【大学生スタッフのギター選び】その②

イオンモール浜松市野店

イオンモール浜松市野店店舗記事一覧

2022年08月11日

こんにちは!浜松市野店の鎌田です! この記事は前回に引き続き、ギター情報をお知らせしますよ!(前回の記事はコチラ) 今回の記事で紹介するのはエレキギターのストラトです! ストラトのルックスや特徴、サウンドについて詳しく見ていきましょう! CONTENTSストラトのルックスストラトの特徴 -ピックアッ […]

こんにちは!浜松市野店の鎌田です!

この記事は前回に引き続き、ギター情報をお知らせしますよ!(前回の記事はコチラ)

今回の記事で紹介するのはエレキギターのストラトです!

ストラトのルックスや特徴、サウンドについて詳しく見ていきましょう!

ストラトのルックス

このツンツンしたフォルムをしたギターは基本的にストラトタイプのエレキギターです。

これはルックスのためにツンツンさせているのではなく、むしろ弾きやすさを重視したつくりといえます。

ギターのボディ側に近付くにつれ、このツンツンボディが無いと弾きづらくなってしまいます。「ハイポジションが弾きやすい」加工なんです。

指板・ネックの両サイドがカットされているギターがストラトタイプというわけですね!

ストラトの特徴 -ピックアップ-

次はピックアップ(PU)です!

聞きなれませんよね。でも難しい話ではありません。「PU=ギターの音を拾うマイク」です!

上の画像で赤丸の部分がPUです。ストラトタイプには基本3つのPUがついています。ギターは常に3つのピックアップから音を拾っているわけではなく、1~2個のPUを使用しています。それを選択するのがPUセレクターです!画像の青丸部分ですね。

どんなエレキギターにもPUが2~3個ついているのが基本ですが、どのPUを使用するかによって音が変わります!音作りをする際の一つのポイントです!画像のPUはシングルコイルと呼ばれるタイプのものですが、これがニコイチになったハムバッカーと呼ばれるタイプのPUが付くこともあります。この話はレスポール編で詳しくまとめますね。

ストラトの特徴 -トレモロシステム-

ストラトタイプの多くはトレモロシステムが搭載されています!

トレモロシステムというのは簡単に言うと「ビブラートをかけるシステム」でしょうか。

指だけでは難しい、深く細かいビブラートを繰り出すのに使われるシステムです!文字で書いても分からないと思うので動画を見てみましょう!

音が揺れているのが聞こえましたか...?

初めての試みで動画を作ったので、わかりづらいかもしれません💦ただ、このトレモロアームがストラトの一つのアイデンティティとなっていることだけ理解いただければOKです!最初から使いこなすのは難しいですが、演奏の幅がグンと広がりますよ~

ストラトのサウンド

ストラトといえばこれ!というサウンドはありません。逆に言えば、どんな音でも生み出せる!という印象があるのがストラトです!

まさにオールマイティギター!ロック・ジャズ・ポップスからメタルまで...「悩んだらストラト」を提唱する理由です笑

鎌田なりにストラトを試奏してみましたよっ!

おわりに

ギター選び第二弾のストラト編はいかがでしたか?

これからもちょこちょこ動画を挟んで分かりやすくお届けしていきたいと思います!

次回はストラトパート2!「価格・メーカーによる違い」と「おすすめエレキ周辺グッズ」です!

市野店に在庫のあるストラトも一緒に紹介します!

お楽しみに!

※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。