

サイズ

各楽器の管の長さや太さごとに専用のものがあるので、ピッタリのサイズのものを使ってくださいね!

品名 販売価格(税込) コメント
木管 ¥638 Sサイズ
木管 ¥715 Mサイズ
木管 ¥935 Lサイズ
金管 ¥990 Sサイズ
金管 ¥1,045 Mサイズ
金管 ¥1,100 Lサイズ

※楽器ごとに分かれているスワブもあります。

Q&A
Q 洗濯した方がいい?
A 汚れたまま使うのではなく、洗った方がいいです!ただ、おもりが付いているので洗濯機に入れる時は注意しましょう。

木管

サックス・クラリネット

比較的、必要なアイテムが似ています。クラリネットは吹奏楽部の中で中心的な存在。温かで明るい音からちょっと不気味な怖い音まで色々な表情が出せる楽器。構造が複雑なので丁寧なお手入れが必要となります!

サックスは憧れの楽器。美しい形状に魅了された新入団員(未経験者)の人気が殺到する楽器でもあります。楽器自体も吹いてる姿もかっこいいですよね。ただ手垢や汚れが目立つので細かいところもお手入れが必要なのです!

リード

リード(Reed)とはダンチクという名前の植物から作られる、とても薄くて小さな板のことです。クラリネットやサックスを演奏するときにマウスピースに装着して使用します。

息を吹き込んだときにこの『リード』が振動するこ とで音が鳴り、管体全体に伝わって豊かな響きが生まれるのです。

リード構造

リード各部名称

・「ティップ」・・リードの先端の部分。
薄いほどやわらかい音になり、発音性が上がります。逆に厚いほどしっかりした音になり、大きな音が出ます。

・「ハート」・・リードの中心部分。
削り方がなだらかな方が、スムーズで軽やかに演奏することが出来、傾斜がきついと音色を安定させやすくなるのが特徴です。

・「ヒール」・・リード全体の厚み
薄いリードは明るく、澄んだ音色。厚いリードは豊かで、丸みのある音色になるのが一般的な傾向です。

・「ヴァンプ」・・リードのスロープ状になっている部分。
ヴァンプの形によってクラシック向き、ジャズ向きに分かれます。

カットの種類

・「ファイルドカット」・・ヴァンプの根元の部分の表皮を削るカット。
音の立ち上がりにまとまりがあり、全体的に明るめの音色になります。明るい音色はよく通るので一般的に吹奏楽向きとされています。

・「アンファイルドカット」・・ヴァンプの根元の部分の表皮を残すカット。
比較的ダークで落ち着きのある音色。ジャズを演奏する方におすすめです。

品名 楽器 販売価格(税込)
箱リード クラリネット ¥3,190~
バラリード クラリネット ¥324~
箱リード アルトサックス ¥3,960~
バラリード アルトサックス ¥401~
箱リード テナーサックス ¥3,740~
バラリード テナーサックス ¥379~
箱リード バリトンサックス ¥5,005~
バラリード バリトンサックス ¥1,006~
箱リード ソプラノサックス ¥3,080~
バラリード ソプラノサックス ¥313~
箱リード バスクラリネット ¥3,100~
バラリード バスクラリネット ¥643~
Q&A
Q リードに寿命ってありますか?
A 口の中に入れるので水分を吸収します。1枚だと消耗が早いです。複数枚のリードを交互に使うと長持ちしやすくなります。

ペーパー

木管楽器の音孔とタンポの手入れに欠かせないのが、クリーニングペーパーとパウダーペーパーです。フルート、クラリネット、オーボエ、サックスなど木管楽器の音孔やタンポの水分、ベタつきを取るために使用します。スキンのタンポは触れ過ぎると却ってタンポの寿命を短くするので優しく扱い、あまり頻繁にやり過ぎないようにしましょう!

品名 販売価格(税込)
クリーニングペーパー ¥330~
パウダーペーパー ¥528
クリーニングとパウダーの違い。

クリーニングペーパーはトーンホールから水が垂れてきたり、タンポが吸い込んだ水分が気になる時に使うもの。水分だけであればクリーニングペーパーでOKですが、ベタつきがある時は粉がついたパウダーペーパーを使います!まとめると、クリーニングペーパーは水分が気になる時に、パウダーペーパーはベタつきが気になる時に使うのが基本。

Q&A
Q 頻繁にした方がいい?
A スキンのタンポは触れ過ぎると却ってタンポの寿命を短くするので優しく扱い、あまり頻繁にやり過ぎないようにしましょう!

グリス

グリスとは、ジョイントのコルク部分に薄く塗るアイテム。組み立てする時に使います。緩すぎても硬すぎてもダメなんです・・・。このグリスを塗って、組み立てがスムーズに出来るようにします!

グリスの種類

スティックグリス 直接コルク部分に塗ることが出来ます。
コルクグリスジェル ごく少量をコルク部分に乗せて先端のシリコンゴムで広げます。
コルクグリス 指に少量取ってから塗ります。

私はこの中だと➀のスティックグリスが使いやすいです。手が汚れないし、適度に塗ることが出来ます!

塗った時に少しはみ出てしまったらクロスで吹いたりするので、そこを考えると少量だけ取って塗ることが出来る➁のジェルがよかったりもしますね。慣れてくると➂のグリスでもいいかもしれません。

品名 販売価格(税込)
スティックグリス ¥484~
コルクグリスジェル ¥715
コルクグリス ¥605
Q&A
Q なぜ塗ったグリスがはみ出してはいけないの?
A はみ出したグリスをそのままにしておくと、ゴミやホコリが付いて可動部の動きが悪くなります。
注意が必要です。

フルート

フルートは金属でできているのに木管楽器パートなんです。鳥のさえずりのように軽やかで透き通った音が特徴で、 速い音の動きもなめらかな音の動きも両方得意!フルートは他の木管楽器と違って、グリスを塗ったらダメなんです。とても繊細な楽器になります。


ガーゼ&クロス

コルクは無いですが、接触する部分をキレイにクロスで拭いてから組み立てます。固いからといって回して入れたり抜いたりしてはいけません。細かい傷が付いてなかなか抜けないようになってしまいます。慎重に扱いましょう!なんといっても必ず必要になるのは、キレイなクロスとガーゼ!フルートの必需品です!

品名 販売価格(税込) コメント
ガーゼ ¥495~ Mサイズ
ガーゼ ¥715~ Lサイズ
フルートクロス ¥1,100~ サイズは色々あります。
Q&A
Q なぜグリスを塗ってはいけないの?
A ジョイント部分(差し込む所)はミクロン単位の、非常に小さなクリアランス(スキマ)に調整されています。そこにグリスを塗ると、ゴミやホコリが付着し、かえってキズがついたり、ひどい場合は抜けなくなったりしてしまいます。硬くなったり抜けなくなってしまったら楽器屋さんに持っていきましょう。

ペーパー

木管楽器の音孔とタンポの手入れに欠かせないのが、クリーニングペーパーとパウダーペーパーです。フルート、クラリネット、オーボエ、サックスなど木管楽器の音孔やタンポの水分、ベタつきを取るために使用します。

品名 販売価格(税込)
クリーニングペーパー ¥330~
パウダーペーパー ¥528
クリーニングとパウダーの違い。

クリーニングペーパーはトーンホールから水が垂れてきたり、タンポが吸い込んだ水分が気になる時に使うもの。水分だけであればクリーニングペーパーでOKですが、ベタつきがある時は粉がついたパウダーペーパーを使います!まとめると、クリーニングペーパーは水分が気になる時に、パウダーペーパーはベタつきが気になる時に使うのが基本。

Q&A
Q 頻繁にした方がいい?
A スキンのタンポは触れ過ぎると却ってタンポの寿命を短くするので優しく扱い、あまり頻繁にやり過ぎないようにしましょう!

金管

トランペット

トランペットは金管楽器の代表!輝きのある明るい音色で、音楽を華やかに彩っています! クラシック、ジャズ、ポップスなど、いろいろなジャンルからひっぱりだこな楽器です。

【管楽器お手入れやってみた!「トランペット編」】

バルブオイル

ピストンをスムーズに動かす為に使います。

吹く前に必ずバルブオイルを注しましょう!ピストンが重くないからいいや、とかそういうのはダメです。

ピストンって?

この第一、第二、第三ピストンバルブのことです。ここを開けてオイルを注します!名称がたくさんあるので、覚えるの大変でしたが意外とすぐ身につきます。

品名 販売価格(税込) コメント
ヴィンテージ ¥693~ 粘土:高い
レギュラー ¥693~ 粘土:中間
ライト ¥693~ 粘土:低い
スーパーライト ¥693~ 粘土:大変低い
【管楽器】バルブオイル紹介!
Q&A
Q バルブオイルの粘度の違いって?
A 粘度が低いとサラサラしたオイル。高いとトロッとしたオイルとなります。粘度が低いサラサラ系のオイルは新しい楽器やトランペットなどのピストン面積が少ない楽器向き・粘度が高いトロトロ系のオイルは、古い楽器やユーフォ・チューバなどの大型楽器向きとされています!

トロンボーン

トロンボーンは音色が男の人の声に最も近いと言われていて且つ、表現力がとても豊かです。スライドで滑らかに音程を変えることができます!

スライドオイル・クリーム

スライドは水分や汚れが溜まりやすいので、細目にクリーニングしましょう!オイルの中は油分と水分が二層になっているので、使う前によく振って下さい。

品名 販売価格(税込)
スライドオイル ¥734~
スライドクリーム ¥725~
オイルとクリームの違い

スライドクリームを使用する場合はクリームを塗るのと同時に、霧吹きスプレーで水を掛ける必要があります。オイルを使用する場合はそのままで使用します!

Q&A
Q オイルとクリームどっちがいいの?
A 演奏中のスライドの滑り具合、抵抗感というものを感覚として身に付けて、どっちの方が合うのかを試して選びましょう!

目次に戻る


外出をお控えされているお客様へ
 
当店では、現在除菌・消毒などを施し最善を尽くしております。
ですが、ご来店いただかなくても、お電話でのご相談(商品のご説明)も承っております。
お電話いただければ、折り返しおかけ直しさせていただいた上で電話口でていねいに・分かりやすくご説明させていただきます。

また、お家での決済も可能です。お支払い方法につきましてはコチラをご覧くださいませ。

みなさまのご相談お待ちしております♪

電話をかける

お問い合わせ

店舗名 島村楽器イオンモール姫路リバーシティー店
電話番号 079-231-2310
営業時間 10:00〜21:00

ご購入の際や、商品の詳細などのお問合せは担当の朝日宛に、営業時間中に上記お電話番号へご連絡下さい。

遠方の方は代金引換での着払いなども承っております。商品代金と代引き手数料、送料の合計金額を受け取りの際に運送業者へお支払い下さい。現金、もしくはクレジットカードでのお支払いが出来ます。

※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。